face_angry_woman5 (3)
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:46:15 ID:L1TQ


怖いね?

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:46:39 ID:1Ei3
中学受験は難しいよなぁ

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:46:47 ID:tycM
yって何?偏差値?
5歳から始める最高の中学受験

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:48:16 ID:Ee2p
>>3
四谷大塚の出してる偏差値

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:48:40 ID:tycM
>>6
はえー、ありがとう

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:47:33 ID:kNc4
中学受験って受かってもそこまで子どもが幸せにならんよな

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:47:47 ID:xIPV
育児を育成ゲームと勘違いした末路
あくまで人生設計なんよ

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:48:18 ID:bL9N
ワイ大学出たのに問題わからんくて草

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:48:18 ID:sqlx
暗号かな?

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:49:25 ID:iapG
偏差値ってちゃんと正確なんやね
数字通りやん

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:49:33 ID:6Qdt
やるんじゃなかったってなんやねん
やったのはお前じゃないだろ

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:49:50 ID:tycM
この偏差値50以下の私立中学って高い学費出してまで行く価値あるの?
年下彼女の連続射精するまで寝かさないオナサポ手コキ

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:50:38 ID:iapG
>>12
中学受験の中での真ん中ちょい下やから
荒れてる公立中よりは・・?

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:50:45 ID:Ee2p
>>12
いうても中受勢の中での偏差値やからな

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:50:21 ID:kNc4
中学受験のための塾でバイトしたことあるけどそこは塾代1年で150万とか取ってるとか言うてたな
6年通わせたとしたらめっちゃ金かかってそう

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:51:14 ID:7L2l
中学校にも偏差値あること自体初めて知ったわ

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:51:29 ID:iapG
>>19
そらあるやろ・・

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:51:49 ID:X0od
いうて偏差値低くても私立いけるぐらい金出せるなら公立よりは生徒マシなヤツ多いやろ

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:51:58 ID:8rWb
受験垢ママ同士の子供学歴バトル

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:52:06 ID:eHIU
作品気分で子供を扱うな

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:52:18 ID:ovse
中学受験の偏差値50ってみんなが思ってるより高い印象ある

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:52:34 ID:iapG
明治の附属でも偏差値50中盤~60なんやな
やったらその労力公立中の内申稼ぎに励んで指定校でいったほうが良いような気もするし・・
難しいところやな

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:52:36 ID:s89M
そもそも中学受験する時点で高校とか大学に比べて全体的にレベル高いやろうし

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:52:42 ID:3lY1
お受験戦争させられる子供可哀想だよな
この前病院で「塾で忙しい中来てるんだからウチの子供を先に受診させなさいよ!!!これで落ちたらアナタのせいよ!!!」ってヒスってるオバヤンおったけど
後ろで子供が顔隠して恥ずかしそうにしてたのがすごく可哀想やった

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:54:02 ID:iapG
>>29
まあ中受も人生で1回しかなくて
もし4年~6年勉強してたらそいつ人生の4分の1かけた戦いやからね
モンペは論外やが結局自分と家族以外は他人や

43: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:56:18 ID:hthH
>>32
4年生やとかなり遅い世界やからな
小2の頃には勉強習慣つけさせてどうこうって世界や

46: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:56:48 ID:iapG
>>43
そしたらもうもの心ついてからの人生半分か
そら親も子も狂うわ

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:53:30 ID:8rWb
一流の大学入学はゴールやなくてスタートやからな
趣味は35歳くらいになってからやればええ

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:54:23 ID:ppY7
私立中学行く奴って最終的にはやっぱ東大目指すんか?鉄緑会入って勉強漬けで学生時代終えるってもったいない気もするんやけどなあ

39: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:55:14 ID:iapG
>>35
学歴だけで考えると国立や早慶未満なら公立でええやんて思うわ
鉄行くのはそらひとにぎりよ

50: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:57:53 ID:L1TQ
>>35
東一京科医や宮廷が多そうやけど
最低でも早慶上理やないか
中受でMARCHやと失敗とか言われるらしいし

37: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:54:46 ID:VWeF
ワイ中受したけど中受の偏差値は普通の小学生の上位30%くらいの中の真ん中やからな

38: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:54:47 ID:fuWq
親って自我強いよな

41: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:56:02 ID:EgpX
ワイくんわらわらで草

44: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:56:27 ID:8v22
中学受験とか縁のない世界やわ
そもそも小学生の頃200人中3人しか私立中学進まなかったけどそんなに厳しいんか

47: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:57:19 ID:CafY
親がバカだと子供の偏差値も伸びないよな
やらせりゃいいってもんじゃないねん

48: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:57:33 ID:MyTN
最近は小学校受験の方が人気らしいぞ
中学受験エスカレーターで回避するんやと

49: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 20:57:51 ID:tGpG
ワイ塾でバイトしてたけど教育パパママはほんま害悪
小学生が月~土まで缶詰な上、塾内のテストですらカンニングしてるの見たりすると悲しくなるわ
そういう子供の親に限って学歴ショボかったりするし

受験の叡智【受験戦略・勉強法の体系書】完全版 (YELL books)
受験と進学の新常識 いま変わりつつある12の現実 (新潮新書)
5歳から始める最高の中学受験