1: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:16:15.14 ID:yz9ybvrH0
なんでお前らやらへんの?
2: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:16:54.26 ID:DMEq9Fep0
制度的に30年も積み立てられないから
5: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:18:20.67 ID:H/8fImyW0
|
|
6: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:19:54.86 ID:n6B3xzRT0
>>2
別に積立自体はできるやろ
移管されるだけちゃうの
別に積立自体はできるやろ
移管されるだけちゃうの
10: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:21:12.37 ID:DMEq9Fep0
263: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 19:22:08.71 ID:zKkuXfNR0
>>6
1800万限度やからな
月10なら15年が限界
1800万限度やからな
月10なら15年が限界
3: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:17:56.89 ID:yz9ybvrH0
運用成績が下振れても1億5千万にはなるんだけどなあ
4: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:17:58.44 ID:Ycrk9442M
いつから枠が3600万になったんや
7: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:19:56.83 ID:mKehisrK0
毎月10万を30年間好きな事に使う人生の方が最高やん
8: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:20:30.06 ID:yz9ybvrH0
老後に仕事せずに遊びながら人生を謳歌できるんだよね
9: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:20:46.96 ID:B1IyjVdP0
15年で枠パンパンやん
男女比1:39の平行世界は思いのほか異常(Fantiaまとめ2024年1月〜12月分)
男女比1:39の平行世界は思いのほか異常(Fantiaまとめ2024年1月〜12月分)
11: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:22:07.48 ID:yz9ybvrH0
SP500の年間リターンを8%と想定してもこれですよ
12: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:22:11.49 ID:gHAXvXWOM
NISAである必要もない
13: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:23:04.99 ID:wbxzTPzg0
複垢でもしとるんか?w
14: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:24:14.11 ID:yz9ybvrH0
大松「夫婦で運用して3600万の枠って意味なんだけど…
なんでお前ら独身前提で話進めてるの?
資産運用考えるのに独身なわけなくね?w」
なんでお前ら独身前提で話進めてるの?
資産運用考えるのに独身なわけなくね?w」
15: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:24:38.44 ID:aIrBmJ+C0
ワイは始めたのが30後半だったからなんともないが
20代の頃毎月10万投資は正直のちのち後悔すると思うわ
20代を犠牲にすることになる
20代の頃毎月10万投資は正直のちのち後悔すると思うわ
20代を犠牲にすることになる
16: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:24:52.15 ID:occJbpPU0
30年は短すぎる少なくとも50年は積み立てるべき
19: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:27:33.56 ID:wyK7hKoG0
言うて若い頃に遊びやほしいものを我慢してまで積み立てるべきかって言うと微妙やろ
年取ってから金だけあってもな
年取ってから金だけあってもな
20: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:28:44.33 ID:yz9ybvrH0
>>19
夫婦で月10万ってそんなに犠牲にしなきゃ貯められないもの?
それはお前人の能力が相当低いから、年収上げる努力したほうがいいよ
夫婦で月10万ってそんなに犠牲にしなきゃ貯められないもの?
それはお前人の能力が相当低いから、年収上げる努力したほうがいいよ
25: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:31:37.95 ID:y861izQU0
>>20
年初一括できないやつは人権無いぞ
年初一括できないやつは人権無いぞ
66: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:43:12.43 ID:BInDM9FA0
>>25
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
21: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:29:49.09 ID:BF3FZc1L0
こどおじは最終的に孤独死するんだからそんな貯める必要なくね?
22: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:30:42.97 ID:H/8fImyW0
>>21
それ思ったから効率悪いけどワイは成長枠は分配型にした
それ思ったから効率悪いけどワイは成長枠は分配型にした
24: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:31:02.16 ID:yz9ybvrH0
>>21
まあこどおじなら若いうちに遊んでお金使い切って老後はナマポとかでいいんじゃね?w
まあこどおじなら若いうちに遊んでお金使い切って老後はナマポとかでいいんじゃね?w
23: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:30:56.65 ID:YlCRtK2mp
これ気づいてない人多いけど別に銀行の定期積立とかでも毎月10万30年続けたら余裕で老後の備えになるのにな
31: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:33:13.19 ID:DJE0ujxWM
>>23
そんなことしなくても401kだけで普通の会社なら3000万は溜まると思う
つまり何もしなくて良い
そんなことしなくても401kだけで普通の会社なら3000万は溜まると思う
つまり何もしなくて良い
44: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:36:01.30 ID:UhE1GIlbd
>>31
すべての企業に企業型DCがあると思ってるなら幸せ者だなぁ!?
