bikkuri_me_tobideru_man (1)
1: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:57:15.70 ID:CLVa/gQx0

人口、資源、将来性、立地、すべて日本の上位互換の模様


2: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:57:46.52 ID:CLVa/gQx0

若者が多くて活気があって将来性がある国は羨ましいね


3: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:58:02.76 ID:FVimk+DM0

そうやな凄いな
はい終わり
日本が先進国から脱落する日

7: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:58:25.12 ID:CLVa/gQx0

>>3
悔しそう


4: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:58:11.29 ID:CLVa/gQx0

日本がインドネシアに抜かれる日ももうすぐだろうね


9: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:58:55.15 ID:AKfjfC/O0

昭和中期の日本を見てるような感じだろ
昨日のサッカーを見ても白人とのハーフ多いし
良いポジションは白人系が独占してそうだけど


10: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:58:59.47 ID:yvgzVObU0

2050年辺りに抜かれる算段なんやろ


11: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:59:04.52 ID:b6RzlaOv0

人口多いくせにめっちゃ若い
しかも首都移転するのほんま凄い
日本が勝てる未来が見えない


12: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:59:28.82 ID:W9TQQUPZ0

もう抜かれてる定期


17: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:00:37.39 ID:AKfjfC/O0

>>12
インドと同じで都市開発が全然進んでないやん
人だけ増えて経済は上がっても土地が足りないから都市開発できていない
身近なあの子が抜いてくれるピンサロEX~知り合いがフェラしてくれるチート風俗店~


22: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:01:38.05 ID:LcgjWW5w0

>>17
開発仕切る前に首都移転って凄いよな


13: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:59:45.72 ID:XoUn82e90

アメリカがどこに投資するかでしかないのよな多分


14: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 14:59:50.29 ID:HwNh3BgT0

インドネシアなんてどうせ100年後には海の底だよ


15: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:00:11.16 ID:hQlEDyrX0

日本抜くころには主な産業なんやねん


16: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:00:37.08 ID:OsHzgTcJ0

宗教があるし国民はみんな道徳的だしな


18: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:00:57.00 ID:NhR8hzbq0

インドネシア人「日本の商品やサービス安すぎ🥺最高!!」


19: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:01:01.98 ID:LcgjWW5w0

島多すぎて中国から防衛出来るんかな


21: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:01:32.94 ID:pkc/Se2J0

一極集中して勝手に滅びるジャップなんかよりよっぽど柔軟だし賢い


23: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:01:42.75 ID:44osXy+9d

ジャカルタ都会だよな


24: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:02:05.50 ID:VbcVTAK1d

首都移転失敗してなかったか


25: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:02:25.85 ID:MTMI7wiUd

イスラム国家だからなあ
上にいくとは思えん


26: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:02:28.01 ID:AKfjfC/O0

みんな裕福になりだすと贅沢したくなって狭いインドネシアから出ていくと思うぞ
インドも同じだろうな
金持ちほど出て行ってるし
そうなると萎んでいく一方になるのは平成の日本と同じやな
アメリカの思うつぼなんや


30: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:04:08.66 ID:CLVa/gQx0

>>26
狭いインドネシア(面積世界14位)


34: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:04:58.49 ID:YUJZUVwO0

>>26
めっちゃ広いやんけ


27: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:02:39.25 ID:yvgzVObU0

インドネシアの人口3億近くいてビビるわ
フィリピンも日本と同じやし


28: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:02:46.97 ID:r24mPIot0

首都移転って日本が数百年前にやった事を今やってんのか
遅れすぎやろ


29: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:04:03.90 ID:LcgjWW5w0

少し前インドネシアの刑務所に入所中の薬中獄中ブログ読んでたんやが
中々自由な感じで面白かった
家族が自由に出入りできる環境らしい
ちなブログ主は獄中で首吊って死んだ


31: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:04:13.39 ID:PyZpGk2kM

でも日本には地震があるから


32: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:04:35.97 ID:FaIiarBz0

立地は良くないやろ
まあ日本もあんまり良くないけど


33: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:04:42.04 ID:Rkatz0nx0

次の覇権国家は中国とインドって言い続けてるけど中国が怪しくなってきてるな


35: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:05:35.55 ID:YUJZUVwO0

>>33
経済ボロボロになってて🌿はえる
やっぱりバブルはいずれ消えるんやな


36: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:05:39.60 ID:L5Z6ZCuW0

子供にも寛容ってかみんな大好きで泣こうが喚こうがニコニコしてるらしい
向こうで暮らしてる日本人まんさんが子育てするならこっちのが全然楽って言うてたわ
日本は子連れママにはしんどすぎる国やしな


37: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:05:54.44 ID:LxFS/fqe0

オーストラリアとか戦争ふっかけてくることもなさそうだし立地もいいな


38: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:06:09.59 ID:V6SQ93uux

2050 GDPランキング

インド
中国
アメリカ
インドネシア


43: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:07:06.27 ID:YUJZUVwO0

>>38
やっぱ🇮🇳に投資したほうがええんかな


39: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:06:24.09 ID:AKfjfC/O0

金持ちになれる素質持ってて金持ちになった人がアメリカに行くって流れなんだよな
んでインドやインドネシアの大企業がアメリカ企業になる
これって日本と同じ流れだよね
トヨタもソニーももはやアメリカ企業
その日本がどうなったか見てますか?


40: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:06:41.88 ID:Q0LbP1M90

インドネシア語超簡単やからみんなもやっとくとええで


41: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:06:47.15 ID:SCk0BLAE0

何年か前に国の平均年齢20代と見た記憶があって
人口の多さも相まって最強だろって思ったな


42: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:07:01.63 ID:V6SQ93uux

ロシアや中東や中国の戦争に絶対巻き込まれないのが最強


44: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 15:07:16.85 ID:6rkcL9/b0

メインの島と端っこの落差よ
インフラ通ってるんやろか


日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか

日本が先進国から脱落する日

本当にあった!海外旅行の恐ろしい話






関連記事




【悲報】日本を下げてホルホルする行為『衰退ポルノ』と呼ばれ始める





カナダ大学「日本の貧困は勤勉で労働時間も長くスキルが低いわけでもない。完全な政策ミスによる貧困」





日本人「富士山最高!日本一!」外国人「Oh!Mt.FUJI!」←いや日本で一番高いってだけの山だよね?