1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:16:38.832 ID:oZncUtNvM
押す?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:17:20.503 ID:XQKdgawr0
ブラックサンダー買えるだけ買う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:17:41.609 ID:+AbC7wEP0
何買うかより江戸時代のどういう環境にぶちこまれるかの方が重要なんだけど
江戸時代の暮らし方 (「もしも?」の図鑑)
江戸時代の暮らし方 (「もしも?」の図鑑)
|
|
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:17:41.619 ID:GE51vuck0
普通に餓死するわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:18:10.643 ID:pazOQQG/0
買ったものしか使えないんだったら何時代でも関係ないじゃん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:18:18.053 ID:2MeA4oAd0
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:18:18.330 ID:Jzv2UaiU0
昨日ダイソー行ったら1000円のキーボード売ってたの思い出した
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:20:06.852 ID:JKAEiiHqp
>>8
じゃあお前キーボードな
じゃあお前キーボードな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:18:42.055 ID:Sv7jGYQ4d
ライターを物々交換でいけるな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:22:10.835 ID:LmdvHzjh0
>>9
これは永久に火を灯す事が出来るからくり火打石でございますとでも言っとけば高値で売れそうだよな
30日目には現代にトンズラ出来るんだから
これは永久に火を灯す事が出来るからくり火打石でございますとでも言っとけば高値で売れそうだよな
30日目には現代にトンズラ出来るんだから
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:22:46.863 ID:HoJBVyLZ0
>>9
火打ち箱が既に普及してるからあんまり需要無くね?
火打ち箱が既に普及してるからあんまり需要無くね?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:26:47.555 ID:0Rv3QrE90
>>24
火打ち箱より小型で音も出ないし確実に火がつく
比べられないじゃん?あとプラスチックがガラスとは違う謎の宝石っぽいし
火打ち箱より小型で音も出ないし確実に火がつく
比べられないじゃん?あとプラスチックがガラスとは違う謎の宝石っぽいし
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:41:02.618 ID:qNwWyzd50
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:18:44.918 ID:cnotZAlMa
時と場所によっては丁重に扱われてる間に30日経過しそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:18:46.591 ID:JQ75Odmnr
電卓買って寺小屋やるか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:19:07.843 ID:KT1pKtLsa
江戸時代の人間は体小さいし弱いから武器になるもの買っとけば略奪して一生良い思いして暮らせるはず
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:21:50.938 ID:AjZQvIoz0
>>13
一俵は何で60kgに決まったか知ってるか?
女子供でも無理なく運べる量だからだよ
一俵は何で60kgに決まったか知ってるか?
女子供でも無理なく運べる量だからだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:22:45.277 ID:PBpwysd40
>>20
何気に凄い江戸時代
何気に凄い江戸時代
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:27:29.095 ID:AjZQvIoz0
>>23
人口の大多数が肉体労働者だし、身体が弱くなりがちな支配者層は身体を鍛えているしな
人口の大多数が肉体労働者だし、身体が弱くなりがちな支配者層は身体を鍛えているしな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:19:17.161 ID:2Bq1VTa10
時期が冬なら無理
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:19:57.047 ID:PBpwysd40
これは無理や
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:20:47.510 ID:AjZQvIoz0
一万円ならわからないでもない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:22:57.893 ID:16HKckJpM
そもそも言葉通じるのだろうか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:23:08.507 ID:Ifoprh5Q0
ライター発明したとか言って城に持っていくだけでVIP待遇だろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:23:38.961 ID:x5zROlhCd
当時ってガラスの加工品も効果だったりする?
安易だと香辛料とか?
安易だと香辛料とか?
