
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:14:28.583 ID:3NgFA6H70EVE
登山X民「もっと勉強してください。」
めんどくさ....
めんどくさ....
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:14:52.586 ID:wgYCZzHcdEVE
面倒くさいなら止めたほうがいい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:15:08.027 ID:ZVyx1w6o0EVE
登山なんてハイヒールで行けよ
ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山
ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山
|
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:15:12.551 ID:saShS3oZ0EVE
登山でテントいるか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:15:39.664 ID:QWN6fny20EVE
どこ登るの?
それ次第
それ次第
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:15:41.779 ID:UjEREdba0EVE
テント持って行くような登山を初心者がしないでください
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:16:04.662 ID:/9h8uwCd0EVE
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:16:13.442 ID:j9MbFOnNdEVE
でも舐めた格好で登山して死ぬのはお前だぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:16:48.399 ID:2Iw6Fj5Q0EVE
登山の死亡事故解説とか見てると
マジで合羽は生命線だよな
マジで合羽は生命線だよな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:41:31.531 ID:xZ/UqJEN0EVE
>>10
熱を失うのは死に繋がるからね
あと人間は濡れると気力を失いがち
熱を失うのは死に繋がるからね
あと人間は濡れると気力を失いがち
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:17:12.679 ID:3NgFA6H70EVE
なんでカッパ一枚に2万とかかけなきゃいけないんだよ
登山者の言う事聞いてたら全身で30万くらいかかるんだが
なんで一級品ばっか使わせんの?
登山者の言う事聞いてたら全身で30万くらいかかるんだが
なんで一級品ばっか使わせんの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:17:55.091 ID:CqD0E4L30EVE
ほらでたでたでたーーーーw
生き死にが関わるから~とかいう名目で
マウントとりたいだけのクズ登山者
生き死にが関わるから~とかいう名目で
マウントとりたいだけのクズ登山者
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:18:02.125 ID:qGGRRIJX0EVE
登山と言っても行く山によって全然違うから
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:19:18.540 ID:3NgFA6H70EVE
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:21:14.917 ID:2Iw6Fj5Q0EVE
日本で登山流行ったの第一次大戦後くらいからじゃね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:21:24.622 ID:iNmhV9Rl0EVE
場所もだが時期、時間、天候も大事だからな
当日晴れても大雨が続いた後の山とか大変
当日晴れても大雨が続いた後の山とか大変
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:21:44.535 ID:lg5FX2uL0EVE
軽装中国人が富士山で結構死んでるだろ
日本人がわざわざ二の舞踏むことないわ
日本人がわざわざ二の舞踏むことないわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:21:50.341 ID:qGGRRIJX0EVE
AIに聞いてやったから有難く思ってね
> 趣味で登山を始めようと思うんですがレインウェアは必要ですか?
登山を始めるにあたって、レインウェアは非常に重要なアイテムです。特に日本の山は天候が変わりやすく、予期せぬ雨や霧が発生することがよくあります。以下の理由から、レインウェアを持って行くことを強くお勧めします。
1. 天候の変化に対応
山の天気は予測が難しく、登っているうちに急に雨が降ることがあります。雨に濡れると体温が急激に下がり、低体温症のリスクも高まります。レインウェアがあれば、雨を防ぎ、体温を保つことができます。
2. 風や寒さの防止
雨と一緒に風も強くなることがあり、寒さを感じやすくなります。防風性や防水性があるレインウェアは、風を防ぎ、体温を保持するのに役立ちます。
3. 体力の温存
レインウェアを着ることで、濡れることによる体力消耗を防げます。濡れた衣服は重く、冷たくなるため、疲れやすくなります。レインウェアがあれば、その影響を最小限に抑えることができます。
4. 軽量でコンパクトな製品も多い
最近の登山用レインウェアは非常に軽量でコンパクトに収納できるタイプが増えており、荷物にほとんど負担をかけません。もし荷物が重くなりがちな場合でも、持って行く価値は大いにあります。
5. 快適さの向上
濡れると不快感が増すため、レインウェアがあると登山の快適さが大きく向上します。特に長時間の登山や山頂付近での天候の急変に備えるためにも、準備しておくと安心です。
レインウェア選びのポイント
透湿性:汗をかいたときに内部の湿気が外に逃げるような透湿性が高いものを選ぶと快適です。
防水性:防水加工が施されているものを選び、しっかりと雨を防げるものを選びましょう。
収納性:小さく収納できるパッカブルタイプだと、普段の荷物に入れても場所を取らず便利です。
結論として、レインウェアは登山の安全性と快適性を保つために非常に重要なアイテムです。初めての登山でも、軽量でコンパクトなレインウェアを一枚持っていくことを強くお勧めします。
> 趣味で登山を始めようと思うんですがレインウェアは必要ですか?
