pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:47:35 ID:wwnZ

ほんまこれを理解できんアホがいる


2: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:48:23 ID:wwnZ

ワイは共感力は高い


4: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:49:46 ID:J1iI

仕切りたがり屋とかかまちょ相手にはワイもそれやるわ
会話は共感力が9割 気持ちが楽になるコミュニケーションの教科書

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:50:06 ID:wwnZ

>>4
それが普通よな


13: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:52:16 ID:J1iI

>>6
共感してるフリしてちょこちょここっちの主張通したりすると面白い


5: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:50:02 ID:zTgg

ワイもたまにそれやるわ
相手に一方的に合わせなあかんのが気にくわない


7: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:50:28 ID:piAK

共ってついてるから互いに解ってないと駄目なのでは?


8: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:51:13 ID:ymyI

結局うまいことできてへんから言われるんやから
ガキみたいな言い訳せんと言うてくれるうちに素直に聞いとき


11: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:51:53 ID:wwnZ

>>8
うまいことできてないを具体化して?
どのような目的を達成できてないのか
水泳部の清楚系幼馴染がDQNに弄ばれる一部始終


21: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:54:23 ID:MG00

>>11
共感力が欠如してるって言われたそう


9: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:51:23 ID:piAK

1人で解った風にされても示さなかったら共感じゃないやん


18: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:53:16 ID:wwnZ

>>9
示せば共感なのね
じゃあ人を殺そうとしてる奴が「ナイフを持ってる私を目の前にして恐怖を感じてるね。共感する。その上で殺す」って言ったら共感力がある殺人犯と言えるわけだね


20: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:54:09 ID:piAK

>>18
コミュニケーションの話なのに的違いな例え出す当たり共感力無さそう


24: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:55:06 ID:wwnZ

>>20
示すかどうかを相手が問題にしてるから相手の感情を示した例を挙げてるだけだが?


26: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:55:39 ID:piAK

>>24
じゃあもっと解りやすいのだそうね
そう言うとこやぞ?


30: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:56:53 ID:wwnZ

>>26
いや相手が唱えた前提に対して具体例を出してその前提の真偽を確かめてるだけだが


10: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:51:45 ID:CciX

共感してないやん


14: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:52:17 ID:06fW

結局共感能力が欠如してるやんけ


15: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:52:21 ID:XVHn

回避型はコミュニケーションを避けるからかまちょタイプにウザがられて余計に攻撃されるんよ


19: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:53:41 ID:06fW

相手が悲しくなったら自分も悲しくなるのが共感やで
相手が悲しむと自分も悲しむけどそれでも悲しませてるなら共感能力ありや


23: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:54:58 ID:n1gK

>>19
悲しいのは共感できるけど嬉しいが共感できなくてワイは悲しい


25: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:55:27 ID:J1iI

コミュ力と共感はまた違くね?
共感を押し付ける奴に対してコミュニケーション取ろうと思える奴ってマイノリティなんやろか


27: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:56:02 ID:61Cm

共感は、他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。
理解と共感って違うのでは


28: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:56:14 ID:piAK

>>27
これ


36: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:57:58 ID:wwnZ

>>27
共有はできんやろ
「自分の家族が殺されたら悲しむものだ」というようなフレームを相手に当てはめて「君悲しいね」っていうことはできるけどその感覚を共有するのは誰にもできんやろ


45: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:58:50 ID:61Cm

>>36
できないのは頭がおかしいからやで


46: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:59:07 ID:wwnZ

>>45
感覚を共有ってオカルトかよw


54: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:59:42 ID:piAK

>>46
共感力無いの自白してて草


53: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:59:30 ID:MSkV

>>45
それよ
頭おかしいって言われたら普通傷つくんだけど、そこはなんで共感できへんの?


40: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:58:23 ID:MSkV

共感性が欠如してる人間には何してもええってなってるよな
人間こわい


42: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 18:58:31 ID:p486

分かる
「共感力が欠如してる!」って言ってくる奴に限ってそいつ自信が共感力欠如してるわ


人生を変えた共感力―今だからこそ全営業マンに伝えたい。保険業界に輝く集団の素顔

会話は共感力が9割 気持ちが楽になるコミュニケーションの教科書

LAの人気精神科医が教える共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本






関連記事




先輩「すまん!この仕事頼めるか?」 ワイ「無理です」 先輩「………な、なんで?」 ワイ「は?」 ←ワイが悪いのか?





【悲報】会社から「お前は営業するな」と言われた社内一の個人営業実績を誇る童貞俺氏、強制的に管理に回されて月給が5万円以上下がる




【悲報】新入社員ワイ、嫌いな先輩にだけお菓子を上げなかっただけでヤバイことになるwww