29: きょむりん 2020/12/13(日) 16:24:03.920 ID:wDoxZ1Eg0
マッチ棒
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:25:22.600 ID:LmdvHzjh0
>>29
火薬はもうあったからなぁ
火薬はもうあったからなぁ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:24:39.763 ID:lpCSG2zja
都合良く話のわかる奴に出会える設定やめろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:25:16.488 ID:AjZQvIoz0
今の大量生産品でもガラス製品は当時の感覚からしたら恐ろしいほどの高品質だからそういうのに興味のあるところに持っていくと高く売れるよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:26:16.956 ID:FLTblqex0
「あいつ高価な物たくさん持ってるぜ」
「よし殺して奪い取ろう」
or
「あの怪しい着物きた奴、珍しい物たくさん持ってるぜ」
「盗品に違いない、捕まえよう」
「よし殺して奪い取ろう」
or
「あの怪しい着物きた奴、珍しい物たくさん持ってるぜ」
「盗品に違いない、捕まえよう」
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:26:58.613 ID:MJsCKrxe0
江戸時代って言葉通じるんだろうか
現代語とは結構違う部分多そう
現代語とは結構違う部分多そう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:29:32.578 ID:AjZQvIoz0
>>35
口語はたぶん余裕
文語の読み書きはお前らじゃ無理だと思うよ
口語はたぶん余裕
文語の読み書きはお前らじゃ無理だと思うよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:32:46.164 ID:LmdvHzjh0
30日耐え忍べばいいなら鉄製のハンマーやら工具を数本、それにあとの金で鉄クギを買えるだけ買って行けば流れ着いた異国の大工とでも言ってれば物々交換には困らんだろうな
鉄クギはとてもとても高価だったらしいよ
鉄クギはとてもとても高価だったらしいよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:34:46.229 ID:AjZQvIoz0
商人「世にも珍しい亜墨利加製の玻璃(ガラス)の徳利です。今なら四桁両で売ります」
偉い旗本「めっちゃ珍しい、買うわ」
旗本「それは当家の家宝だからもし割ったらぶち殺す」
奥さん「ひぇぇ」
後にその旗本、安政の遣米使節の一人として渡米する
旗本「港にめっちゃうちの家宝捨ててあるんだが......」
って風雲児たちで読んだ
事実かは知らん
偉い旗本「めっちゃ珍しい、買うわ」
旗本「それは当家の家宝だからもし割ったらぶち殺す」
奥さん「ひぇぇ」
後にその旗本、安政の遣米使節の一人として渡米する
旗本「港にめっちゃうちの家宝捨ててあるんだが......」
って風雲児たちで読んだ
事実かは知らん
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:43:50.874 ID:lpCSG2zja
>>39
旗本にそんな財産無いだろう
旗本にそんな財産無いだろう
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:36:32.066 ID:jTlHCMzC0
路上でLEDライト販売
同心とか買ってくれるかな
同心とか買ってくれるかな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:36:42.350 ID:afAGtN6J0
馬鹿しかいねーのか
電卓10個買って持ってけば一つ100万で売れるわ
電卓10個買って持ってけば一つ100万で売れるわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:38:37.395 ID:NksWNgsWd
>>41
バカはお前だ
数字が読めねーわ
バカはお前だ
数字が読めねーわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:43:43.574 ID:jTlHCMzC0
>>41
そろばんあるからな
ソーラー電卓とか買ってくれるかね
そろばんあるからな
ソーラー電卓とか買ってくれるかね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:37:34.840 ID:e7NpzczgM
ノコギリ紹介したらちやほや匿ってくれそう
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:39:55.666 ID:16HKckJpM
お前ら江戸時代なめ過ぎ
便利グッズ見せびらかした日にゃ普通にぶっ殺されて強奪されるわ
便利グッズ見せびらかした日にゃ普通にぶっ殺されて強奪されるわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:41:30.846 ID:z4sl0suop
江戸時代にキーボード持ってく奴わろた
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:43:00.783 ID:qSWd1M+Tr
ボールペンとかでも十分ビビらせれるんじゃない?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 16:43:49.812 ID:HWObY5sE0
現代人は生水飲んで腹壊してそのまま衰弱して死ぬと思う
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 17:06:19.049 ID:AREI5yYD0
電池と懐中電灯で充分だな
火事起きないから
火事起きないから
江戸時代の暮らし方 (「もしも?」の図鑑)
江戸の色町 遊女と吉原の歴史 江戸文化から見た吉原と遊女の生活
えどめし!
関連記事
【画像】とある江戸末期ごろの遊女の食事の記録がお前らには絶対に耐えられないレベルだった件
江戸時代の農民「えっ、収穫したお米の9割を上納するんですか!?」
江戸幕府がペリーの要求を突っぱねてアメリカと戦争してたらどうなってたの?
|
chaos2ch
がしました