pose_english_why_man
1: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:51:08.95 ID:ZKTMkom/a

ヒーローが自分探しの女々しい若者じゃなかった頃に戻ってくれ。

自分の意志で冒険へと旅立つ勇敢でタフなキャラを作ってくれ。

不安だからといって部屋の隅っこで泣いてるようなキャラはいらないよ


3: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:51:42.86 ID:ItgLDUo10

じゃあ女の子を主人公にするわ


7: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:53:31.59 ID:ZKTMkom/a

FFやらドラクエとか
10代のナイーブな少年ばっかりやもんな

ランボーみたいな主人公をたまには出せや
ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない

18: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:55:09.84 ID:ouymGVcPK

>>7
それは海外メーカーに任せたらええやん


59: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:03:18.09 ID:PcoSwG+O0

>>7
ランボーって1だとめっちゃウジウジしてなかったか


62: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:03:32.22 ID:8TGOSYl20

>>7
MGSとか龍が如くは主人公おっさんやん


73: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:04:53.01 ID:e9uyng570

>>7
ドラクエはナイーブじゃないやろ
10年奴隷でも無口で耐えるぞ


96: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:08:53.22 ID:Y0zw9/s9a

>>7
ドラクエとポケモンの主人公に人格ないぞ


8: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:53:42.87 ID:XVieZOXx0

お前のとこの主人公丸刈り多すぎなんや


10: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:54:14.77 ID:9GXotgmGp

外人(自分)


11: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:54:18.62 ID:ouymGVcPK

ワイ「頼むからゴリラみたいなクソブスをヒロインにするのは辞めろ」


12: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:54:27.58 ID:ZKTMkom/a

いや、煽りやなくてこれマジで思わないか
エヴァのシンジくんみたいな奴ばっかりやわ


16: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:54:49.51 ID:U7WJZWm/0

一切代わり映えしないおっさんもどうかと思うわ


19: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:55:32.09 ID:FzinybK80

龍が如くの主人公が37歳のおっさんなのは衝撃的や


20: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:55:48.41 ID:ZKTMkom/a

固定概念というか
ゲームは十代の子供のやるものって意識が高過ぎて

登場人物もその年代に合わせてるんやろうけど、たまには3.40代の主人公とか出せや
【対魔忍RPGX】鬼崎きららASMR~豊満ボディで欲求を全部叶えてくれるツンデレで理想の彼女~


21: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:56:31.15 ID:966c1WMwM

>>20
たまにならおるやろ


24: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:57:17.27 ID:U7WJZWm/0

>>20
日本のゲームの主人公全部若者な訳ないやん


26: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:57:21.04 ID:ouymGVcPK

>>20
せやからそれは海外メーカーに任せたらええやろ


23: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:56:37.56 ID:ouymGVcPK

日本 少年少女メイン
海外 ゴリラおっさんメイン

住み別け出来ててええやんけ


25: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:57:18.78 ID:XvzhUnzh0

日本の漫画の人物って基本的に少年かおっさんかの両極端でその中間が出てこないよな


38: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:59:29.35 ID:zexYrXbH0

>>25
人間の肉体的な全盛期は20代後半から30代前半やと思うけどその年代少ないよな


27: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:57:36.64 ID:R2y9ZMjw0

少年少女出すのはええけど親の前で遊べないようなデザインを子供向けに出すのはやめてほしい
そういうのは同人エロRPGとかでやれや


30: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:58:00.41 ID:ZKTMkom/a

アメコミとか主人公おっさんばっかりやもんな、スパイダーマンくらいやろ学生主人公


31: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:58:03.10 ID:KGub6dl30

新作出たらとりあえず2Bmodの外人がそれ言う?


32: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:58:08.02 ID:O2XZJ7VM0

おっさん主人公なんざ海外の十八番やんけ
持ち味を活かすんや


39: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:59:36.15 ID:KZqulqP4M

ムキムキな中年おっさん主人公とか見たいんか?


