1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:03:25.85 ID:co7mVUIQ0
これかなり難しいぞ
2: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:03:35.00 ID:Hz4bq8j5a
4やろ
3: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:03:45.99 ID:co7mVUIQ0
|
|
4: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:04:45.06 ID:JZm0qs7u0
2
5: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:04.36 ID:0Y5gKncu0
ボードとコマで2?
6: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:14.66 ID:sHLMRUap0
7: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:32.35 ID:hB2x0hwzd
碁盤
サイコロ
駒
点棒
4やな
サイコロ
駒
点棒
4やな
8: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:32.44 ID:0gr6IL7l0
友達を道具とみなすか否か
9: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:41.10 ID:yKu72gMK0
82やろ
15: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:06:55.03 ID:tosS0Uca0
>>9
それ大部分が同種だろ
それ大部分が同種だろ
18: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:07:33.55 ID:yKu72gMK0
26: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:09:03.48 ID:iWtzjWQM0
>>18
82のほうがニチャア感あるわ
82のほうがニチャア感あるわ
113: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:02:43.46 ID:qHAPaSP40
>>9
なんで82なんやろって思ったけど
まさかこいつオセロ盤が9×9だと思ってるんか?
9×9は将棋やぞオセロは8×8や
なんで82なんやろって思ったけど
まさかこいつオセロ盤が9×9だと思ってるんか?
9×9は将棋やぞオセロは8×8や
10: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:49.65 ID:C4YtXg4Ur
道具の定義とルールによって変わるが正しい
11: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:05:55.79 ID:tosS0Uca0
2種類だろ
12: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:06:09.21 ID:yKu72gMK0
ボードとコマが81個や
13: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:06:14.01 ID:7n4z7K1b0
PC1台あれば作れるで
20: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:08:05.39 ID:n243oTeLr
>>13
これだな
これだな
70: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:20:06.36 ID:a/hVVu0Fa
>>20
マウスもいるやん
マウスもいるやん
14: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:06:36.47 ID:9aoXCpFk0
盤
白の駒
黒の駒
3種類やん
白の駒
黒の駒
3種類やん
17: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:07:23.56 ID:EAW+LMIe0
>>14
囲碁になっとる
囲碁になっとる
65: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:18:37.48 ID:xyS9t13k0
>>17
いや、チェスだろ
いや、チェスだろ
99: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:43:27.80 ID:LAefX1wJ0
>>14
こう答えるバカをあぶりだすための問題やね
それ以外のひっかけを考慮する必要はないから2種類で正解や
こう答えるバカをあぶりだすための問題やね
それ以外のひっかけを考慮する必要はないから2種類で正解や
21: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:08:05.62 ID:Z3aQ6joe0
答えはない定期
22: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:08:07.17 ID:QUezPgw+0
2やん
23: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:08:14.36 ID:tosS0Uca0
種類の数を聞いてるのに個数を答えるニキら…
37: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:11:49.12 ID:3kgrm4/BM
>>23
種類としか言ってないやん
種類としか言ってないやん
24: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:08:33.98 ID:UKMuCiZpd
道具なくても役者さえいればできるやろ
しいて言うなら台本くらいか
しいて言うなら台本くらいか
27: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:09:21.22 ID:vstq7f2M0
盤コマコマ入れの3つや
29: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:09:37.74 ID:X7Pdw/VYr
実は道具なんて無くてもできる
将棋と同じで頭の中でできるから
将棋と同じで頭の中でできるから
31: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:10:15.26 ID:lw5NpteLM
牌、点棒、サイコロ、卓の4つやろ?
32: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:10:22.95 ID:k6SKxNPg0
2やろ
ゲーム機1種類だけとかいう屁理屈いわれたらもう知らん
ゲーム機1種類だけとかいう屁理屈いわれたらもう知らん
39: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:12:19.67 ID:tosS0Uca0
個数で言うと石8×8個+盤1個で65個か
40: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:12:57.57 ID:7lWyBJFzr
PCさえ用意できれば後は不要だぞ
対戦相手すら用意できちまう
対戦相手すら用意できちまう
47: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:14:46.58 ID:mvUsxCioa
ボード、黒、白のコマの3種類や!
49: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:15:13.14 ID:UGOE4E46a
42
51: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:15:27.54 ID:/mpPgRnl0
2じゃないんけ?
52: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:15:32.77 ID:UGOE4E46a
早う答え
53: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:16:00.58 ID:tosS0Uca0
教えてクレメンス
55: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:16:21.76 ID:co7mVUIQ0
答え
「オセロに使う"道具"はない。よって0」
広辞苑より
1.物を作ったり、仕事をはかどらせたりするのに使う器具の総称。
2.他の目的に利用されるもの。方便。
「出世の―に使われる」
このどちらにもオセロのコマは当てはまらないので、0
「オセロに使う"道具"はない。よって0」
広辞苑より
1.物を作ったり、仕事をはかどらせたりするのに使う器具の総称。
2.他の目的に利用されるもの。方便。
「出世の―に使われる」
このどちらにもオセロのコマは当てはまらないので、0
57: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:16:40.75 ID:Hz4bq8j5a
>>55
ちょっと屁理屈感ないか?
ちょっと屁理屈感ないか?
58: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:17:04.05 ID:VEMUmKrR0
>>55
は?
は?
69: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:19:36.42 ID:MGilegqN0
>>55
文系特有の言葉こねくり回したくだらない問題
文系特有の言葉こねくり回したくだらない問題
71: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:20:12.49 ID:tosS0Uca0
>>55
なお新明解国語辞典では「物や仕事をはやく(うまく)仕上げるために使う(こまごました)器具の総称」
なお新明解国語辞典では「物や仕事をはやく(うまく)仕上げるために使う(こまごました)器具の総称」
76: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:22:55.99 ID:x1kH/EOI0
>>55
なあイッチならオセロで使ってる奴なんて言うんか教えてくれないか
なあイッチならオセロで使ってる奴なんて言うんか教えてくれないか
96: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:39:26.17 ID:OsGS2xX30
>>55
免許試験のひっかけ問題みたいなのつくんな
免許試験のひっかけ問題みたいなのつくんな
103: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 05:48:14.56 ID:IaNgsnhb0
>>55
リバーシという作業をはかどらせるための器具とも言えるやろ
想像だけでオセロを遊ぶこともできるが白黒の駒と盤面がある方がはるかにやりやすい
リバーシという作業をはかどらせるための器具とも言えるやろ
想像だけでオセロを遊ぶこともできるが白黒の駒と盤面がある方がはるかにやりやすい
ぼくには数字が風景に見える
数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
目で見る数学―美しい数・形の世界

関連記事
【悲報】「2」がなぜ”素数”なのか、言葉を抜きにしては誰も説明できない…
大学生の正解率1%の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】「さいころを2個振って、出た目をかけた時、偶数になる確率」←文系大学生正答率23%
|
chaos2ch
が
しました