1: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:10:33.97 ID:fxahIMwO0
新人「何でですか?」
俺「決まりだから」
新人「刷り直したらもったいないと思うんですけど」
ブチ殺してええか?
俺「決まりだから」
新人「刷り直したらもったいないと思うんですけど」
ブチ殺してええか?
2: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:10:47.36 ID:SZNgU2oia
なんで?
4: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:11:22.53 ID:fxahIMwO0
|
|
5: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:11:24.37 ID:kIig/aZa0
指バッテンしてそう
6: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:11:38.51 ID:+dXimnFq0
どっちもバカ定期
7: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:11:42.81 ID:mjqp2BvF0
8: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:11:58.86 ID:a4HXBpk30
マニュアル人間
16: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:18.14 ID:fy0f0jH30
>>8
イッチのマニュアルも白黒なんやろな
イッチのマニュアルも白黒なんやろな
10: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:12:09.45 ID:A/fRHumR0
カラー禁止ならカラー様式で資料作らないだろ刷ったら白黒で出てくる
14: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:13.88 ID:fxahIMwO0
>>10
社会人エアプじゃん、働けよクソニート
社会人エアプじゃん、働けよクソニート
11: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:12:36.26 ID:hrRwAd0Td
12: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:12:48.78 ID:yCtZ65MG0
そんな決まりほんとはないのに口からでまかせ出ちゃったんやろ?
13: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:12:53.06 ID:y3KCHxEZa
日本人の誇るもったいない精神はどこ行ったんや…
15: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:14.93 ID:A/fRHumR0
スライドだけカラーで説明資料は別で作らせるように指導しろ
17: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:28.97 ID:yHEOPB7Q0
カラー禁止のせこいとこあるよな
実はカラーのほうが生産性あがるのに
実はカラーのほうが生産性あがるのに
32: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:15:52.61 ID:lVkCKIDOd
>>17
白黒とカラーじゃ値段にかなり差があるから仕方ない
白黒とカラーじゃ値段にかなり差があるから仕方ない
70: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:21:36.69 ID:EYrd9jGf0
>>32
でももうカラーで出しちゃったなら、それもう使うしかなくね?
でももうカラーで出しちゃったなら、それもう使うしかなくね?
109: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:29:38.14 ID:+ooYa4WA0
>>70
何部も刷る必要あったりページ数が多い資料なら気付いた時点で白黒で刷り直さないとかあかんやろ
何部も刷る必要あったりページ数が多い資料なら気付いた時点で白黒で刷り直さないとかあかんやろ
18: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:39.40 ID:aSfWZb/wM
なんの為にカラー禁止にしてるのかわかってなさそう
30: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:15:26.16 ID:fxahIMwO0
>>18
禁止だからだよ
理由なんて関係ないんだよ、上司の言う事には従えよバカが
禁止だからだよ
理由なんて関係ないんだよ、上司の言う事には従えよバカが
35: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:16:02.10 ID:F89/oDwka
>>30
で、理由は?
で、理由は?
38: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:16:37.44 ID:fxahIMwO0
>>35
禁止だからって言ってんだろガイジが
禁止だからって言ってんだろガイジが
37: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:16:30.76 ID:g/JacsWY0
>>30
理由も言えないとか社会不適合者かよ
理由も言えないとか社会不適合者かよ
49: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:18:12.17 ID:hIdbM+9Za
>>30
クソ無能上司やん
お前なんかクビだ!
クソ無能上司やん
お前なんかクビだ!
73: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:22:06.33 ID:EYrd9jGf0
>>30
老害だ!!
老害がいるぞ!!!
老害だ!!
老害がいるぞ!!!
82: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:23:18.98 ID:QAYVbBkLd
>>30
なんで理由言わんの?
てめーのミスをフォローするこっちの身にもなれよ!糞ガキが!!って言ってやれよ
なんで理由言わんの?
てめーのミスをフォローするこっちの身にもなれよ!糞ガキが!!って言ってやれよ
98: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:27:17.90 ID:FI+BDdPG0
>>30
あ、ゴミだ
あ、ゴミだ
19: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:48.27 ID:JpDOBg/m0
ワイもカラーで出したら値段の違いで文句言われるかもしれないから白黒で印刷し直すわ
20: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:13:52.38 ID:xA1TvMia0
そのまま配ったらバレて怒られるやろ
83: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:23:44.36 ID:yVlFJAmW0
>>20
これだけやろ
これだけやろ
22: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:14:04.11 ID:A18hq1iY0
費用かかるからじゃないの?
ならわざわざ刷り直すのはバカだな
ならわざわざ刷り直すのはバカだな
23: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:14:17.49 ID:C+aiaDN+0
カラー使ってると上司とか他所から言われるんやろ
それで誰がやったとか面倒な事になるから新人の失敗がばれないようにしてあげたんやな
それで誰がやったとか面倒な事になるから新人の失敗がばれないようにしてあげたんやな
24: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:14:26.73 ID:6GOnARhv0
社内は白黒取引先にはカラーやろ
25: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:14:34.77 ID:a1NMLfiU0
次回以降毎回カラー指定にされたら面倒なんや
27: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:15:00.05 ID:84uZqKxyr
カラーで印刷しない事を前提に資料作りしたらそもそも色なんて入れないやろ
カラーで印刷しても白黒になるはずやが?