120: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:13:47.61 ID:5h6tLDoQd

>>39
龍が如く海外で人気あるぞ


40: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 15:59:41.75 ID:v7Qu0Vf50

海外は強いヒーロー好きだからなぁ、、、
日本は萌え女キャラ出さないと売れない関係上どうしてもこうなっちゃうのよね


51: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:01:45.49 ID:WjQEkGlVp

>>40
最近そうでもなくね
アベンジャーズとかキャップくらいやろ精神的にも強いヒーロー


58: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:03:17.78 ID:zexYrXbH0

>>51
精神的に強くなくていいから肉体は強くあれって思うわ。精神弱くて肉体も弱い奴がどうやってヒーローとして大成するんや……


67: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:04:19.71 ID:8TGOSYl20

>>40
スパイダーマンってめっちゃ悩んだり傷付いたりしとるやん


49: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:00:27.61 ID:966c1WMwM

間を取って女々しいおっさんでええやん


54: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:02:38.03 ID:v7Qu0Vf50

>>49
最悪の折衷案


71: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:04:49.35 ID:WzYoozBTa

>>49
最悪で草


50: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:00:50.01 ID:SEDfbCG90

上司に逆らって閑職に追いやられてた有能軍人を主人公にしたらアメリカ人喜ぶだろう


70: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:04:43.08 ID:BqJC1fdX0

外国人
「ライザのアトリエ?何だいこの破廉恥な女の子たちは?Steamで買わせて貰うよ」
「CODE VEIN?何だいこの破廉恥な女の子たちは?Steamで買わせて貰うよ」

これが現実


72: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:04:51.91 ID:Xa74YejNM

アニメもなんで10代が多いねん
見てる奴らが幼稚やからか?


75: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:05:22.28 ID:dUeBDrWcM

>>72
10代が見てるからでは…


85: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:07:11.85 ID:U4Hy3ifA0

>>72
おっさんおばさん主人公で整合性取って華々しさ出すの難しいんや
+10歳のエヴァンゲリオンとか見たいか?


88: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:07:52.52 ID:rXpDgOzd0

>>85
シンジ君死ぬほど嫌われてそう


77: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:06:06.88 ID:H+bA2eZ+0

日本で女々しい10台のホモガキ以外が主役だったころなんてないぞ
ごくごく一部に逆張りでおっさん主人公がいるだけや


87: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:07:28.98 ID:OnoIQWxB0

海外ドラマとか女々しいおっさんおばさんのオンパレードやん
あれはあれできついわ


97: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:09:11.95 ID:245lqzG70

昔のジャンプ漫画は10代でも熱血少年やったけどなぁ
剣桃太郎とか星矢とかジョナサン・ジョースターとか


109: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:11:41.52 ID:1GT/XdOf0

ポリコレ流行って以降アメリカでも脳筋絶滅したんちゃうの?


124: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:14:13.94 ID:CHfeTvwB0

ええから海外はエロMOD巨乳MOD美化MODを大量生産しろ


126: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:14:36.33 ID:jcUnlgJDd

こういうこと言うやつこそ録にアメコミ洋ゲー知らんの草生える


127: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:14:41.63 ID:oVwmep2t0

あれ外国人めっちゃ笑うらしいな


135: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:16:10.45 ID:hE59JohU0

ゲームやアニメを通じてガキに伝えてるからだろ
そもそも日本は子供向けに作ってるし
だからe-sports馬鹿にされてる


146: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:17:56.64 ID:jLT8tCtm0

強さが

細い美少年>>>>>>>>ウホウホゴリラマン

はどうかと思う


149: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:18:42.93 ID:ajyPjlUu0

>>146
義経が悪いのかそれより前なのか


150: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:18:54.28 ID:CHfeTvwB0

>>146
でもゴリラや雑魚兵士っぽい奴より美少年が見たいじゃん


151: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:18:59.43 ID:+iZFncYR0

年齢より恵体かどうかのほうが気になる


159: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:20:41.40 ID:XwxDdlNL0

主人公には人格はいらんわ
ゲームの主人公は俺なんだから


163: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:21:17.92 ID:xH7kudd00

社畜主人公のRPG作ってくれ
仲間もみんな社畜や
頼むで


189: 風吹けば名無し 2020/09/05(土) 16:27:48.83 ID:Bqt4HT5O0

日本ではゲームなんてガキがやるもんなんだよ
だから女々しい十代の少年が冒険の中で成長していく話でいいの


ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGに学ぶシナリオ創作術

ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない (角川新書)

任天堂 “驚き”を生む方程式






関連記事




外国人「日本の創作物は決まってハッピーエンドだからつまらない」 ←これwwww





【悲報】海外の友人「日本人さ、将棋とかいう日本限定の駒遊びは辞めたほうがいいよ」





【悲報】外国人さん、「女将」と「狼」の違いが区別できず日本語を欠陥言語だと主張