登山を始めるにあたって、レインウェアは非常に重要なアイテムです。特に日本の山は天候が変わりやすく、予期せぬ雨や霧が発生することがよくあります。以下の理由から、レインウェアを持って行くことを強くお勧めします。
1. 天候の変化に対応
山の天気は予測が難しく、登っているうちに急に雨が降ることがあります。雨に濡れると体温が急激に下がり、低体温症のリスクも高まります。レインウェアがあれば、雨を防ぎ、体温を保つことができます。
2. 風や寒さの防止
雨と一緒に風も強くなることがあり、寒さを感じやすくなります。防風性や防水性があるレインウェアは、風を防ぎ、体温を保持するのに役立ちます。
3. 体力の温存
レインウェアを着ることで、濡れることによる体力消耗を防げます。濡れた衣服は重く、冷たくなるため、疲れやすくなります。レインウェアがあれば、その影響を最小限に抑えることができます。
4. 軽量でコンパクトな製品も多い
最近の登山用レインウェアは非常に軽量でコンパクトに収納できるタイプが増えており、荷物にほとんど負担をかけません。もし荷物が重くなりがちな場合でも、持って行く価値は大いにあります。
5. 快適さの向上
濡れると不快感が増すため、レインウェアがあると登山の快適さが大きく向上します。特に長時間の登山や山頂付近での天候の急変に備えるためにも、準備しておくと安心です。
レインウェア選びのポイント
透湿性:汗をかいたときに内部の湿気が外に逃げるような透湿性が高いものを選ぶと快適です。
防水性:防水加工が施されているものを選び、しっかりと雨を防げるものを選びましょう。
収納性:小さく収納できるパッカブルタイプだと、普段の荷物に入れても場所を取らず便利です。
結論として、レインウェアは登山の安全性と快適性を保つために非常に重要なアイテムです。初めての登山でも、軽量でコンパクトなレインウェアを一枚持っていくことを強くお勧めします。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:24:27.299 ID:3NgFA6H70EVE
>>22
AIなんてどれも重要ですばかりで自分で選べないカスだぞ
AIなんてどれも重要ですばかりで自分で選べないカスだぞ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:29:04.969 ID:swmq8eWL0EVE
>>22
AIの使い方下手だね
AIの使い方下手だね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:22:15.157 ID:7PmrY6bF0EVE
金かけたくないならレベルの低い山を登るしかないよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:24:13.713 ID:iNmhV9Rl0EVE
てかテントが禁止な場所は多いからな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:27:55.414 ID:yPepVUfh0EVE
他人に迷惑さえかけなきゃ何でもいいよ
迷惑かけないならな
迷惑かけないならな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:31:07.566 ID:g6olM0DO0EVE
天気予報は晴れ、夏山かつ高山ではなく2時間程度で下山できるという条件であれば100均カッパでもいいよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:31:52.436 ID:1R9nSsGR0EVE
靴と雨具と携行食料は登山三種の神器と言われるのに
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:35:06.325 ID:GDiJ5xxa0EVE
ノースフェイス、モンベルはなめられるからダメ
最低でもコロンビア、パタゴニア
最低でもコロンビア、パタゴニア
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:39:22.219 ID:GDiJ5xxa0EVE
登山って自転車と一緒で金積んだ者が偉い社会だからな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:42:28.380 ID:50NaQUlZaEVE
ワイ「カッパ?いらんだろ。折り畳み傘と水着でいいや」
縦走中、下はずっと水着。沢にそのまま入れるし着替えいらんし楽でいいぞ。マジでw
縦走中、下はずっと水着。沢にそのまま入れるし着替えいらんし楽でいいぞ。マジでw
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:44:29.127 ID:2Iw6Fj5Q0EVE
>>51
カッパはお前
カッパはお前
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:46:08.975 ID:t+W3X/uO0EVE
まぁ、マジな話すると登る山次第だが……X民は正しい。外気温5度以下だとガスコンロとかは知識無いと使えないしな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:48:52.572 ID:MIbq0YLV0EVE
ヤバいだろう
通気性と保温性を兼ね備えた物を使わないと命に関わるだろう
通気性と保温性を兼ね備えた物を使わないと命に関わるだろう
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 18:50:05.484 ID:kY+79suk0EVE
バイク用のレインコートでいいんじゃね?
安いし
安いし
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/24(火) 19:11:21.238 ID:GSelsFAs0EVE
人がいるような有名な山なら軽装でいいけど地元の無名峰なら割と ガチで装備したほうがいい
日帰り山あるきベスト130 関東周辺 (大人の遠足BOOK)
ヤマケイ新書 東京発 半日ゆるゆる登山
ドキュメント 単独行遭難

関連記事
【緊急】弊社、社長の思いつきで、大晦日夜から営業職全員参加でスーツ革靴着用で初日の出の御来光参拝富士登山をする事が決定する
登山客「こんにちは~」ワイ「……」登山客「おい、無視かよ!おい!挨拶なんてガキでも返せるぞ!!」
すまんちょっと野生の鶏ぶっ殺してやろうと意気込んで行ったら死にかけたんやが聞いてくれへんか?
|
chaos2ch
が
しました