pose_furikaeru_man (1)
1: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:44:11.86 ID:24fXTt4Mr

ワイは無理


3: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:45:44.00 ID:RhgCN+6ad

余裕すぎ


4: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:45:56.21 ID:8/kaAwZl0

記憶喪失になった方がええやろ
やる気を奪って能力が低下するマイナスの人生経験もあるし
パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ

5: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:45:58.00 ID:APeTGLb1p

文転して余裕


7: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:46:05.72 ID:tkunH9/Ra

怠けることを知ってしまったから無理
学校に通うのもきついわ


8: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:46:06.98 ID:K8u3sB5Qd

受験関係以外の過去も変えれるならやるわ


9: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:46:14.33 ID:zaktb+Qb0

いけるやろ
指定校推薦や


44: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:53:31.23 ID:wHI553+x0

>>9
旧帝に指定校…?


69: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:22.04 ID:8gipNMtM0

>>9


10: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:46:49.21 ID:+YCTwhbvp

やらせて欲しいわ 余裕や


11: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:47:05.57 ID:KHweJfV10



12: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:47:25.03 ID:JVXF4fumd

東大ワイ「やりなおしですか😭」


14: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:47:40.31 ID:XEgSHUSod

下手に自我があると宮廷受かるより中学受験の方が無理定期


15: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:47:47.56 ID:zlLhqM/a0

死ぬってわかってたら本気なるやろ


25: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:49:37.58 ID:60hspdGfd

>>15
受験当日に発狂して自殺しそう


17: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:48:26.74 ID:K6y5DARW0

頭の出来悪いから無理


18: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:48:34.72 ID:NY2cpMA00

高卒は余裕っていいそう


20: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:48:46.03 ID:ySsjSMja0

いや、過半数でも足りんなw
そうでないことを想像すると底辺クズ多すぎでちょっと気持ち悪くなってきちゃうw


21: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:49:00.94 ID:WxrPRifL0

過去問丸暗記して戻ればええんちゃうか?


22: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:49:04.92 ID:r1rt/muTa

もう一度楽な学生時代に戻って勝手に死ねるなら本望やろ


24: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:49:15.68 ID:vdsO4amj0

1周目でできたから何とかなるやろ


26: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:49:46.60 ID:5Ba78JHZr

なんで大学とかそんなものに囚われてんの?神が


28: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:50:23.59 ID:NdKpocM6M

大学受験なんて遥か未来だから旧帝の難易度わからん


29: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:50:28.44 ID:sI34xQRjp

10年浪人して旧帝受かれってことだよな

旧帝卒やけど無理やわ
絶対心途中で折れるか怠けて堕落する


32: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:51:12.09 ID:wy/cvUTFa

ビットコイン買って裏口入学するわ


34: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:51:33.17 ID:Ynt5LB2E0

いまの精神年齢であの猿の集団に入れられても
耐えられる気がしない


35: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:51:49.87 ID:2cFPa1LSa

東大でいいから中学からにしてくれ
小学生6年もやるのはきつい


38: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:52:00.96 ID:XEgSHUSod

数学、物理は何とかなるけど無機化学とか高分子の暗記もうやれる気がしないわ


41: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:53:01.01 ID:hWE9xHE/0

中期日程の薬学部や難関私立医は宮廷相当でええか?


