11: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:15:33 ID:a1oB
マナーの強要はマナー違反じゃないんかってつくづく思う
13: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:15:56 ID:qa50
>>11
なんかそのチー牛君も、同じこと言ってたよ
12: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:15:53 ID:FPTv
みだしなみとか社会人として当たり前やろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:16:04 ID:qa50
>>12
コレメンス
15: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:17:04 ID:QBE6
客前に出らんのならほっとけ
21: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:18:45 ID:qa50
>>15
営業が無能すぎて弱小して、エンジニアサイドがルート営業するようになった
それで問題後明るみに
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:19:16 ID:QBE6
>>21それなら「客からクレーム来てる」って言っとけば整えるんちゃう?
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:19:45 ID:qa50
>>25
せやねん、「セゴドン」って呼ばれてんねん
それでもなおさん
29: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:21:12 ID:QBE6
>>27
もうセゴドンを売りにしていくしか…
あんまり言うとパワハラで報告あげそうやしなそのタイプは
32: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:21:56 ID:qa50
>>29
苦情の方らしいんだよな…
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:17:36 ID:qa50
ワイ「そうやって否定しちゃいけませんよ」
チー「ワイさん…そうやって否定する俺を否定しては行けませんよ」
ワイ「」
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:17:56 ID:FPTv
マナーを要求されたくないなら社会から断絶して山で1人孤独に木こりでもやってろとしか
26: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:19:17 ID:qa50
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:18:40 ID:wR8t
ワイの職場はピアス毛染めくっそうるさいな
ピアスばれると仕事中外せ言われたけど正論で何も言い返せなかった
ふさがりかけて入るピアスが限られてる
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:19:03 ID:pwNg
ニートの考える社会ってモラハラとパワハラが必ずあるのは何故なんだろう?
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:20:06 ID:qa50
>>23
これでパワハラって思うのじゃあねぇ
35: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:22:44 ID:GPzg
問題だと思うならそう上申して服務規程変えたらいいのでは?
ロジックに対して気持ちでぶつかってもそら考え方は変わらんで?
39: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:24:14 ID:qa50
>>35
立て込んでんのになんで服務規則をこいつ1人のためにやらなきゃならないんだよ
53: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:31:37 ID:GPzg
>>39
「服務規則にないから眉毛整えない」は理屈としては筋が通っとるからな
イッチが本当に由々しき問題だと思っているならその服務規則は変えるべきや
55: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:33:21 ID:qa50
>>53
服務規則に入ってないからってお風呂は入らなくてもええって言うのか?
これが通ればなんでもかんでも気狂いな意見がとおるよ
68: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:36:29 ID:GPzg
>>55
結局明文化されてない部分は個人の裁量になるんだから仮に風呂に入らない奴がいても、そうやって「服務規程に書かれてない」って言い出されたら咎めることはできん
そういう奴がいるかどうかは別問題やが多分日本の法律じゃいくら体臭がキツかろうが罪には問えんやろうし
70: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:37:40 ID:qa50
>>68
だよな
やっぱりワイが正しいんだよな
でもワイのせいで期限が先延ばしになるって変なこと言うてるんで
ただ規定を変えるだけなのに謎の会議をしてハンコを押してって無駄な作業してるらしい
40: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:24:27 ID:C7Rs
まあ営業なら身だしなみは大事よな
「マナーとして」じゃなくて「社益を損なうから直せ」って言えや
取引先にポロシャツ着て行かないのと同じや
42: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:25:28 ID:qa50
>>40
なんか納得したわ
46: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:27:13 ID:ccj4
チー牛がチー牛に言ってもね
71: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:37:51 ID:qa50
あーーー!ワイが正しかった!!!
78: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:40:46 ID:GPzg
そら正しいよ
規則を持ち出してくるなら、同じく規則やもっと上位の法律とかで論じなきゃ話にならん
体臭で裁判が起きたらどうなるかは知らんが多分臭いだけで犯罪扱いとかにはできんのちゃうか、ワイは司法に明るくないけど
80: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:41:28 ID:qa50
>>78
その規則を変えるだけで仕事が遅くなるって言われてるんや
82: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:42:10 ID:GPzg
>>80
それは不完全な規則を作った方が悪いだけやからお門違いやな
85: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:43:24 ID:qa50
>>82
ジョーシキだから規定にする必要にはない
子供じゃあるまいしってパワハラうけてる
88: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:45:01 ID:GPzg
>>85
それはお前が訴えを起こして裁判とかで争うべきや
世の中結構ドライだから可哀想アピールしても誰も助けてくれない
87: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 09:44:52 ID:a3mU
これが通るならワイが女子社員に身だしなみとして「黒いブラ透けさせて」って言うのも通るわけやし
101: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 10:06:19 ID:lhfj
ITエンジニアに営業とか何を期待してるんや
といいたいところやが、エンジニア適性エンジニア志望の人間に営業やらせてる企業ザラにあるんだよな
108: 名無しさん@おーぷん 24/09/12(木) 10:09:24 ID:lhfj
てか営業だと眉毛整えるの当たり前なんやな
印象変わるしそれもそうか
女性が好きな「清潔感のある男」を解剖!服装から話し方までを徹底解説
お洒落以前の身だしなみの常識
切らずに治療する!ワキガ・若返り・目の下のクマ・ニキビ跡・毛穴の開き専門最新治療
関連記事
女上司「こんなこと言いたくないんだけど…?他の子から話が来てて…あのね ワイ君の体臭なんだけど」
割と女からモテるワイが女の言う「清潔感」の正体を教えてやる
俺が面接でうんこ漏らした話ってお前らにしたっけ?
chaos2ch
が
しました