komatta_man2 (4)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:42:23.679 ID:naCjkX580

嫁「立ち読みじゃなくて本を読めるスペースまである店だから良いの!」

俺「でもそれって商品だろ? 駄目だ」

嫁「商品だけど読んで良いの!」

俺「誰かが読んで曲がった本買いたくないだろ こんなのマナーとかモラルだろ」

誰が悪いの?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:42:48.037 ID:u+oFvrQM0

お前が悪い


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:43:28.000 ID:naCjkX580

>>2
おまえだって新品の本買いたくね?
新品なのに古本とか嫌だろ

見せます!人の家庭の悲劇的な夫婦喧嘩と離婚

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:46:24.477 ID:t2bVVOub0

海外じゃ書店に椅子あるのデフォだし、日本でも最近はジュンク堂や有隣堂が採り入れてるだろ
立ち読み禁止の店ならともかく、立ち読みスペース設けてる店で立ち読みしてんのに文句言うのは単なるもの知らず


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:47:12.683 ID:naCjkX580

俺「参考書とか専門書で必要な事が書いてあるか中身を確かめるのはわかるよ? 暇つぶしに立ち読み目的で商品の本を読ませるな 買って読め 立ち読みはやってる事が万引と同じ行為だよ」

嫁「だーーかーーらーー お店が本を読む椅子とかテーブルまで用意してあるのだから良いの!」

俺「誰かが買いたい本を中古にしてしまう事と、著者に失礼過ぎるだろ おまえそーゆーモラルないの?」


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:47:51.503 ID:Ut2HjpYp0

>>10
痴話喧嘩だよそれ時間の無駄


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:49:43.063 ID:t2bVVOub0

>>10
それが嫌な人間はそもそもジュンク堂や有隣堂みたいな店行かないから


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:48:06.227 ID:Ut2HjpYp0



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:48:47.961 ID:0L7BqrOj0

ジュンク堂にしても椅子が当たり前にあるけど
あれなんなんだろうな


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:50:09.330 ID:naCjkX580

子供の教育上にも悪くね?
立ち読み=タダ=本はタダ みたいに育ってほしくないな

著者だってそれで飯くってんのに


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:50:27.599 ID:dWfcSSuM0

これは嫁が正しい


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:51:11.882 ID:naCjkX580

俺があかんのか・・・
立ち読みしてる奴マジでウザくね?


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:53:30.508 ID:t2bVVOub0

>>17
立ち読み禁止の店でやってんのはルール違反だからウザいが、立ち読み推奨の店でやってんのは別にどうでもいいだろ
そもそもそんなに言うならお前が本買う金与えてやれよ
俺も子供の頃活字中毒レベルの本好きだったけど、うちの親は月に最低でも10冊以上は買ってくれてたぞ


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:56:26.857 ID:naCjkX580

>>20
だから読みたいなら買えと言ってる
なのに立ち読み出来るからと子供を本屋に連れて行って
嫁は本屋の中のカフェで寛いでる

立ち読み目的で本屋に行かせてんのが腹立つのよね


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:58:51.307 ID:t2bVVOub0

>>22
本代として月に幾ら渡してんの?
買えって言ってるなら当然渡してるよな?
まさか生活費や教育費から出させようとかしてないよな?


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:00:29.590 ID:naCjkX580NEWYEAR

>>24
本代とか特にない
欲しいといえばその都度買ってるけど
嫁が金を管理してるからなぁ


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:01:52.929 ID:t2bVVOub0

>>25
じゃあ根本的なお前の稼ぎが足りてないんじゃね
本好きの子が満足するレベルに買い与えようとすると月数万はみとかないと足りなくなるぞ


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:03:16.994 ID:naCjkX580

>>27
共働きだから金には困ってない
本が好きだからと無尽蔵に本は買わせんよ
溜まる一方だから


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:07:26.319 ID:t2bVVOub0

>>30
溜まる一方で何が悪いんだ?
どうせ成長したらまずは絵本を捨てることになるし、中学くらいになれば児童書を読まなくなって捨てることになる
それ以降のは溜めてけばいい
本は人生の財産だよ
俺も中学くらいの頃に実家改装したタイミングでクローゼットの中に大容量本棚作って貰って、それプラス普通の本棚も2つくらい置いてたよ


