pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:15:03 ID:gRSo
ワイ天才「好きにさせたれよ。だからって規制すんのか?死ね😁👊」

サウナが体にいいか悪いかと、それを趣味にしてる人を叩いていいかは別の問題😔

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:15:16 ID:sQeI
ってオイイィィィ!!そんなん言ったらサウナに入る意味ねーじゃんかァァァ!!!

4: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:15:34 ID:MmjK
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:18:07 ID:gRSo
何でツイッター民っていつもキレてるの?

6: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:19:08 ID:NCOe
「健康にいい」として広めてしまったことが問題や
10: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:26:41 ID:qUqC
>>6
これ
「身体に良くはないけど気持ちいい」ことを自認して勝手にやれって話

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:26:56 ID:O2ZJ
酒タバコが気持ちよくてやめられないのと同じやん

12: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:27:24 ID:EdN3
ヒートショックってシャワーでも起こるんなけどなんでサウナのみに限したんや?

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:30:27 ID:9XxD
>>12
寒暖差が原因でなるものやから間違ってはおらんやろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:30:24 ID:f1T1
あれ体に良いと思ってやってるやついるの?
ととのうなんて呼んでるせいか?

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:31:18 ID:9XxD
>>13
(気分が)整うなのにな
サウナが気持ち良いってのは事実やろ

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:32:53 ID:f1T1
>>17
あー気持ちが整うってことなんか
ワイはサウナ行ったことないけど、体に良くないのはわかってても気持ちいいからやめられないのかと思ってた

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:31:15 ID:JjaA
整うってあれランナーズハイみたいな事やろ
S級冒険者の私が触手なんかに落ちるワケない!!

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:31:16 ID:eKdS
まあまあイッチが正論やな

18: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:31:37 ID:HVWQ
おんJ民って整ってない連中だな

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:31:50 ID:JjaA
>>18
顔がな

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:32:08 ID:HVWQ
>>19
お前は心もな

22: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:32:52 ID:eKdS
>>18
整合性なくてその場限りで正義が変わる連中やしな
正義はなくただ人を馬鹿にしたり格好つけたいという本能で動く

24: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:32:54 ID:XMQp
喫煙を健康志向な趣味として勧めてたらとてつもなく叩かれるやろうね
サウナが叩かれる理由はそこ

26: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:33:39 ID:JjaA
サウナって狭い空間に同性がおるんやろ?
ゲイ歓喜やろな

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:35:00 ID:9XxD
サウナに10分→水風呂2分→外気浴は気分
これを3セットも回せばキマる
でも体の奥にある疲れも表面に浮かんでくるから風呂を出たら眠くなる

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:35:06 ID:EwxL
そもそもサウナってあんな暑くないからな

50度~60度くらいやぞ

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:35:45 ID:JjaA
>>28
あついわ

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:36:11 ID:EwxL
>>29
今のサウナは85~95やてま

30: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:36:01 ID:EwxL
明治末期あたり風呂屋がサウナの温度低いと長居して回転率悪いからってめっちゃ熱くしたんや

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:36:30 ID:HVWQ
>>30
はえ~博識~

39: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:37:43 ID:9XxD
>>30
これガセらしいな
元祖サウナのフィンランドはもっと熱い、200℃くらいやで

41: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:38:37 ID:EwxL
>>39
日本の場合はやろ日本のサウナはサウナって表現したが要は蒸し風呂やねん

汗を流して垢やらをタオルで擦る

44: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:39:35 ID:nH3K
>>30
日本に最初のサウナができたのは、1957年(昭和32年)と言われています。
1957年、銀座にある「東京温泉」という温浴施設の中に、日本式のサウナ風呂が設置されました。

36: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:37:21 ID:r6uG
人の趣味嗜好なんて迷惑かけない限り好きにすりゃ良いんよな

40: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:38:04 ID:DwxV
こういう中立で正しい考え方できる人間って頭良いけど面白くないよな
暖簾に腕押しすぎる

43: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:38:50 ID:pfZG
サウナで味わえる整うって満員電車から降りた時に味わう開放感と似てると思う

46: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:40:06 ID:DW5s
イキって痩せ我慢してる状態から0に戻したから気持ち良く感じるだけで
やってることは毒と解毒剤を交互に呑んでるだけやろ

64: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:48:41 ID:vCwA
ヒートショックからのAEDと心臓マッサージで整うんだよな
この感覚がええんよ

68: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 08:51:49 ID:JjaA
>>64
死の淵から蘇るサイヤ人かよ

85: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 09:19:44 ID:PX7Q
そもそもサウナで倒れるとかサウナーにとっては恥やからな

87: 名無しさん@おーぷん 24/12/08(日) 09:20:33 ID:vqUG
ほどほど楽しめばいいんだよ

人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?
マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニングコミックス)
銭湯図解


関連記事

【衝撃】ガチのマジでサウナの効果がやばすぎるwywywywywywywy

銭湯でバイトしてたけど、ウザい客で打線組んだ←お前らはこの打線に入ってないよな?

なんjお風呂で寝落ちして翌朝キンキンの水を追いだきするの気持ちよくてやめられない部