cooking_chef (2)
1: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:34:28.90 ID:XlodOeIt0

辛いとか塩っぱいとかはあるけど旨味なんかねーよばか


4: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:35:12.88 ID:IplyTXEpd

ワイ味の素ドバドバ


9: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:35:46.35 ID:XlodOeIt0


14: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:36:45.23 ID:zn1jxI0B0

>>9
味の素がしょっぱい…?🤔


5: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:35:29.23 ID:3bBRs4/pM

わかる
旨味が出てますねー!ってコメントするやつきもすぎ

食べてて旨味感じたことねないわ


6: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:35:30.88 ID:tlxkpk7ea

亜鉛取ったほうがいい


8: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:35:31.54 ID:3v0RzIRs0

かわいそうに…


11: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:36:08.18 ID:m3K3MpgOp

旨み感じたことないって何食って生きてんだ


13: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:36:34.73 ID:XlodOeIt0

>>11
美味しいのと旨味は別だぞ?
旨味ってなんだよ


12: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:36:28.79 ID:Fzsn/fwo0

イッチは痛風患者なんだよね…


15: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:37:02.95 ID:tx4EOk/x0

じゃあグルタミン酸ってなに


17: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:37:30.97 ID:rBmD1zgT0

味の素って入れれば入れるほどおいしくなるんやろか


18: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:37:35.49 ID:lXg66sUG0



19: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:37:57.09 ID:DoyvNi1x0

>>18
生理学的にな


21: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:38:39.03 ID:lXg66sUG0

>>19
医学・生理学的にな


20: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:38:04.31 ID:urXCQnDn0

味障スレ


23: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:38:45.35 ID:Y2FjzjYr0

旨味嫉妬民


24: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:39:11.12 ID:HzMzeSZv0

お前それXO醤の前で言えんの?


25: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:39:22.66 ID:+nhm05dD0

トマトを
一度冷やしたまんまで食って
その後加熱して食ってみ

これでわからんかったらいわゆる味障や


27: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:40:11.74 ID:uBnyjdoyd

旨味はあるよな
だし昆布そのまま喰ってみりゃすぐわかるじゃん


28: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:40:38.37 ID:XlodOeIt0

>>27
それ旨味じゃなくてだし昆布の味だろwwwwwwwwwwww


34: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:43:17.56 ID:CCK4ALia0

>>28
だからそーゆーのを昆布の旨味とか素材の旨味言うんじゃねーの?


35: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:44:08.44 ID:Imgv24xN0

>>28
じゃあ辛いとかしょっぱいも唐辛子の味とか塩の味だよね?
付け入る隙をこうも簡単に与える雑魚レスバトラーがなんJで戦うのはまだ早いよ


30: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:41:43.79 ID:ScxoRsLUp

甘味は炭水化物を感知してて
旨味はタンパク質を感知してる
ちゃんと存在するぞ


36: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:44:34.51 ID:hT0uqtnC0

イノシン酸とかグルタミン酸とかの味がうまみ成分やろ


38: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:45:10.72 ID:BjjminJU0

旨味はあるんだけどただの甘味とか塩味とかを旨味だと勘違いしてる場合もあるからな


41: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:46:25.91 ID:XlodOeIt0

>>38
ほんまこれ
味覚障害が塩っぱいと旨味って言っちゃうからな


39: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:45:28.75 ID:Sh1qZBkO0

五味+素材の味(グルタミン酸とか含む)を総称して旨味にしてんやろ


42: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:46:30.22 ID:t7H3QgJA0

肉や魚だって塩つけなくてもそれなり美味いやろ
イッチの味障っぷりよ


45: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:47:01.70 ID:XlodOeIt0

>>42
なにいってんの?
それ魚の味であって旨味ではないから


44: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:46:40.79 ID:ScxoRsLUp

さすがにどんなウルトラバカでも鰹節の出汁飲めば一発でわかるだろ
あれには塩も砂糖も入ってないんだから


46: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:47:26.18 ID:XlodOeIt0

>>44
鰹節味であって旨味なんて架空のものではないですw


52: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:50:03.47 ID:ScxoRsLUp

>>46
それじゃ
甘味
塩味
酸味
苦味
鰹節味
なの?クソゲェジじゃん


56: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:51:56.64 ID:k7DTE7Mp0

塩を舐めたらしょっぱいね
砂糖を舐めたら甘いね
酢を舐めたらすっぱいね
インスタントコーヒー舐めたら苦いね
味の素なめたらウマー

これが旨み
解った?♥イッチ♥


58: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:53:34.71 ID:zDTL+b0z0

味の素はサトウキビ味でも芋味でもないよね


62: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:54:30.32 ID:aiJp418ud

馬鹿舌イッチをいじめないで…


64: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:55:33.30 ID:k7DTE7Mp0

「僕は世界で一人だけ旨味をかんじない」って言うならそうかもね♥
可哀想だけど♥


65: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:57:12.12 ID:XlodOeIt0

ここまでまともな旨味の証明なしw


68: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 11:59:18.45 ID:7J5a8ao10

>>65
お前が旨味が存在しない確かな証明を持ってくるんやで


71: 風吹けば名無し 2022/07/18(月) 12:07:10.92 ID:aeFBCPKrM

食べてて旨み感じたことないと言う子供舌だってマヨネーズ食べたら旨いってなってるやろ
トンカツ食ってうまいって感じるやろ塩気とか甘みに感じるものとは違ううまさがある


全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ【おはよう日本で紹介されました】

ネイティブアメリカンの食文化と料理レシピ

シェフ 三ツ星フードトラック始めました






関連記事




~世界三大料理~ イタリア←わかる 中華←わかる フランス←ん?





イタリア人「サイゼリヤ最強。量もあるし味も本場イタリアに近い。イタリアに帰った気分になれる」





【悲報】 モンゴル人「日本人ってなんで肉をわざわざ出汁で煮込んで魚味にするんだい?」