seikou_banzai_man (1)
1: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 16:58:34.11 ID:WsBVtNuM0

https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf


2: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 16:58:48.12 ID:WsBVtNuM0

もちろんワイも全部読んでる


4: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 16:59:30.99 ID:pHqI+9F4d

100人100冊って十人十色的なノリで自分の好きな一冊を見つけよう!的な提案なんか?
人生を変え夢を実現させるための読書術 発想脳を刺激するすごい読み方

6: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 16:59:54.23 ID:elD//myX0

Z世代「おすすめは資本論」


8: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:00:36.50 ID:mB9jfle/0

大学生(東大)


25: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:06:34.72 ID:wFTZfFgt0

>>8
私文のカスでもここに挙げられてる名著のいくつか読んでるやろ


30: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:07:46.28 ID:9vHRB3nG0

>>25
詩文カスが読むわけねーだろ


62: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:24:28.91 ID:JB+eLesU0

>>8
東大京大でも一握りとちゃう


10: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:01:14.70 ID:k9JOGuI50

Z世代は大学4年間で全部読むらしい


12: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:01:51.96 ID:rYIz6uDo0

貨幣の一般理論は漫画版あってそっちのが分かりやすい


13: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:02:06.82 ID:7W+XbYdl0

哲学書多過ぎるでほんま


14: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:02:18.83 ID:Oxo1LePe0

Z世代全体がこうなったらとんでもないインフレやな
日本が覇権国家になりそう


15: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:02:19.03 ID:Q6ptKPmgH

嫌われる勇気と夢を叶えるゾウな


17: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:03:11.14 ID:9vHRB3nG0



19: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:03:40.84 ID:9vHRB3nG0

Z世代は漫画すら読んでなさそう


21: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:04:19.92 ID:dU18TL1Xr

銃病原菌ケツは面白かったけど
マクニール世界史は退屈やったなぁ


22: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:04:19.95 ID:gFUckMZId

大学生になって自然と買ってしまうんよな
賢いアピールしたいんや


23: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:04:32.80 ID:2XM5zjpV0

読んでるけど内容は把握出来てないよってオチやろ


24: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:04:52.25 ID:zZy0Qow4d

美味しんぼとこち亀だけで倍読めるぞ


33: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:08:22.54 ID:J9+0eHlsd

読むだけなら小学生でもできる定期


35: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:10:16.28 ID:AebP/3cKd

認識や自我、思考とは何かについて考察しなきゃ哲学は始まらんのですよ。


41: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:12:45.82 ID:RmRV57LR0

>>35
大人しくこのリストにあるロールズと、10年ほど前日本で話題になったサンデル一冊ずつで一般の学部生は十分すぎや


133: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 18:08:58.87 ID:BKIDt6YU0

>>41
政治哲学もいいけど自我とか心とかの哲学とかほとんど違うから


47: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:15:22.43 ID:vRFq/dbSd

>>35
うぜーw


36: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:10:32.93 ID:b5Fd8/jJr

日本の大学生が皆これ読破してたらノーベル賞を毎年日本人が独占してそう


39: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:12:28.07 ID:lVlSzASuM

>>36
ショーペンハウアーにバカにされるぞ


37: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:10:41.10 ID:SqsfCLPN0

哲学の本こんな読まんやろ
哲学好きのワイでも死ぬ


40: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:12:32.26 ID:vqzt+q+s0

ネットの情報鵜呑みにした引きこもりチー牛「Z世代は〜」


42: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:13:08.85 ID:XBbHvTBY0

世界史の教科書見て買ってそう


44: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:14:15.56 ID:DFKf9jb50

難しそうな本が多過ぎなんですけど


46: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:15:08.96 ID:JsWCfMnz0

Z世代「本を読む奴はバカ、TikTokで情報得られる」


50: それでも動く名無し 2023/11/14(火) 17:16:19.98 ID:jYriom+w0

大学時代に半分くらい読んだけど今ニートやわ


人生を変え夢を実現させるための読書術 発想脳を刺激するすごい読み方

読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊

銃・病原菌・鉄 上巻






関連記事




【衝撃】意識高いぼく。月に本を200冊読んだ結果wwww





430冊読書したんだが、一向に賢くもならないし、成功もしなかった 読書すれば頭がよくなるや、成功者は読書してるが嘘だとわかっただけだ





自己啓発本って素晴らしいよな。自己啓発本を読んで人生変わった