pose_nigawarai_man (1)
1: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:17:34.08 ID:qyfEW6wn0

まあ、このくらいが丁度いいかな って感じだよな


2: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:17:54.09 ID:h92DEDkP0

クソ田舎定期


3: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:18:08.32 ID:YUo136Mr0

ド田舎やぞ

鳥取県まるごと読本

5: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:18:26.66 ID:QUxgh82+0

辺境の地やろ


6: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:18:38.35 ID:omODQ7rWr

世界基準ならまあ


7: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:18:38.94 ID:Ebza6bsA0

砂漠しかないやん


10: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:19:01.45 ID:bKE29m8A0

>>7
砂丘なら緑化が進んでなくなりそうや


8: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:18:48.61 ID:2g1rjz1/0

???「鳥取なにもない。田舎くせぇー。二度と来ないこんな町」


9: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:18:55.79 ID:QaGlR8pQ0

第二都市の米子で15万人おるからな
これ以下の都道府県が何個あるのか


60: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:25:12.90 ID:dhvjI4U20

>>9
0やろ


145: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:35:16.06 ID:dntVduJt0

>>60
山梨県甲斐市 人口7.571万人


11: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:19:15.86 ID:oqPvXLjAd

50万おったらまあまあ都会やろ


15: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:19:41.17 ID:gRvrZlW30

米子行った時何も無さすぎて困ったわ。境港の方がおもろかった


16: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:19:46.91 ID:qKldXuxe0



20: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:20:19.73 ID:UuTl/6jH0

言うほど都会か?
ちょっと都会なところ教えて


22: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:20:22.83 ID:B80tbqyC0

宇宙規模で平均とったら中間ぐらいかもね


23: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:20:32.19 ID:p5+mCScL0

日本一田舎定期


26: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:21:01.55 ID:B2iKGwBs0

>>23
流石に言いすぎやろ


30: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:21:19.92 ID:6MCUuilua

鳥取って鳥取市と米子市どっちが都会や?


38: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:22:25.18 ID:2g1rjz1/0

>>30
米子


47: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:23:30.79 ID:6MCUuilua

>>38
はえ~さすが山陰の大阪やねぇ


56: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:25:00.18 ID:0+aB63hd0

>>30
米子やな
松戸都心と一体化しつつある


32: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:21:38.18 ID:Ak4XUZjp0

全国でも有数のド田舎だろ


33: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:21:48.33 ID:cZOVERze0

用事あってこないだ行ったけど用事なきゃ行かない県だわ
わざわざ旅行とか住むとか有り得ない


36: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:22:07.06 ID:YRE0pTfoa

人口密度でみたらそうでもない定期
このスレエアプ多すぎやろ


42: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:22:57.48 ID:zmIvC45Y0

鳥取駅は未だに自動改札ないのがウケる


44: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:23:03.28 ID:0+aB63hd0

都会すぎず、田舎でもなく、一番住みやすいラインだよな


50: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:23:45.10 ID:Ak4XUZjp0

>>44
いや、車がないと生活できないド田舎やろ


86: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:28:35.80 ID:alC2GODRd

>>44
鳥取住んだことないやろ
冬ガチでやばいぞ、ヤバい癖してなんの対策もしてないし


48: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:23:30.97 ID:YEgmGkX10

アフリカ帰りで抱いた感想か?


49: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:23:41.32 ID:J6jCqkXud

鳥取ってどこいけば人と出会えるん?


68: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:26:27.60 ID:2g1rjz1/0

>>49
羽合温泉


54: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:24:34.58 ID:MsZvvJNfd

関東の人多いから馴染みないんだろうけど言うほど田舎ってイメージじゃないよな
北関東とかと同じイメージ


64: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:26:03.07 ID:hg10/yS+0

>>54
いや田舎やろ


531: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 21:14:45.84 ID:e6FL3c3Id

>>54
北関東(那須あたり)


63: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:25:56.85 ID:GpNBfB4u0

存在感あるからまだえーやん
徳島とか富山とか三重とか宮崎とかネタにすらならんよ


66: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:26:17.10 ID:xEgSXwws0

ワイこの間鳥行ったけどいきなり人がいてビックリしたわ


70: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:26:46.00 ID:Zajgg2RM0

>>66


74: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:27:19.46 ID:42nU4ngt0

倉吉ってたまに名前聞くけどなんかあるんか?


91: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:29:17.11 ID:aWCPu1qa0

>>74
オタクの中でも少数しか居ない音ゲーオタクの中で極々少数存在するひなビタオタクのメッカって聞いた


102: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:30:15.42 ID:xzIBFTF20

>>91
島根県民並に希少やんけ


79: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:27:51.72 ID:JRKY8rvA0

名探偵コナン、ゲゲゲの鬼太郎、ひなびた
これだけで島根に圧勝だよね…w


85: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:28:13.50 ID:hg10/yS+0

何で鳥取って島根と張り合うんや


87: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:28:56.70 ID:05K8hGRu0

島根やけど米子のニュース流れるで
知らんちゅうに


94: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:29:42.05 ID:hg10/yS+0

同じ中国出身民から見ると島根の方が勝ってるように感じるんやが


106: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:30:38.92 ID:oXvgrplbM

>>94
出雲大社あるしな
史跡で強いと強いわ


117: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:32:09.82 ID:alC2GODRd

>>106
鳥取も島根も大差ないで強いて言うなら島根は横に長過ぎて鳥取より移動はつらい


104: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:30:31.24 ID:Qq/ce3S/0

アメリカ、中国、ロシア、カナダ、ブラジル
「本当の田舎見せてやろうか?」


110: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:31:08.11 ID:alC2GODRd

あと日本海側でも有数の豪雪地帯でシーズン的にトラックが動けなくて引っ越しや物流に影響がでる


112: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:31:22.14 ID:S2unhG990

民放2つぐらいしかなさそうw


127: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:33:01.36 ID:G/8nrQnKd

コナンやゲゲゲの鬼太郎があるのにな
下手な田舎より持ってんのにな
結局甘えだよ鳥取よぉ


143: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 20:35:13.98 ID:BUg9cpNV0

言うほど田舎やないぞ
北海道の人が少ないところが延々と続くイメージ


鳥取県まるごと読本
すごい! 鳥取市 100 SUGO! BOOK(鳥取市公式フォトガイドブック) (玄光社MOOK)
まっぷる 鳥取 大山・境港 三朝温泉・蒜山高原'20 (マップルマガジン 中国 2)