43: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:53:26.06 ID:zaktb+Qb0

>>41
偏差値で考えたらそうやろ


46: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:53:35.42 ID:sI34xQRjp

あの時は良い会社に入って薔薇色の人生送ることを勉強のモチベーションにしてたのに、良い会社に入っても薔薇色の人生にならないことをしってしまったからな

死にたくないなんていう、負のモチベーションだけじゃ10年は頑張れないわ


61: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:57:26.11 ID:wHI553+x0

>>46
たしかに
将来への不安と期待抱えながらも勉強頑張るのが最善だと信じて努力してたけど記憶持って戻されたら頑張る気力が湧かないわ


47: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:53:40.53 ID:IN5YPFf2p

ワイ東大卒だけどもう一回は無理な気がする


49: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:53:50.70 ID:YfRGURsG0

センターで緊張して吐きそう


50: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:54:00.07 ID:7c2hm7dxd

10年後の試験とかどうなってるかわからんからやりたくないわ


55: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:56:17.56 ID:RdlpnKbhd

小学一年生からやり直せるならそもそも死んで良い
全力で楽しむ


58: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:56:59.30 ID:APeTGLb1p

可能なら小学校のお受験から始めてもらって学芸大附属みたいな国立小学校に入る
後は上手く堕落しない進路を選んでけばなんとかなる


71: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:39.48 ID:24fXTt4Mr

>>58
出生ガチャに頼らないように一応小学生から


60: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:57:26.02 ID:Xk1wZPIFM

大学はいる頃には小学1年に戻ったこと忘れてそう


64: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:01.05 ID:qiMFeBZx0

中高に戻って当時の彼女とヤリまくれるってそれだけで死ぬ価値あるやん


65: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:03.63 ID:ru/Pffuca

せっかくやり直すのに勉強なんかしたないわ


66: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:05.88 ID:CyWOsTPld

入試制度がまた抜本的に変わりそうやし特別有利とは思えんわ


72: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:41.17 ID:TwESvf880

今の時代に生まれたらスマホが楽しすぎて無理やろ


73: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:58:48.36 ID:E4dEERHi0

東大生でも東大に100%受かる奴なんて上1割くらいやろうしな
結構リスクはある


74: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:59:02.70 ID:Re5lF0wwp

一浪旧帝ワイ。余裕やと確信する。
でも絶対退屈やからスキップ機能欲しい


81: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:02:07.30 ID:pdyYvITVM

>>74
退屈って感じるようなら厳しいと思うで
あの思春期とかガキの時のアホな有り余るパワーあってこその今やろ


75: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 18:59:55.66 ID:RhgCN+6ad

人生、やり直したいことが無いではないが
下手に修正かけて、今のヨッメに
あえんくなるとつらい


77: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:00:46.12 ID:TwESvf880

>>75
もっといい嫁を見つけられるやろ


76: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:00:42.44 ID:5QnNIqEf0

若い時のあのエネルギーがある前提やな
変にすれてて達観してたら無理や


83: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:02:31.98 ID:APeTGLb1p

>>76
ガキの頃は勉強してると時間が全然経過せんよな
今はビュンビュン時間経過しよる


94: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:05:00.65 ID:5QnNIqEf0

>>83
ほんまやな
読書とかもあの時は感化されてまんま受け入れたりしてたけど今は要点だけつまんだり冷めた読み方やし
効率は今のほうが上なんかもしれんけどエネルギーはだいぶ下がってるわ


80: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:01:53.59 ID:FIohiJNqd

成功したら?


85: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:02:49.14 ID:24fXTt4Mr

>>80
また人生遊べるってだけだから満足してる奴はやらなくていいよ


87: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:03:11.42 ID:oisIwRztd

ガチって東大目指すわ
もし失敗しても後期北大に引っかかるやろ


89: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:03:52.91 ID:F630evNYa

東大卒のワイ余裕過ぎや
理3縛りにしないとぬるすぎやろ(ニチャァ)


90: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:03:58.33 ID:RhgCN+6ad

記憶そのままなら、ノーベル賞とれるな


91: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:04:47.32 ID:w0OhS2kT0

できるというかやる
タイムリープ楽しいやろ
死んでもええ


97: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:05:47.79 ID:yrCo/6y6d

脳が老化してるから無理だぞ


102: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:06:59.52 ID:Q4v5lZtDM

もう一度高校時代やり直せるなら死んでもええわ
平均寿命まであと20年くらいやし
それから若い15年のほうが楽しいやろ


105: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:07:27.23 ID:vxrHwYtSM

ここのやつらみんなやるから倍率ひどいことになりそう


106: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:07:32.35 ID:Q4HEHvSS0

元々早稲田のワイは最初からクリアしてることになるんか?


116: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:09:23.84 ID:F630evNYa

>>106
ワタクwwwww


110: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 19:08:15.49 ID:cHzTjn93M

ワイ一度やったゲームとか漫画とか見なかったりやらないタイプやからまぁ時間はありそうやな
なお


あの世飛行士(タイムジャンパー)は見た!?《歴史の有名なあの場面》 あまりに不都合な《歴史トラブル》へのタイムトラベル

Newton タイムトラベル: 最先端の物理学で検証する 未来や過去への旅は可能か? 歴史はかえられるか?

パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ






関連記事




ハーバード大入試「死んでも生き返ることが2回まで確約されてる世界で社会秩序はどうなりますか」





タイムリープして離婚前の平行世界へ行くことに成功した話




「小学生」「中学生」「高校生」「大学生」「社会人」←この中で同じ年を無限にループできるとしたら