12: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/05(木) 12:16:21.47 ID:OcBFBt8Y0
2歳ってまだ人格形成されとらんやろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 12:17:07.26 ID:d2S/Cr5s0
2歳ってだいたいアスペルガーみたいなもんやろ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/05(木) 12:23:18.00 ID:bVJUeFvEd
>>14 草
でもほんまそうだと思うわ
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/05(木) 12:33:09.59 ID:VsBHrDyhd
>>14
知能的にも犬以下だしな
進んで死にに行く生物だと思わないと
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/05(木) 12:17:21.73 ID:4+M288M50
あと20年は様子を見てやってくれ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/05(木) 12:18:24.50 ID:9/cQbTgv0
育児ノイローゼやろ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/05(木) 12:19:11.54 ID:7PtAXdS1d
頭いい女やね
うちの子も普通の子と同じ体験させたいなんて狂った思考に辿り着いたらたら本人も周りも歪むで
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/05(木) 12:19:45.99 ID:UR7iBkzKd
2歳は見切り早くね?
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/12/05(木) 12:20:38.86 ID:ZJzvYKcVd
こういうのってだれが悪いの?
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 12:21:19.72 ID:TlPgCdrQM
まあ5歳ぐらいまではどいつもモンスターだし
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/05(木) 12:21:53.76 ID:STNsSYPN0
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/05(木) 12:22:32.44 ID:TZISmCNm0
2歳って泣いたり喚いたり迷惑掛けるもんやぞ
というかそれくらいの時は迷惑かけそうなところはスーパーと公園以外行かん
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 12:23:32.70 ID:2zs1pH3o0
まぁアスペくらいなんとかなるやろ
ワイだって発達アスペやけどなんだかんだ独り立ちしとるで
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/05(木) 12:23:40.48 ID:lZADcAz70
顔が良ければ女は結婚できるのでアスペ遺伝子は時代を泳いで次世代へ進んでいくのだ!!!
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/05(木) 12:24:36.32 ID:GleLBo780
シンプルに週4療育ってなかなかハードだからそら精神壊れる日もあるよ
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/05(木) 12:24:40.06 ID:s4Up72sn0
子育てエアプやけど小学校入るくらいまでは親はやりたいこと我慢して耐えるフェーズとちゃうんか
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 12:27:53.71 ID:GHOivwL8d
>>47
せやで
障害の有り無し関係無くな
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/05(木) 12:24:48.46 ID:zhGNHfogM
2歳じゃ健常者でも障害児でもあんま変わらんやろ
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/05(木) 12:25:01.77 ID:gKNPMXXg0
2歳児はそんなんもんや
イヤイヤ期もあるしな
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 12:25:44.49 ID:f0FxQUWT0
多少のアスペなら極力人関わらなければ生きづらさを感じることもなくやれるやろ
58: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/05(木) 12:26:09.47 ID:XJXrwqLQd
アスペが天才に転がることもあるからな
要は環境や
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/05(木) 12:27:24.04 ID:EU1p1L7Dd
>>58
ねえよカス
ニートが宝くじに当たるくらいねえよ知恵遅れ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/12/05(木) 12:26:58.04 ID:aPkxTHgJ0
アスペから見たら普通の奴のがバカに見えてるからな
こいつらなんで意味不明ななぞなぞで会話してるんだ?なんか意味あるのみたいな
69: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/05(木) 12:27:55.39 ID:boDes/YL0
アスペルガーくらいならどうにでもなるやろ
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/05(木) 12:28:54.42 ID:JV1XSvzb0
テメェが始めた物語だろ
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 12:29:00.41 ID:A+spCUe60
出生前には何一つ判別できんのほんま怖い
ワイの息子もプラレール卒業するの遅かったからその間ワイはずっとお腹痛かった😣
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/05(木) 12:29:57.95 ID:LtqVlAaI0
人生終わったって子どもをファッションやトロフィーかなんかだと思ってるんか?
そもそも主人公自分だけの人生は結婚した時点でみんな終わってるし子どもできたら主人公からも降りるやろ
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/05(木) 12:43:14.18 ID:uMots8jK0
>>76
子ども産んだら人生の主役から降りろ、みたいな風潮だから皆子ども欲しくなくなるんちゃう?
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/05(木) 12:47:21.79 ID:LtqVlAaI0
>>145
盛り上げ役には盛り上げ役のうまみも楽しみもあるやろ
子ども欲しがらない民は飲み会行かない民で子ども欲しがらない風潮は飲み会行きたくない風潮のせいやと思うわ
77: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 12:30:01.72 ID:SE9Eyw7U0
普通は2歳だとまだまだ発達障害かどうか分からない時期だと思うけど
療育が取れてるってことは2歳でも明らかにそれと分かるような状態なんかな
そう考えると同情を禁じえんわ
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 12:34:57.83 ID:GHOivwL8d
>>77
2歳でわかるか?
成長の差もあるから誤差の範囲内の場合もあるけどな
それこそ発語遅かった子も5歳になる頃には他の子と変わらず遊んでたり逆に3歳頃までは周りに馴染んでてても4〜5歳になる頃から怪しさ出てきたり
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/05(木) 12:32:41.51 ID:s4Up72sn0
たまに障害持ちを育てとる親のドキュメンタリー見るけどほんま大変そうやな
死ぬ間際まで子どもの心配せなあかんのやから
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.52] 2024/12/05(木) 12:33:29.39 ID:SGmR4Pji0
3歳かな
一番育児しんどい時期と重なってキツいわな
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/12/05(木) 12:35:16.17 ID:jXaLr20A0
イヤイヤ期とかみんなバケモノやん
そこでバケモノじゃなくて大人しい子は人格形成に支障をきたして大人になってからバケモノになるんやで
ソースはワイ
376: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/05(木) 14:08:45.09 ID:Iuy3p0Bs0
>>98
よーくご存知で
509: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/12/05(木) 15:29:07.50 ID:S7Fq7KKnr
>>98
ほんこれ
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます。
仕事&生活の「困った! 」がなくなる マンガでわかる 私って、ADHD脳!?
関連記事
【朗報】ADHDワイ、くっそ天才的な勉強法を思いつく!!!!
面接官「自身の長所を述べてください」ワイ「IQが140越えてて、特に動作性IQは~」
発達ワイの小中学生の時にやってたことで打線組んだ
chaos2ch
が
しました