pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:21:15 ID:rogY
ワイ「ギャンブルじゃなかったらなんでどこも注意喚起するのかな~あ?危険性が無かったら注意喚起する必要ないよな~あ?」

識者「投資ギャンブルじゃないんだァァァ!!!ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!」

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:21:38 ID:gspz
いや、ギャンブルではない

3: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:22:50 ID:AgeX
確実でなければギャンブルと呼ぶならそうかもな
リスクの少ない投資方法ってだけや
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方

7: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:28:32 ID:Vb1q
>>1
資産運用はギャンブルですか?

10: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:29:32 ID:rogY
>>7
危険があればそれはギャンブルなんじゃねぇかなぁあ?

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:29:46 ID:Vb1q
>>10
危険のない資産運用はありますか?

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:30:06 ID:rogY
>>11
無いんじゃねぇかなぁァ?

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:30:28 ID:Vb1q
>>12
なるほど、じゃあギャンブルは特別なことではないということですね
ありがとうございます

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:25:00 ID:rGKt
株式投資は一応会社の所有権を売買してるっていう実体がある
パチンコとか競馬とかは多々単純にお金が戻ってくるかどうかなだけで何も売買してないし実体がない

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:26:39 ID:rogY
>>4
でもよ~お、実態はどうあれギャンブルだから危険ですよって注意喚起してるんだろ~お?

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:25:58 ID:sk0w
政府「NISA推奨です」お前ら「うおおおお!www」

お前ら「日本の政府は糞 腐りきっとる」

なんなんやこいつら…
兄貴の彼女になる女の子になっちゃった弟 総集編完全版

8: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:28:37 ID:eC0t
価値の上下があるだけで株そのものが無くなるわけやないしな

9: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:29:24 ID:0ERA
でも投資をギャンブル感覚でやってるやつは辞めた方がええと思うで

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:30:13 ID:itsv
貯金って金奪われる危険があるしギャンブル?

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:31:06 ID:9jQI
銀行に金預けるのも行員に盗まれる可能性あるしギャンブル

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:31:29 ID:rogY
>>16
口座に入金したらいいよなぁ?

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:31:09 ID:E51X
イクイノックスの複勝に賭け続けるみたいな感じか?

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:31:54 ID:JvDN
口座に入金しててもインフレになったら負けのギャンブルや

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:32:21 ID:rogY
>>19
インフレなったらなんで負けるんだぁあ?

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:32:41 ID:JvDN
>>20
価値が目減りするからや

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:33:05 ID:rogY
>>21
それはギャンブルしてる側の視点だよなぁァ

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:33:27 ID:JvDN
>>22
いやその国で生きる人みんなの視点や

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:34:26 ID:f2Z8
リスクの低いギャンブルやろ

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:34:34 ID:vrpQ
生きるってギャンブルの連続だよな

34: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:35:21 ID:o5zj
ギャンブルとは構造が違うやろ
パチンコは1万かけたとして2000円は運営のものになるから全体で言えばプラマイマイナスになる。
投資は経済が成長する限りはプラマイプラスや

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:36:59 ID:rogY
>>34
みんながプラスになる株式投資なんて無いなぁ

47: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:37:59 ID:GcK7
>>43
株式投資は基本プラスサムだからみんな得するぞ
為替とかはゼロサムだから誰かが得すると誰かが損するけど

61: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:41:01 ID:rogY
>>47
株式投資でみんな得するなら注意喚起なんてしないよなぁ

63: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:41:43 ID:hzaO
>>61
短期で見たらお金移動させてるだけのギャンブルや

52: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:39:24 ID:o5zj
>>43
全員じゃなくて全体でって言っとるやろ

65: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:42:07 ID:rogY
>>52
全体でプラスになるからギャンブルじゃないなんて言えないなぁ

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:36:11 ID:hzaO
元本毀損の可能性があるものは全てギャンブルやぞ
投資とギャンブルは同時に成立する

45: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:37:27 ID:rogY
>>40
だから色んなところで注意喚起してるんだよなぁ?

48: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:38:22 ID:hzaO
NISAはあくまで減税制度であって、それでギャンブルするか堅実にいくかは国民に委ねられてる

50: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:38:56 ID:GcK7
>>48
堅実なギャンブルもあるからなぁ…

51: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:39:10 ID:vrpQ
お前「うわぁあああああ!ハイパーインフレで円の価値があああああああ!!!!!国!!ふざけんな~!!!!!???金返せ~!!!!」

賢いワイ「あーあ、今回の『ギャンブル』は負けちまったなァ~、さ、切り替えていきます…か」

どっちが真摯に生きてるかって話よ

53: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:39:51 ID:GcK7
>>51
負けてて草
金やインバースで勝てよ

55: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:39:54 ID:Qvr1
実際アメリカでバカに投資の教育をしたら詐欺に引っかかりやすくなったとかいうのあったらしいで

56: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:40:18 ID:GcK7
>>55
はえ~こわE

57: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:40:25 ID:N9zL
貯金もギャンブルやぞ

83: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:44:25 ID:btJF
ギャンブルでもいいよ、儲かってるから

84: 名無しさん@おーぷん 24/12/02(月) 19:44:30 ID:1BRd
投資がギャンブルだと思うなら貯金もギャンブルだと思わないとおかしい
外人から見たら全額日本円にブッパしてるのと同じだからな

15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました


関連記事

1万円得るが一番嫌いな人間が1000万円得るボタン vs 1万円失うが一番嫌いな人間が1000万円失うボタン

神「君は良い子だから特別に30万円あげます。なるべく早く使いきりなさい」君達「…!」←何に使う?