pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:32:50 ID:efhy
ワイ「日本は古来よりおみくじというガチャが実装されてるのにガチャを批判するということは日本そのものを批判してるということに繋がるのでは?」

日本人「…」

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:06 ID:CNzz
値段でしょ問題は

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:32 ID:efhy
日本人なのに日本を否定するのはどうかと思う
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:34 ID:ZdeM
日本人も呆れてるで

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:39 ID:Ebkh
おみくじで生活に支障が出るかって話

9: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:53 ID:efhy
>>6
ゲームのガチャで生活に支障出てないけど

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:40 ID:m3iP
課金する人がいないと、ゲームサービス終わっちゃうし、むしろ無料で遊んでる人ですら、課金勢がいないと困るのでは

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:39 ID:efhy
>>7
おみくじは日本人全てを対象にした課金システムだな
親子で…少女で妊娠して赤ちゃん産んじゃいました

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:33:45 ID:SDb1
ゲームはサービス終了したら終わりじゃん

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:10 ID:efhy
>>8
おみくじは1年経ったらサ終なんだが

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:21 ID:G6np
>>8
おみくじは1年たったらもう意味ないやん
ていうかその日だけやん覚えてるの

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:53 ID:wZVC
>>13
逆にその場だけの縁起だから粋な気がする

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:35:45 ID:bg2e
>>16
ワイ今年大吉引いたから月末ぐらいまでは覚えたい

24: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:36:55 ID:wZVC
>>21
良い運はいいんじゃないか
いいとこだけ継続で

10: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:01 ID:dKZX
ワイはおみくじも引かんが

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:14 ID:bg2e
金額の幅が全然ちゃうやん

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:35:01 ID:efhy
>>12
ガチャ批判は金額の話じゃないが

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:35:11 ID:bg2e
>>17
えっ

14: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:34:22 ID:wZVC
言うても月一万くらいならまあいいんじゃないかな

23: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:36:45 ID:3rs7
しかもおみくじは青天井だからな
全部引いても目的のものがあるとは限らない

25: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:37:02 ID:hazx
たとえその年が大吉だったからってなんなんだよって話よな

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:37:57 ID:efhy
>>25
ゲームの当たりキャラは使えるがおみくじの大吉は効果感じないからな

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:38:41 ID:wZVC
>>28
キャラもいうほど…役には…

26: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:37:28 ID:SDb1
目的が違うおみくじは神社やお寺で引くもので、運勢を占うための伝統的な儀式。一方、現代のガチャは主に娯楽や課金による利益を目的とした商業システム

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:38:04 ID:hazx
>>26
でもおみくじで大凶だったら運を上げるための課金させてるよね?

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:39:43 ID:SDb1
>>29
大凶を引いたとしても、お守りやお札を買うことは完全に任意じゃん「買わなければ運が悪いまま進行できない」という強制力はない

40: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:40:01 ID:hazx
>>39
ガチャも任意だろ
何言ってんだこいつ

43: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:40:59 ID:efhy
>>39
ゲームのガチャは強制じゃないぞ

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:42:21 ID:SDb1
>>43
おみくじも強制じゃないよ

49: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:42:54 ID:efhy
>>48
強制なんて一言も言ってないが?

30: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:38:08 ID:pNn8
キッズ「ゲームに課金するとか頭おかしい」

31: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:38:19 ID:SDb1
「おみくじ」と「ガチャ」を同列に扱うことは、それぞれの背景や目的を無視した単純化であり、批判の本質を誤解していると考えられます。

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:38:51 ID:qWyy
おみくじって一回やろ?

課金ガチャって回すヤツはとことん回すやん?
それこそアホらしいくらい

38: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:39:39 ID:hazx
>>34
アホ「うわっ今年大凶だった!お参りして運勢あげなきゃ!」一万円ポイー

??こいつ草

41: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:40:09 ID:efhy
>>34
おみくじは何回課金してもいいぞ?
誰も1回だけなんて言ってない

46: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:41:45 ID:Misw
>>41
大吉出るまで引いてる奴想像したら草

37: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:39:30 ID:7WDA
「超超大吉(排出確率0.5%)を引かないとこの一年貴方は環境に追いつけず負け犬です!」みたいなバランスだったらクソだなと思う

45: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:41:38 ID:wZVC
>>37
それはそれで「人権キャラなしで攻略」っていうコンテンツなんすよ

54: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:44:50 ID:7WDA
>>45
cpu相手ならまだしも対人だとキツくね?
どんだけインフレしてるかにもよるけど

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:40:47 ID:wZVC
ワイがやってるのって
にゃんこ大戦争とファントムパレードにプロスピAくらいだけど
言うほど当たりキャラに意味はないっすね

にゃんこ→結局配布最強
ファントムパレード→強くても特にやることはない(メインのフルボイスストーリーは誰でも楽勝)
プロスピ→清原ほしい

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:42:17 ID:hazx
葬式だけじゃなくこういう細かい所でむしってくるのホンマクソ運営よな
欲しかないんか坊主は

50: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:43:49 ID:efhy
>>47
そもそも人の善意に漬け込んで金出させるのが神社や寺のシステムだからな
煩悩しかないんよ

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 12:43:49 ID:6vHf
ワイよくソシャゲに課金するけどあの値段設定は普通に頭おかしいと思うよ

子どもの脳を傷つける親たち ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。 毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社+α文庫)