pose_warau_kuchi_kakusu_man
1: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:08:43.01 ID:vkyQ4FVd0

めっちゃ正論よな


3: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:09:26.77 ID:XdqDRX580

人生のうちで不死身化できたら勝ちやん


5: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:09:54.92 ID:tLTV8mEdd

お前の人生が上手くいってないからそう思うんやろ(笑)
ソースはワイ、みんなしね

生まれてきたことが苦しいあなたに 最強のペシミスト・シオランの思想

8: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:10:35.18 ID:oJ03/Wt80

生の喜びの総量と死の苦痛の総量では前者が勝るので出産は善き行為


9: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:11:17.61 ID:vkyQ4FVd0

親ってさ
生老病死を強制的に背負わせてる自覚はないんか?


11: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:11:27.04 ID:9prqXkcw0

有識者じゃなくてもワイのオカンはそう思っていたそうや
だけど、だからこそワイを大事に育てたいと思ったそうなんや
なお現実


12: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:11:29.65 ID:kwIAAMevK

これを言われた時にワイが返す返事

「ああ…そう…ふうん…」


13: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:11:33.24 ID:vkyQ4FVd0

もっと"思考"しようや
親諸君は


14: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:11:58.87 ID:+1q/lf7B0

世の中金が正義
子供は金になる
だから子供を作るのは正義


16: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:12:02.74 ID:kc09q9Nt0

その理屈なら出産は殺人より重い罪と断言しないとダメじゃね?
人生って死ぬだけじゃなくて怪我したり病気になったりするから
長チンエロ猿が放課後に爆乳同級生x3とヤりまくっていた。


23: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:13:31.87 ID:vkyQ4FVd0

>>16
それはあるな
円満で死んだとしても殺人と同等
途中で苦痛が増幅すれば殺人以上といえる


17: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:12:19.75 ID:igEMhzZka

生物の本能であり本分であるところの種の保存という概念を持たないやつが何言っても空虚


38: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:15:12.05 ID:Px/P6KTYa

>>17
これ
尊大にもほどがある


19: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:12:25.22 ID:wz/uzQex0

なぁ自分の人生がクソだからって全ての人間の人生がクソだと思うなよ


20: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:12:31.67 ID:FcDIXviy0

世間体があるからワイは子ども作るで
すまんな


22: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:13:26.03 ID:E0OHG1I0a

出産は虐待


32: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:14:22.60 ID:vkyQ4FVd0

>>22
子供を殴る親は殴らない親より「より悪い」が、殴る親も殴らない親も死を確約させた虐待親ではあるんよな


25: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:13:39.58 ID:Z0letQqS0

人生楽しいと思ってる人はたくさんいるし、愛する人との子作りは人間の幸せやろ


26: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:13:47.06 ID:k+mHt3Nu0

殺人の逆だからむしろいいことやな


27: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:13:49.20 ID:+G9llxS20

気持ちいいから正義


29: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:13:57.37 ID:hWHaNUb+0

お前の人権など関係ない
全てはDNA の意思


31: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:14:14.67 ID:k+mHt3Nu0

生まれなかったら最初から死んでるのと同じやんなぁ


35: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:14:40.48 ID:js+te3jld

反論も何も真実だよな


42: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:15:54.35 ID:vkyQ4FVd0

>>35
ようやくまともな人が来てくれて嬉しい


48: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:17:00.59 ID:Px/P6KTYa

>>42
てめえが聞く耳持たねえだけだろうができ損ない


36: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:14:44.60 ID:k+mHt3Nu0

そういう宗教できそうやな


40: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:15:22.26 ID:Z0letQqS0

イケメンで彼女持ちで仕事も上手くいってる奴が反出生主義唱えてたら少しは聞く耳持つけど不思議なことに今までそんな人見たことがない


44: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:16:20.78 ID:Px/P6KTYa

>>40
これな


56: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:18:52.78 ID:Z0letQqS0

>>44
自分が不幸だから出産は悪って言うのは自分が幸せだから出産は善って言うことの裏返しでしかないよな
結局自分と敵対する相手の主張と同じ論理なんだよね


63: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:20:29.56 ID:Px/P6KTYa

>>56
正論ティー


66: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:21:14.59 ID:rr/+xPXI0

>>56
はえーかしこい


51: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:17:30.39 ID:SSAfxNhQ0

子供を作るのは親のエゴ

って言う方がわかりやすくない?


52: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:17:37.69 ID:NnYt6wAX0

悪い行為だとは思わんけど死が確約された人生の開始ってのは同意や
ワイみたいな死ぬのが怖い人にとっては嫌やろうな


59: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:19:19.88 ID:v5ZAwNzJp

>>52
なんで死ぬことが確約されとるんや
お前まだ死んでないし、死んだこともないやろ


61: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:19:54.06 ID:5PWrOtFx0

サウザーみてえな論法やめろや
命あるから温もりを感じることができるんやで


64: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:21:05.62 ID:T9pbexJ8d

間違っても元に戻せないとかヤバすぎ
80年以上確約された生命を産み出すとか相当な覚悟必要やろ


71: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:22:39.19 ID:zaa0ffFrM

別に生物なんて皆勝手に産み出されてるんやから親も普通に世話する以上のことは必要無いで
そいつがあかんのやったらそりゃそいつの責任や


72: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:22:56.08 ID:T9pbexJ8d

まぁ冷静に考えたら子供なんか産めないやろ
ノリと勢いが無いと無理やりで


80: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:24:18.51 ID:igEMhzZka

死ぬことを大袈裟に考えすぎなんよ
ただ0に戻るだけや


85: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:25:19.95 ID:Px/P6KTYa

>>80
朝があれば夜がある
海岸の先には別の海岸がある
それだけやんね


96: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:28:16.58 ID:igEMhzZka

>>85
当たり前であることはもう動かせないことなんやから怖かろうが不安だろうが受け入れなきゃ仕方ない
それは生も死も一緒よな


86: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:25:22.41 ID:NGABRQ2gM

自分が嫌な思いしたくないから生物の目的の一つをやめろとかすごい傲慢だよな
人の心持ってたらそんなこと思わないよ


91: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:26:33.85 ID:OWst93qJM

反出生主義がよく言う、
『生まれる際に契約をしていない』
という理屈はたしかにわかる
強制されていると言えなくもない
安楽死法案の制定をすれば
生きたい人間は生き、
死にたい人間は死ぬ
みんな幸せになれるのでは?


92: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 20:26:46.09 ID:igEMhzZka

まともじゃないところから次世代のブレイクスルーが生まれたりするから変異は必要
ただ人間という種の駒として生まれてきて自分が失敗作であるならばそれは仕方ないんやで


生まれてきたことが苦しいあなたに 最強のペシミスト・シオランの思想
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
世界の思想書50冊から身近な疑問を解決する方法を探してみた (フォレスト2545新書)