1: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:41:52 ID:wNR3
子供「それは職業差別だよねー?どんな職業にも貴賎はなくてみんながいるおかげで社会は回っているのに特定の職を指してなっちゃいけないというのは明らかにレイシズムだよねー?」
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:44:39 ID:SlOV
|
|
3: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:42:19 ID:wNR3
ママ「いいえ職業差別じゃないよ。確かにどんな職業も尊ばれるべきであり必要な仕事ではあるのだけれどこの国のエッセンシャルワーカーは悪辣な環境で長時間働かされなおかつ低賃金なことが多いの」
子供「それでもそれが本当にやりたい仕事ならばやりがいを感じることができるよねー?飲食の店員として尽くしお客様から笑顔を向けられる喜びや大きなプロジェクトの建設現場で働いてこれを建てたのは自分だという実感を得る喜びはお金じゃ買えないよねー?」
4: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:42:46 ID:SlOV
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:42:51 ID:wNR3
ママ「そうね、でもそこには自分の生活がないの。充実した私生活での休息や人間関係、趣味、自己研鑽があなたのアイデンティティとなり生きる指針となるの。その生活を維持するためという意思が仕事へのバネとなり活力を生むの。
仕事を趣味として働くことが人生の人間はもはや狂人だから参考にしちゃダメ、まともな人なら生きる意味を見失ってしまうのよ」
仕事を趣味として働くことが人生の人間はもはや狂人だから参考にしちゃダメ、まともな人なら生きる意味を見失ってしまうのよ」
6: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:43:35 ID:wNR3
子供「つまりプライベートという燃料を仕事に焚べて燃やしてこそやりがいを感じる仕事ができ、これをメリハリと呼ぶんだねー!職業に貴賎はないが労働条件の差があり人生の大部分を占める労働に於いてそれはとても重要な選択なんだねー!
わかったよママ!ぼく勉強していい大学に入って自己価値を高め仕事を選べる側の人間になるよ!工事や飲食のやりがいは現場じゃなくて設計や管理、経営でも感じることができるもんねー!」
わかったよママ!ぼく勉強していい大学に入って自己価値を高め仕事を選べる側の人間になるよ!工事や飲食のやりがいは現場じゃなくて設計や管理、経営でも感じることができるもんねー!」
7: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:44:01 ID:wNR3
ママ「いい子ね!無謀な夢は実は何歳からでも追い始めることはできるけどまともな人生は義務教育から地続きになってるから再現性のない自称成功者という外れ値フリーターの言うことは間に受けちゃダメよ。
いい子にはお菓子買ってあげるね」
子供「やったー!」
いい子にはお菓子買ってあげるね」
子供「やったー!」
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:44:13 ID:wNR3
実際こういう教育が必要よな
ドSコンカフェ嬢の射精直前ワープオナサポ
ドSコンカフェ嬢の射精直前ワープオナサポ
9: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:44:24 ID:qNhS
でも余暇最重要視論は微妙じゃね?
11: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:45:12 ID:SlOV
こういう親の下で産まれたかったわ
13: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:45:37 ID:VyDP
こういうマッマがよかったなあ
16: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:45:59 ID:ldpl
>>13
言ってる内容はともかく理路整然と説明するのは親ガチャ当たりやろな
言ってる内容はともかく理路整然と説明するのは親ガチャ当たりやろな
14: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:45:44 ID:B2WJ
xでつぶやいたらくそバズりそう
17: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:46:03 ID:SlOV
>>14
代わりにワイがやろうかな
代わりにワイがやろうかな
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:46:15 ID:bqyQ
ワイ三交代制の工場勤務やけどマジでやめとけ
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:46:26 ID:SlOV
ワイが親になったらこういう親になりたい
20: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:46:33 ID:CSCV
お菓子までの学びが凄い?
