5: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:56:59.59 ID:yFzVltKra
うーんこれはイッチに同意かな
6: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:57:17.23 ID:nNKFdb920
ゼンリー使えば安心やぞ
19: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:01:33.51 ID:PQ/IFDs70
>>6
ゼンリーだけじゃ安心できない
7: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:57:18.38 ID:UmbrIGlxa
どっちもどっちやな
8: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:58:26.77 ID:0tasG1D90
友達の家はそんなに遠いんか
13: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:59:38.07 ID:PQ/IFDs70
>>8
5駅くらいらしい
21: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:03:12.02 ID:0tasG1D90
10: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:59:08.99 ID:PQ/IFDs70
電車って確かに早くて安いけど、色々な人間乗ってるし危ないから子供は乗せたくないんや
嫁は過保護とかいうけど何か巻き込まれた時絶対後悔するからワイは金と時間かかってでも親が送るか、タクシー乗せるかして安全性を確保したいんや
11: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:59:17.13 ID:oE1nXI+z0
ワイもまだ一人で乗るの怖い
12: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:59:27.62 ID:Ky9VEcpIM
地域によるおじさん「地域による」
14: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 17:59:50.07 ID:PQ/IFDs70
>>12 都内や

25: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:04:31.66 ID:779hw+Vb0
>>14
都内5駅はどの鉄道会社かにもよるけど大して離れてないやろ
17: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:00:47.81 ID:ggaU5/nA0
高校通学に電車使えないのはどうするんや?
20: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:01:57.79 ID:PQ/IFDs70
>>17
学校の最寄りまで引っ越すで
23: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:04:12.64 ID:AxG3ww2t0
>>20
普通送迎だよね
29: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:05:35.90 ID:PQ/IFDs70
>>23
まあ学校が送迎強制するならそれはしゃーないわ
30: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:05:36.67 ID:ggaU5/nA0
>>20
遊び行くときはどうするんや?
チャリの範囲内だけ?
36: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:08:10.56 ID:PQ/IFDs70
>>30
ワイか嫁か嫁母が車で送迎するか、タクシー乗せてる
43: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:11:14.36 ID:ggaU5/nA0
>>36
まぁそれで娘が不自由に思わなければいいけどね
あんま極端なことをすると子供はグレたりド陰キャになるから注意するんやで
48: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:14:04.39 ID:PQ/IFDs70
>>43
友達数人と電車乗るとかは全然ええんやで?
1人で電車になるなら親呼んだりタクシー使えって言ってるだけやし、そんなにグレるほどのことやないと思うんやけど
26: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:04:44.14 ID:y/pjx4Ro0
高校卒業まではやりすぎやが7歳が一人で5駅先までいくのはこわい
28: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:05:19.46 ID:P4KFlUmn0
高校卒業まで1人で電車乗らせないとかお前過保護過ぎやろ
33: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:07:01.69 ID:PQ/IFDs70
>>28
嫁もそういうけど、電車なんて犯罪者予備軍が余裕で乗りこんでくる乗り物に娘乗せたくないわ
金で安心買えるなら買うやろ
31: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:06:31.83 ID:WZv8viVJa
夜も塾帰りか習い事か知らんけど小さい子さいきんよく見るなあ
32: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:06:52.26 ID:0tasG1D90
その友達とは休日だけ親と一緒に遊びにいくことにして
普段は学校の友達と遊ばせればええんちゃうか
38: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:09:02.09 ID:PQ/IFDs70
>>32
友達と遊ぶなとは言っとらんで
金は出すから電車だけは使わないでくれって話や
40: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:10:34.56 ID:0tasG1D90
>>38
奥さんはなんでそれに反対してるんや
タクシー代が高いからやろか
44: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:12:22.34 ID:PQ/IFDs70
>>40
ワイが過保護すぎ&タクシー代より電車代の方が安いって点やな
ちなみに、タクシー代で生活が圧迫されることはないくらいの収入はある
47: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:14:01.70 ID:hefde19S0
うちは逆や
子持ちと結婚したんやが10歳と12歳の娘がおって下の子はしゃーないとしても上の子ですら1人で出掛けないどころか家族で買い物行ってもずっと親にベッタリや
ワイが子供の頃はチャリンコで1人で出歩いて冒険したり親と買い物来てもすぐ1人でおもちゃ売り場とかお菓子売り場に行って買い物終わるまで眺めてたりしてたんやが男女でこうも違うもんなん?
53: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:15:47.04 ID:PQ/IFDs70
>>47
かわいくてええな
ワイの娘も買い物いくと単独行動せんでついてくるわ
50: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:14:14.27 ID:WQ3YPDw9a
話が平行線ですれ違ってるね
電車だけにww
52: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:15:46.11 ID:w8py1CMUr
何時に出発して何時に帰ってきたんや?
あと電車移動は今回が初めてか?
60: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:17:25.19 ID:PQ/IFDs70
>>52
ワイ今日仕事やったからわからんけど17時には帰ってたな
電車移動自体はワイと一緒にいる時とかは全然する
57: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:16:33.33 ID:L8h/fjH4M
中学生ならね
女の子で7歳は危ないよ
58: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:17:10.23 ID:SkOm1Og60
私立の小学生とか一人で電車通学してるわ
63: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:18:22.64 ID:PQ/IFDs70
>>58
子供のことどーでもええんやろうな
ちなワイの娘も私立やで
67: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:19:15.76 ID:IyVaUi7q0
7歳はともかく、高校卒業するまでは頭おかしい 人権侵害だし子を信用してなさすぎ
お前の所有物じゃねぇよ
70: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:20:15.49 ID:pstAl+OH0
ワイも中学生くらいからが良いと思うわ
ちなみ携帯やGPSは持たせてるんか?
75: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:22:37.07 ID:PQ/IFDs70
>>70
スマホ持っとるで
ゼンリーで位置情報も分かる
71: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:20:32.99 ID:Q7bJOIVwa
ぐうイッチは正しいやろ。電車って社会の闇を女性は経験しとるからな。
73: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 18:21:46.44 ID:MXzx/sIB0
ギリ10歳以上かなー
100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル
1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?
関連記事
【悲報】子供を有能に育成するための『習い事』、未だに決定しないwwwxwwwxwwwxwww
【画像】女さん育児マウントの取り方がえげつないw
誰だよw 育休が楽って言ってた奴ちょっと来いや!話が違うやないかーい!0歳が生まれたから上の1歳と2歳児を世話してるけど毎日辛すぎ…
chaos2ch
が
しました