komatta_man2 (4)
1: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:15:46.51 ID:apGdy8BV0

絶対冬やろ


2: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:16:14.37 ID:fRLUBKRPa

冬が好きやわ。汗かくのが嫌い


3: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:16:46.08 ID:L5MhAaNb0

流石に冬
今の夏は馬鹿

マンガ 考える力を鍛える思考実験

4: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:16:49.70 ID:flBk28+G0

圧倒的に冬


5: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:18:12.62 ID:XNfUfWNS0

冬って日中は暖かいからな


6: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:18:19.79 ID:DgU7+Kqsa

陽キャ「夏」

陰キャ「冬」


12: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:20:28.10 ID:GtpLSCf+a

夏以外ないわ
冬ってやつ正気か


15: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:21:27.75 ID:1MmjRc7v0

冬のが過ごしやすいけど作物が育たないから夏


16: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:22:03.11 ID:+djBl0HI0

夏やろ
冬とか要らんわ
弟の友達のエロガキがうざい!


17: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:22:16.61 ID:hYMDLsHna

夏やな女の子薄着になるし


18: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:22:20.01 ID:XcDyRbU10


ずっと冬じゃ観葉植物枯れちまう


19: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:22:34.92 ID:NReavDTK0

南国と北国どっちが人口多いかってことよ


20: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:22:48.76 ID:GtpLSCf+a

夏:海、山、川などであらゆるアウトドアが楽しめる
祭りなどの活気のある風物詩がある
半袖で快適
冬:あん肝、白子、スノボくらいしかいいことない
朝辛いし電気代も夏に比べてバカにならない
あらゆるアウトドアに制約がある

スノボジャンキー以外喜ばんやろこれ


21: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:23:19.28 ID:NReavDTK0

夏は暑くても外出るけど
今の寒さじゃマジで外出たくない


22: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:23:32.99 ID:YRIo/enI0

夏や
寒いのは寿命削れるわ


24: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:29:58.17 ID:QBeXyjdI0

夏の方が色々楽しめるけど虫がなぁ


27: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:31:49.01 ID:xCrsjUSG0

これ作物や日本の経済考慮できないで自分の快適度でしか考えられないバカを炙り出す質問らしいな


42: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:40:21.95 ID:4GZ/1mnWd

>>27
でどっちなんや?


47: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:42:28.10 ID:BLqLSgfjM

>>42
農業だけじゃなく出生率や死亡率にも大きく関わるからそんな簡単に結論出る問題やないやろ


31: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:32:48.42 ID:+AMQwyaG0

電気代気にしなくていいなら冬
そうじゃないなら夏


32: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:34:58.86 ID:BBJz7snq0

一生8月とか地獄で草


33: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:37:28.28 ID:SS2L2otr0

へーおれなら夏と冬を交互に中間期を挟みながら堪能するけどなー


37: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:39:22.69 ID:nvqP5FWHa

熱帯夜とかいらんねんあほくさ
カリフォルニアとかに住んでる訳でもなしに


38: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:39:33.03 ID:I0RnHbds0

日本が夏選んだらオーストラリアはずっと冬なんか


41: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:40:18.00 ID:dntV0KuGM

冬は着込めばええけど夏は無理やろ
裸になろうが地獄やし


44: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:41:05.17 ID:HTweefAU0

冬を経験してない都会っ子がいるみたいだな


45: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:41:39.96 ID:aZX+DGBS0

作物云々言うなら猛暑続いてもアウトやん


71: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:53:56.99 ID:Ps9KCHrjd

>>45
逆に冬ならコスパはともかくハウス栽培すりゃいいからな


49: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:42:46.52 ID:BBJz7snq0

エアコン代が凄いことになりそうだな
汗もじっとりデブが同僚だとめっちゃ匂うし


50: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:43:05.80 ID:PLxssF2Fd

冬やろ
冬は暖房や服着込めば対応できるけど
夏は暖房や服だけじゃ対応できないやん


51: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:43:10.05 ID:+AMQwyaG0

暖房・クーラー使わない縛りやってる時に命の危険感じるのは圧倒的に冬


56: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:45:19.31 ID:PLxssF2Fd

>>51
実際に暑さで死ぬやつより寒さで死ぬやつのほうが多いからな


64: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:50:23.95 ID:LcccvFdU0

>>51
そんなの東北とか北海道だけやろ


54: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:44:30.12 ID:HTweefAU0

あんまり寒いと感覚なくなって暖かくなるよな
この感覚わからんだろ君たち


57: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:45:58.59 ID:VxuL2xWpM

涼しくするにはエアコンしか無理
逆に温めるにはストーブや赤外線パネルでも可能で幅が広い


62: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 20:49:14.49 ID:xTAX3x0gM

三重やが圧倒的に冬を選ぶわ
真夏とか全てにおいてやる気なくす


92: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 21:05:26.37 ID:xnSyM4Qi0

寒い方が外出したく無くなる
すぐ日が沈んで気分も暗くなるわ


マンガ 考える力を鍛える思考実験

究極のサバイバルテクニック

飛行機のサバイバル 2 (科学漫画サバイバルシリーズ69)






関連記事




無人島で1週間生き延びたら1億円←これやる?





1兆円貰えるが太陽の中心部に0.0000000000001秒だけ瞬間移動してすぐ今の居る場所に戻ってくるボタン




3億円(現在レート)貰えるけど30分前の広島に飛ばされるボタン