21: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:46:50 ID:SlOV
相当頭いいよイッチのマッマ
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:47:05 ID:mIju
でもイッチニートになったんだよね…
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:47:16 ID:VyDP
>>22
いやそれはない
いやそれはない
25: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:47:42 ID:VyDP
>>22
こういう親の子は大体かなりヤリ手の経営者とかになってる
こういう親の子は大体かなりヤリ手の経営者とかになってる
26: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:47:55 ID:ldpl
>>22
この教育でニートになる奴とか下手に理論的で相手するのクソ面倒くさいやろな
この教育でニートになる奴とか下手に理論的で相手するのクソ面倒くさいやろな
23: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:47:11 ID:VyDP
イッチは親ガチャ当てて良かったな
29: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:48:13 ID:Bcdl
レイシズムの意味も直してあげてママさん
30: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:48:15 ID:G3Dv
でもやりがいで飯は食えんからなぁ…
32: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:48:24 ID:Kv7I
でも勉強しないとああなるぞって子供に言っちゃうわ
33: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:48:34 ID:SlOV
>>32
それはいうべきやむしろ
それはいうべきやむしろ
34: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:48:39 ID:FPq2
そういう職業に就いて後悔しない人生を送れるのならなればええやん
35: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:48:47 ID:Rb18
口先だけ達者の劣化ひろゆきニートが生まれそう
37: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:49:12 ID:TpN5
総理大臣ことワイ「じゃあお前だけ職業制限するわ。お前が就くことができるのは工事現場作業か飲食接客業のみとする」
子供「・・・(泣き出す)」
ざっこwwwwwwwww
子供「・・・(泣き出す)」
ざっこwwwwwwwww
39: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:49:47 ID:SlOV
>>37
強い
強い
41: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:50:05 ID:Piba
>>37
共産主義国家かな?
共産主義国家かな?
38: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:49:46 ID:Bv5k
そこそこ大手のメーカー入ったけど私文から商社いった高校の同級生に給料負けてて鬱
42: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:50:06 ID:SlOV
>>38
かなしいなあ
かなしいなあ
50: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:51:27 ID:LUZm
>>38
でも商社って対人クソしんどいやろ
上司もめっちゃ詰めてくるやろし
でも商社って対人クソしんどいやろ
上司もめっちゃ詰めてくるやろし
60: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:52:26 ID:wNR3
>>38
ママ「そうね、でもその人はおそらく給料が高い分たくさん働いてるわ。でもそこには自分の生活がないの。充実した私生活での休息や人間関係、趣味、自己研鑽があなたのアイデンティティとなり生きる指針となるの。その生活を維持するためという意思が仕事へのバネとなり活力を生むの。
仕事を趣味として働くことが人生の人間はもはや狂人だから参考にしちゃダメ、まともな人なら生きる意味を見失ってしまうのよ」
ママ「そうね、でもその人はおそらく給料が高い分たくさん働いてるわ。でもそこには自分の生活がないの。充実した私生活での休息や人間関係、趣味、自己研鑽があなたのアイデンティティとなり生きる指針となるの。その生活を維持するためという意思が仕事へのバネとなり活力を生むの。
仕事を趣味として働くことが人生の人間はもはや狂人だから参考にしちゃダメ、まともな人なら生きる意味を見失ってしまうのよ」
40: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:50:00 ID:LUZm
参考になった
#良スレ
#良スレ
47: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:50:56 ID:Bv5k
でもぶっちゃけ都会で社畜やってるやつより田舎の現場仕事してるやつのほうが幸せそうじゃね?
65: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 21:53:24 ID:fNnz
やりがいでは飯食えんけど高所得で虚業な仕事も幸せとは言えんくね
これだけは知っておきたい!大人の常識力大全 (できる大人の大全シリーズ)
残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

関連記事
マナー講師「味噌汁の上に箸を乗せるのは三途の川の橋を連想させるのでNG」 坊主「は?ww」
【悲報】丸亀製麺俺「あっ俺がお会計しときますよ」上司「おっそう?じゃあ頼んだよ」俺「はい!じゃあ店員さんそいつお願いします」上司「あ?」
【悲報】新入社員、レターパックの「おなまえ」の「お」を消さずに投函…………
|
chaos2ch
が
しました