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 13:52:52.289 ID:erC+bcfO0

そんなに気になるなら店側に電話でもして駄目かどうか聞いてみたら


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:01:57.639 ID:naCjkX580

仮に本代として毎月金を渡し田としても
全額お小遣いor貯金にして立ち読みで済ませてしまう感じになりつつある


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:02:51.831 ID:t2bVVOub0

>>28
小遣いと貯金は別で潤沢にあれば本も買うだろ


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:04:04.872 ID:naCjkX580

>>29
本は立ち読みって概念がもう完成しちゃってんのよ


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:04:39.437 ID:u0gwTTlOr

全部ビニールつければいいのにね
あらすじは裏に書いてあるからそれで買う買わない決めれる訳だし


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:05:09.311 ID:/KxiLJDy0

そもそも店が立ち読み推奨してるんだから
「駄目だ」という主張は通らんよな


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:05:58.138 ID:naCjkX580

>>34
決して推奨では無いと思うが・・・


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:09:33.028 ID:t2bVVOub0

>>35
ジュンク堂や有隣堂見てみ
推奨してるよ
最近はそういうの増えてる
電子書籍だって冒頭立ち読みできるのがデフォだろ


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:06:46.003 ID:3WzuLbpIa

これは嫁がダダしい
そういうサービスだし


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:07:36.850 ID:naCjkX580

>>36
本は立ち読みする物
と育ててしまうのは如何なものか


46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:15:54.517 ID:i7/uEA370

立ち読みしまくった結果、それでも欲しいものは買うぞ


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:16:24.576 ID:naCjkX580

買いに行った本が曲がってるのしかなかったらめちゃくちゃ萎えないか?
だから俺は立ち読みはしない

日本人のマナーだと思うけどなぁ


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:17:48.044 ID:t2bVVOub0

>>47
そもそもまともな日本人は立ち読みする時に曲げないだろ
あと、人がベタベタ触ったのが嫌な人は立ち読み推奨の店で買わないし、なんならネット通販で買うよ


51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:21:11.176 ID:oleuSjPA0

>>47
新品出してもらえよ
アメリカで始まったカフェ併設の本屋だが途中まで読んだ人が買っていくことで売上が爆上がりしたから、日本でも大手がこぞって参入してんの。
書店が推奨して売上も上がってるんだから、嫁が正しい


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:21:47.836 ID:naCjkX580

>>51
そうは言っても買わないもの


55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:23:01.976 ID:oleuSjPA0

>>52
一定数買わない顧客がいるのも折り込み済みなの


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:19:24.777 ID:V9+hTCXk0

そういうルールなんだからしかたが無いだろ
たとえばお前が「サッカーではボールを手で持ったらダメなの」って言っても
「GKはいいの」って言われたら反論できないだろ


54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:22:56.204 ID:LdTCyVJ5a

姪っ子に絵本プレゼントしようと思ったら欲しい絵本がボロボロだったから
Amazonで注文したわ


60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:27:44.066 ID:/KxiLJDy0

あーそういうタイプかー


62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:29:18.619 ID:XrhSUzZ70

金を出したものは完璧でなくてはいけない
っていう価値観がもう資本主義的な洗脳のあれなんだと思う
真に倫理的でありたいならちょっとくらいキズとかあっても気にしない方向でいこう


65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:30:20.490 ID:naCjkX580

>>62
新車買ったのに傷ついてて1000kmとか走ってたら絶対に認めないだろ


64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:29:39.520 ID:oMSEfFJ8M

水がセルフサービスの店で「タダで水飲むなんて泥棒と一緒」とか言わないだろ?

もしかして言う……?


67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:31:12.433 ID:naCjkX580

>>64
水だけ飲んで帰れるか?
そーゆー事なんだけど


69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:31:46.035 ID:t2bVVOub0

>>67
お前の嫁は書店のカフェで何も注文してないの?


