necchusyou_face_boy5 (1)
1: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:55:35 ID:LNWT
レシピ「最後に盛り付けて完成です」

ワイ「卵白はどうするんや…」ごくごく

2: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:56:15 ID:TglU
鼻水みたい

3: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:56:47 ID:6Mzx
リュウジは良く白身飲んでるな
世界一美しい食べ方のマナー

4: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:56:53 ID:ME4G
「捨てます」

いやだあああああ

5: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:56:53 ID:oa7B
卵白は少量の牛乳と混ぜると
 AVで使われる擬似精子になる

これハーバードの入試に出るで

7: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:56:59 ID:RkDb
料理評論家「卵白は捨てるもの」

9: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:57:28 ID:scp8
卵白は脂質があんまり含まれてないからマッチョ向けの食材なんだよなぁ…
なお使い道

10: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:57:32 ID:TglU
割とマジで味噌汁にでも適当に入れるといい

12: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:58:01 ID:RyDw
>>10
別で味噌汁作らなあかんくなるやん

13: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 21:58:17 ID:Edx0
凍らせといて中華料理作るときに肉と揉みこむとええらしい

16: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:01:12 ID:tV83
少し多めのオリーブオイルで焼くと香ばしくて美味しいで
塩コショウだけで美味しい

18: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:02:19 ID:tV83
面倒くさい時はレンチンして胡麻油と醤油で美味しく食べられる
伊ヶ崎綾香が"超密着ゼロ距離"で 汎用性抜群のシチュ別お射精サポート♪

19: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:03:11 ID:Da6U
耐熱容器に水ちょっとと卵白入れてラップふんわりしてレンチン40から50秒
あとはお好みでソースなり塩胡椒なりでいただいております

21: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:04:10 ID:cbD4
卵白って味しないじゃん
とろけて美味しそうなのはいつも卵黄

24: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:05:35 ID:QzMs
>>21
卵黄は味が濃すぎるわ
デブの食い物

26: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:06:24 ID:cbD4
>>24
卵黄が濃すぎるって言う人、初めて見た

28: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:07:37 ID:cbD4
>>27
見当違いも甚だしい

54: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:18:39 ID:tV83
>>21
少し多めのオリーブオイルか胡麻油で焼いてみ
パリパリサクサク芳ばしくて美味しいよ

22: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:04:31 ID:90oF
うどんスープで卵汁つくったところに追加でつっこむ

23: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:04:42 ID:ZhNH
白身だけ加熱して食えばええやん?

25: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:05:46 ID:0nfl
「皮を取り除いた胸肉を茹でます」

あ??

30: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:08:46 ID:wJWm
一個だけなら卵焼きに足す・かき玉汁に足す
いっぱいある時はフィナンシェ焼く

31: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:08:54 ID:nbjY
1回捨てると抵抗なくなるで

35: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:10:49 ID:hY0x
精子のしょっぱく無いバージョンみたいな味だよな卵白。ワイはローションに使っとるガチで

38: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:11:12 ID:JvZm
黄身←使う
卵白←使う

黄身に付いてる白い奴←こいつ

41: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:12:07 ID:hY0x
>>38
カラザだっけ人間で言う臍の緒だよな確か

40: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:11:44 ID:A5dM
これよく思うわ
まあ白身だけ焼いても美味しいからそれでええんやないか

46: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:15:15 ID:K9M3
卵白だけで作る目玉焼きってのもオツなもんやで

47: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:15:39 ID:QxhL
卵白は卵黄と混ぜると飲みやすくなるで

53: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:17:36 ID:jCvX
王子スープにでもしれ

55: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:19:29 ID:tV83
目玉焼き作る時も殆ど多め油で半揚げ焼きにしてるわ

58: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:32:25 ID:kASR
鶏ガラの素でスープ作って乾燥ワカメ入れて戻ったあたりで
卵白をつーと入れてやるとゴクゴク飲めるよ

68: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 23:02:32 ID:hOne
>>58
ラード小匙1
創味シャンタン小匙1
塩小匙1/2
乾燥ワカメ戻した物適量
卵白
水250?

水沸かして全部入れて3分ほど煮詰めたら美味しいよね

62: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:51:30 ID:6Utg
かき玉汁って不味いよね

63: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:52:09 ID:Vz5H
>>62
だいすきやわ

72: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 23:34:26 ID:wJWm
>>62
少し汁に水溶き片栗粉入れて作るときれいに卵がふわふわになりやすい
沸かした汁に混ぜながら卵投入やで
味はうどんつゆでも中華でも

65: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 22:54:49 ID:QEWl
黄身はワイが食う あと頼むで

67: 名無しさん@おーぷん 24/11/19(火) 23:00:47 ID:KWac
卵白に卵黄入れて混ぜたやつで卵焼き作れ

世界一美しい食べ方のマナー
食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本
日本の食文化 1: 食事と作法


関連記事

日本の「食べる箸で、料理を作る文化」って海外はドン引きらしいな。

三大気持ち悪い食事マナー「口に運ぶ直前に首を振る」「吸い込みながら食べる」

【衝撃】ワイ独り暮らし「フライパン直食いオラァ!」敵「皿使ったほうがうまいぞ」