すべての企業に企業型DCがあると思ってるなら幸せ者だなぁ!?
48: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:37:19.32 ID:DJE0ujxWM
>>44
ない会社の年収で毎月10万はキツくね?
自営はまぁ
ない会社の年収で毎月10万はキツくね?
自営はまぁ
53: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:38:37.99 ID:QGlNhYwi0
>>44
普通の会社ならって書いてあるやん
普通の会社ならって書いてあるやん
59: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:40:24.05 ID:UhE1GIlbd
>>53
企業型DCの導入率は上場企業でも44%、中小なら23%程度と言われてるんやで
現実的には企業型DCない方が普通や
企業型DCの導入率は上場企業でも44%、中小なら23%程度と言われてるんやで
現実的には企業型DCない方が普通や
26: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:31:45.06 ID:8m3V3uDz0
NISA積み終える前に地球終わるから
27: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:32:20.12 ID:hi9RURFx0
その頃には心も体も爺
35: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:34:10.51 ID:yz9ybvrH0
>>27
老後からも20年近くは生きるわけやから
余生をどれだけ謳歌できるかだよ
老後からも20年近くは生きるわけやから
余生をどれだけ謳歌できるかだよ
28: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:32:37.12 ID:8PA/Pe3Q0
今だったらこんなに入金力あるな仮想通貨にウェイト置いた方がええやろ
29: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:32:49.80 ID:diSTa3t20
最近のジジババ見てると定年後も働いてるからそんな風になりたくないよね
だからワイは積み立てるで
だからワイは積み立てるで
40: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:35:08.17 ID:yz9ybvrH0
>>29
これな
ワイの職場にも70近くで働いてるお爺ちゃんいるけど、ああはなりたくない
これな
ワイの職場にも70近くで働いてるお爺ちゃんいるけど、ああはなりたくない
47: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:36:19.45 ID:ovz8vshF0
>>40
ああいう人ってボケ防止で働いてるだけじゃないの?
ああいう人ってボケ防止で働いてるだけじゃないの?
49: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:37:21.26 ID:K9YyYSRV0
>>47
せやで
金ない奴はそもそも生活保護受給してる
せやで
金ない奴はそもそも生活保護受給してる
30: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:32:50.19 ID:57SF/sMg0
30年もやらんわ
50なる前に仕事辞めてやる
50なる前に仕事辞めてやる
32: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:33:14.34 ID:65VX/Qoj0
勝手にルール変えれるのクソくね?
なんか大金入れたくないわ
なんか大金入れたくないわ
37: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:34:53.09 ID:H/8fImyW0
>>32
nisaは変わる前に逃げられるからセーフや
それ見越して暴落時に変えてくる可能性はある
idecoはほんまどうすんねん
nisaは変わる前に逃げられるからセーフや
それ見越して暴落時に変えてくる可能性はある
idecoはほんまどうすんねん
36: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:34:29.93 ID:zJqZL0Ds6
愚地独歩の
「空手の基本の型を1日1000回、数十年間続けられるなら誰でもできる」
みたいな凄みがあるよね
「空手の基本の型を1日1000回、数十年間続けられるなら誰でもできる」
みたいな凄みがあるよね
39: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:35:06.67 ID:ix+NS9Ivd
インフレのせいで円で資産持つのは損ってようやく日本人が分かってきたからなあ
43: それでも動く名無し 2025/01/15(水) 17:35:57.68 ID:YlCRtK2mp
一つ言えるのは若さが一番かけがえのないものやからな
給料たくさんもらってるんなら20代から積み立ててもええけど欲しい物我慢してみたいなのなホンマしょーもないからやめた方がええで
でも20代でそんだけ余裕あるならせこせこNISAなんてやらんでも老後安泰やと思うけどな
給料たくさんもらってるんなら20代から積み立ててもええけど欲しい物我慢してみたいなのなホンマしょーもないからやめた方がええで
でも20代でそんだけ余裕あるならせこせこNISAなんてやらんでも老後安泰やと思うけどな
勝てる投資家は、「これ」しかやらない
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!
できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法

関連記事
4000万円コツコツ貯めた結果...wwwwwwwwwwww
最後だから、マジレスしとく。日本株で3800万失った。必死でうどん屋のバイトで稼いだんだ
26、貯金1159万でFIREしようと思う
|
俺は今を楽しく生きるわ😎
chaos2ch
が
しました