68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:31:26.589 ID:03uUfWsid

立ち読みはダメですわ
本読みたければ図書館行けばいい


70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:32:02.593 ID:t2bVVOub0

>>68
昭和の爺さんかな?


71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:32:40.224 ID:naCjkX580

>>68
ほんとそれな!!!やっと日本人に出会えた


75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:34:29.329 ID:8u8jnaXPd

立ち読みしてる←まあ許す
立ち読みしながらデケえリュック背負って本棚前の通路塞いでる←くたばれ
複数人数で通路塞いで立ち読みしてる←どんな教育受けたの
「失礼」と言って通路通ろうとするとキョトンとした顔する←情緒腐ってんのか
俺が買おうとしてる本を立ち読みしてるヤツが居てしかも在庫はそれしかない模様←手首切り落としてやりたい


77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:35:51.615 ID:lfR5OQdR0

本屋がいいって言ってるならよくね?
新品買いたい奴は他で買えばいいし
筆者の食いぶちの話してるなら図書館とかも同じだし
どうにしろその年になってモラルとかで言い合うなよみっともないから
普通はその年までに教育されて価値観あわなきゃそこまでだよおまえは嫁の親じゃないんだから教育じみたことするな


96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:42:35.894 ID:dArcANuT0

お小遣い増やすからちゃんと買え、って言う
嫁にもお金いくらか握らせる


98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:44:43.818 ID:naCjkX580

わかっちゃいたけどやっぱりおまえらって自分さえ良ければ良いんだな


100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:45:04.237 ID:t2bVVOub0

>>98
ブーメラン刺さってんぞ


104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:49:34.863 ID:naCjkX580

>>100
おれは他のお客さんへの配慮で立ち読みはしない
お前と一緒にしないで


111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:53:36.198 ID:naCjkX580

子供に立ち読みをさせる為に本屋に連れて行く行為が論点なのよ


119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:58:19.955 ID:zt8ViCp1p

>>111
ルールとかモラルはあまり関係ないんだよな
単純に結婚相手が子供に立ち読みさせるってのが嫌なのよ
世間の目の話


116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 14:55:52.812 ID:cx8zVGn40

騒がしくされるより本読んで大人しくしてくれるなら商品でも読んでくれてたほうが助かるんじゃね
明らかに商品価値をなくすほど汚したら当然の権利のように買い取ってもらう


125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 15:03:25.521 ID:aKf7sugI0

ずっと日本でサラリーマンとして生き欲しいなら人の目と顔色や常識を気にするように育てる
海外で生活したり経営者や芸能人にさせたいなら伸び伸びさせる

どのみち立ち読み禁止しても貧乏人になれば立ち読みする大人になるし
今立ち読みしててもそれなりに稼いで自分でカッコ悪い惨めだと自覚できたら止めるようになる

大人らしさを求めた子供は精神が幼稚に育ち厳しく育てた子は嘘吐きに育つ
子供の頃禁止した事は大人になって反動してやり始めるから大人になってして欲しくない事は
子供のうちに嫌というほどやり尽くさせた方がいい


131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 15:05:49.144 ID:t2bVVOub0

>>125
ほんとこれ


129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 15:04:48.776 ID:naCjkX580

>>125
そのまま意地汚い大人にならないか心配


132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/03(月) 15:05:58.059 ID:fsb2tGrzd

店がそういうの用意してんなら良いだろ
それで客を引っ張ってるわけだしな
ただ利用するならするで本を丁寧に扱うように言い聞かせるべきだな


見せます!人の家庭の悲劇的な夫婦喧嘩と離婚

夫婦喧嘩したくないあなたへ: 旦那と喧嘩せずに夫婦円満になれる方法

犬も食わない 上沼さんちの夫婦げんか事件簿






関連記事




妻「あんたさぁ!シャワーの水音うるさいんだよ!午後10時に近所迷惑だろ!」→ワイ「………」





旅行に行程嫁に全部任せたら嫁と息子は飛行機でぼくだけ夜行バスにされた……




【悲報】公務員ワイ、嫁に黙って仕事をやめただけでガチで離婚を切り出されてしまう……………………