カラーで印刷しても白黒になるはずやが?
28: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:15:06.25 ID:8Ka6mYXM0
うちの会社フルカラー印刷、無理(笑)(指でバッテン)
29: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:15:19.57 ID:s3YAV61Q0
同僚に毎回カラー&片面印刷のアホがおるんやけどいい加減にして欲しい
36: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:16:22.37 ID:RAqQfTJD0
ここで白黒に擦りなおすのは確かに経費が無駄かもしれない
カラーで話を進めると未来が無駄になる可能性があるのだ
カラーで話を進めると未来が無駄になる可能性があるのだ
43: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:17:33.36 ID:RSOSBOIC0
カラーだと抜けな奴がいるからな
45: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:17:49.94 ID:M7xSH4vXd
資料みた上司に指摘される度に印刷間違えました
次回から気を付けますって言うのだるいから白黒で印刷し直すのが正解
こういうのは理屈じゃない
次回から気を付けますって言うのだるいから白黒で印刷し直すのが正解
こういうのは理屈じゃない
57: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:19:26.63 ID:hIdbM+9Za
>>45
わかる
カラーした紙は闇に葬る
わかる
カラーした紙は闇に葬る
46: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:17:50.15 ID:cNfLsWC00
もったいないから白黒にしましょうなら擦り直したほうがもったいないやんけ
55: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:19:16.74 ID:fxahIMwO0
>>46
屁理屈言うんじゃねぇよカス
白黒って決まりに黙って従えやボケ
屁理屈言うんじゃねぇよカス
白黒って決まりに黙って従えやボケ
63: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:20:02.40 ID:JpDOBg/m0
>>46
バレる前にカラー資料を捨てて白黒で印刷し直せば誰も嫌な思いしないやろ
バレる前にカラー資料を捨てて白黒で印刷し直せば誰も嫌な思いしないやろ
48: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:18:10.11 ID:hU6wYCAe0
上司「令和1年でなく令和元年ね、刷り直して」
52: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:18:51.60 ID:d77apAIQp
役所にいたとき、各部署には白黒印刷しかできないプリンターしかなかった
カラー印刷可能なプリンターがフロアに1つだけ
カラー印刷可能なプリンターがフロアに1つだけ
53: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:18:52.42 ID:hCbmkflK0
カラーで出したが最後、出したヤツの責任者の責任問題になるからな
うちの会社だとかなり怒られる
うちの会社だとかなり怒られる
54: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:19:10.80 ID:UT/9MWvb0
俺がコスト意識皆無の無能に思われるからだろ
66: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:21:06.45 ID:OdxUTj4r0
「間違えたという自覚があるのならどうすればいいかわかるよね?」
これで解決
これで解決
67: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:21:23.29 ID:SqEmNjW3d
社員A「カラーじゃん!白黒にして」
新人「今回間違えちゃって次回から気を付けます」
社員B「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
新人「今回間違えちゃって次回から気を付けます」
社員C「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
社員D「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
社員E「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
新人「…」
こうなるからね
新人「今回間違えちゃって次回から気を付けます」
社員B「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
新人「今回間違えちゃって次回から気を付けます」
社員C「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
社員D「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
社員E「おっ、カラーじゃんこれ!うちは白黒なの!」
新人「…」
こうなるからね
86: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:25:05.55 ID:QAYVbBkLd
>>67
これ
まじでわからん奴いるよな
これ
まじでわからん奴いるよな
72: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:22:06.11 ID:vW5d4ehm0
カラーだと次もカラーにせんとなんでってなるから嫌なんや
75: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:22:32.43 ID:rsYJoCJoa
>>72
それでいいならそれでいいじゃん
アホか?
それでいいならそれでいいじゃん
アホか?
78: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:22:59.61 ID:vcP00HMf0
>>75
そしたら費用がばかかさむやろ
そしたら費用がばかかさむやろ
79: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:23:10.13 ID:2WOL77Og0
同期が先方に送る資料600枚全部白黒で印刷した時は白目向いたわ
88: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:25:35.95 ID:c/11/3Lcp
エアプだらけで草
白黒オンリーだと黒のインクだけ足りなくなるから普通カラー推奨だぞwww
白黒オンリーだと黒のインクだけ足りなくなるから普通カラー推奨だぞwww
92: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:26:11.88 ID:AsbjJZKmp
うちの会社は白黒とカラーで一面あたりのコストが8倍くらいちゃうわ
107: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:29:24.53 ID:puIM5Afq0
これはイッチが正しい
怒られるからカラー印刷は隠蔽するんやで
怒られるからカラー印刷は隠蔽するんやで
108: 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 00:29:28.74 ID:8HFfCVrLx
大企業ほど小さな綻びを修正できる
非合理でも疑問を持たず決まったフォーマットやルールでやりつづけるんや
非合理でも疑問を持たず決まったフォーマットやルールでやりつづけるんや
伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い
伸びる新人は「これ」をやらない!
入社1年目の教科書

|
chaos2ch
が
しました