necchusyou_face_boy5 (1)
1: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:02:29.49 ID:w7E4LXt1d
頑張って労働してるほうが報われるって気づいたかな

2: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:03:35.69 ID:kuDHtR1n0
投資やってる奴、馬鹿ですw
自分でコントロール出来ない金の流れに人生を預ける馬鹿w

5: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:04:41.60 ID:w7E4LXt1d
給料が上がらないで物価だけ上がってるのに株が上がるなんて魔法はないのだよ
勝てる投資家は、「これ」しかやらない

8: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:05:47.69 ID:KBDno9Gz0
>>5
給料上がったやろ
うちの会社は上がったぞ

10: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:06:43.67 ID:w7E4LXt1d
>>8
月1000円じゃ上がったって言わないで

24: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:13:31.31 ID:4RGelF260
>>8
手取りが月に2万上がった

6: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:04:51.54 ID:ySgfkIuA0
バリューは爆上げや

7: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:04:56.30 ID:KBDno9Gz0
朝買ったらもう+150円くらいになったわ

9: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:06:35.15 ID:kuDHtR1n0
投資で勝つ奴は「元より金持ち」「運がいい」「未来がわかる」こよ三種類だけや
あとは全員養分で上がった時に買わされて下がった時に売らされるカモ

11: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:07:12.92 ID:kuDHtR1n0
給与所得者もアホだよな
月数十万のためにやりたくもない仕事で人生すり減らしてる

13: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:08:09.24 ID:IbdOsYiQ0

18: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:10:55.27 ID:kuDHtR1n0
>>13
残念ながら親の資産受け継いで悠々自適っすわ
社会的には親が作った会社の役員になってるから働かなくてもガンガン金が入ってくるw
こういうのが勝ち組なんだよ

33: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:19:03.74 ID:/SiEQbVd0
>>18
親が凄いだけで自分は全然やのに何でそんなに偉そうになれるんや…

37: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:22:01.59 ID:kuDHtR1n0
>>33
資本主義社会は金を持ってる奴が偉いんだよね

46: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:25:33.36 ID:/SiEQbVd0
>>37
ダサすぎて草

12: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:07:50.74 ID:dFHgUrPu0
微減やん
嫉妬は良くない

14: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:08:25.26 ID:hRlWjfQy0
NISAやる前に市場で修行して1800万もぎ取りにいかないとタネ銭ないと話ならん

15: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:09:30.53 ID:kuDHtR1n0
元手一億あれば、3%増やすだけで300万ゲット
お前らが投資で300万増やすにはどれだけ元手と時間が必要だ?w

16: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:10:38.55 ID:w7E4LXt1d
あー気分がいい
格差が開くくらいならみんなで貧しいほうがマシ

17: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:10:45.69 ID:sTCiSQZV0
NISAなんて10年後に結果見りゃええやろ

20: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:12:04.32 ID:LcUBWAv60
ワイの持ち株もチェック株も軒並み上がってるんやが
どの銘柄がこんなに落としてるんやろ

21: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:12:16.43 ID:kuDHtR1n0
貧乏人が投資で成り上がろうとしてるのマジ滑稽なんだわ
1日単位で上がった下がった一喜一憂してあほみたいw

23: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:13:20.82 ID:ydjitTyl0
投資民と投機民で反応違うよね

25: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:14:26.92 ID:ydjitTyl0
センシティブなやつら思ったより多くてビビるよな
そんなに一喜一憂して普段から生きてるのかと

26: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:14:39.30 ID:Nyj5D+Oe0
投資部は総楽観定期

28: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:15:18.90 ID:UUik3Wip0
値上がりしてる銘柄のほうがおおいぞ

29: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:15:20.99 ID:nr/36jbq0
日経平均ってリーマンショックの時に80年代初頭の水準まで下がってるからね
指数である日経平均がそうなんだから名だたる大企業でも70年代60年代の株価まで下がった銘柄とかザラだからね
こんなもん手を出すとしても適時利確した方がいい

31: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:18:17.87 ID:9dkiB7m+0
ドル換算で全然成長してない衰退国の株なんてなぁ
応援したい企業あんならともかく

32: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:19:02.34 ID:kuDHtR1n0
あと借金して投資してる奴ら、これも馬鹿ですw
貸金業は年利18%、お前ら年間18%の利益出せるの?w
出したとしてプラマイゼロで機会損失があるだけだよねw
真に賢い奴は何もしなくても金が入りつづける仕組みを構築できる奴だけやw

42: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:24:20.20 ID:BmnsrcCY0
>>32
信用取引は金利安いしセーフか

34: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:19:21.95 ID:E+bJXhBK0
変動幅はコントロール出来ないけどリスクはコントロール出来る
この程度の動きで発狂するならリスク見直せ

35: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:20:53.91 ID:Dx78yZJJ0
さして円高にもなっておらず何のための日銀利上げやねん
これじゃ景気を冷やし借り入れある企業や家庭が死ぬだけでバカみたいじゃん

41: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:24:02.78 ID:E+bJXhBK0
>>35
為替を円高に振るための利上げでは無いのだが

54: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:28:41.70 ID:Dx78yZJJ0
>>41
じゃあ何の為の利上げやったんや?
米国みたいに利上げでインフレ3%を抑制しようとしたのか
”金利のある世界”を実現したかったってだけなんか?

62: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:31:42.89 ID:Ew0wDMLC0
>>54
割とマジで社会実験
スタグフレーションが進む国で金利上げたらどうなるんやろなぁ‥wっていう好奇心によるもの

65: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:34:50.21 ID:Dx78yZJJ0
>>62
彡(^)(^)「ここで金利上げたら国民びっくりしよるやろなぁ…w」

ってそれもうなんG民やん

36: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:21:18.70 ID:kuDHtR1n0
1000万で仕事を受注する
それを500万で馬鹿な下請けにやらせる
これだけで何もしてないのにもう500万ゲットでしょ?こういう事をするのが賢い奴らなんだよ

44: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:24:35.56 ID:d8jgg4HG0
2022年に1000万くらいで再スタートしたけど7200万くらいやな
NISAは枠ほとんど使ってない 使う意味があまりわからん

49: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:28:05.63 ID:w7E4LXt1d BE:512028397-2BP(1000)
8時間真面目に働いて20万の世の中で、株ニートが月に配当が100万も貰えるような社会は存続できないんだよな
必ず滅ぶ

55: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:29:30.83 ID:kuDHtR1n0
>>49
滅ばないよ
だって国民の大半は給与所得者だからw

50: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:28:07.22 ID:kuDHtR1n0
かっこいいとかダサいって言葉に骨の髄まで狂わされてるのがお前ら
かっこよくしようとして、要らんものばっか買わされて貧乏人になってるそれがお前ら

51: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 12:28:21.99 ID:dmvcxGoed
実態の無い好景気だから
ただのババ抜きしてるだけ

まぁnisa性質上の40年後の定年まで
待つやつが買ってるのだろ

勝てる投資家は、「これ」しかやらない
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!
できない僕がスモールビジネスで成功したアイデアと方法


関連記事

4000万円コツコツ貯めた結果...wwwwwwwwwwww

最後だから、マジレスしとく。日本株で3800万失った。必死でうどん屋のバイトで稼いだんだ

26、貯金1159万でFIREしようと思う