1: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:10:29 ID:wM8Z
長男「1〜100まで全部足すといくつになるか知ってる?俺良い事思いついちゃってさ。1番大きい数と小さい数足すと101じゃん?それが50組出来るでしょ?答えは5050なんじゃないかなあ?」
— かっか🌸7y6y3y2y (@mamachanmanda) December 25, 2023
君は天才か………??
本当に7歳か………???
インフルエンザで寝てる中そんな事考えてるの………?????
7才児がこの解き方にたどり着いたのが嘘かホントか知らんが仮に本当ならそれはすごい
しかし問題は「そんな解き方があるなんて知らなかった」と言ってる大人
まじかよ
2: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:11:04 ID:fBuq
普通の数学やん
4: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:11:41 ID:wM8Z
|
|
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:11:13 ID:wM8Z
7歳児が独力でたどり着いたことより
大人が知らないことの方がすごくないか
大人が知らないことの方がすごくないか
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:30 ID:nvsV
20: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:13:49 ID:wM8Z
>>11
そうなのか…
そうなのか…
6: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:00 ID:PjQU
山本勘助が上杉謙信に同じ質問してたね
7: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:06 ID:ww1o
言うてその程度なら思いつくレベルやん?
妹の友達の陰キャメスガキの聖夜の夜這い耳ほじりで俺は敗ける。
妹の友達の陰キャメスガキの聖夜の夜這い耳ほじりで俺は敗ける。
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:13 ID:EFxm
等差数列の和の計算まんまやしな、すごい
12: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:37 ID:KB0y
ガウスのパクリ定期
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:49 ID:Q9MM
ガウス「せやな」
14: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:52 ID:VJlW
チー牛を怒らせちゃったねえw
15: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:12:59 ID:IHZS
ガウス転生
16: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:13:09 ID:6OAx
ワイちゃん101×50ができない
21: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:14:00 ID:Q9MM
世の中の人間はワイらが思ってるよりバカだしみんな非常識やぞ
残念なことやが
残念なことやが
22: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:14:09 ID:xS8y
なんか偉人が全く同じ事やってたって学校で習わなかったか?
義務教育はどうなってんの
義務教育はどうなってんの
23: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:14:26 ID:pxhZ
>>22
義務教育の敗北
義務教育の敗北
26: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:14:50 ID:wM8Z
>>22
ガウスの逸話のこと?
逸話自体は学校で習った記憶ないな
ガウスの逸話のこと?
逸話自体は学校で習った記憶ないな
24: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:14:36 ID:iYyd
47都道府県すら知らん奴おるしそんなもんよ
25: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:14:38 ID:GnxW
10を完全体として1~9を立体物として捉える
27: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:00 ID:IHZS
低偏差値帯の義務教育なんて虚構や
28: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:14 ID:pQqL
ワイは小学校で習ったわ
29: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:16 ID:Z8Dr
中学で習うレベルの内容を知らん大人達の方が問題ありやろ
30: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:29 ID:wM8Z
>>29
そうそれ、ワイが言いたかったのはそれ
そうそれ、ワイが言いたかったのはそれ
36: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:16:01 ID:mpRc
>>29
義務教育終えてて、なんなら高校までは行ってるだろうに分からないはガチでやばい
義務教育終えてて、なんなら高校までは行ってるだろうに分からないはガチでやばい
31: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:30 ID:pxhZ
解き方は学校で習うやろ
32: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:33 ID:Q9MM
高校の数列の時に習った記憶があるで
35: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:15:54 ID:XVSm
2桁以上の掛け算とかも
最近話題やが賢いやつは昔から普通にやってたと思う
最近話題やが賢いやつは昔から普通にやってたと思う
37: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:16:28 ID:pxhZ
どうせこの7歳児もようつべで見ただけやろ
38: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:16:43 ID:mJyu
ガウスの教師って小学生に1から100まで全部足せって問題出すのガイジやろ
授業サボりたいんか
授業サボりたいんか
45: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:17:31 ID:Q9MM
>>38
ガウスがいつも授業に口出すのがウザくて意地悪したんや
ガウスがいつも授業に口出すのがウザくて意地悪したんや
39: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:16:54 ID:bssP
7歳児に嫉妬してる奴おって草
42: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:17:04 ID:jIOC
小学校の算数の教科書にのってるやろ、バカか?
43: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:17:06 ID:o9Iy
あのさぁ、勉強なんて基本的に活かせないんだから覚えてる大人のが少ないよね??
44: 名無しさん@おーぷん 23/12/26(火) 11:17:23 ID:WQ8t
分数もできない大人なんて普通におるし知らない人もそらおるやろ
HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
解ければ天才!算数100の難問・奇問―たかが算数されど算数 (ブルーバックス)
仕事の説明書〜あなたは今どんなゲームをしているのか〜 (土日出版)

関連記事
大学生正答率18%の問題 グーで勝てば3点 チョキで勝てば5点 パーで勝てば6点貰えるゲームです
「扇風機を逆回しに回転させるとどうなるか?」←正答率2.2%www
【悲報】「さいころを2個振って、出た目をかけた時、偶数になる確率」←文系大学生正答率23%
|
chaos2ch
が
しました