1: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:50:12 ID:fC1C
ワイ「生で見ると格別なんだよ」
Z世代「画家や学芸員ならともかく実物と印刷物の違いなんて素人に分かるんですか?
僕なら2200円はランチに使いますね、その方が自分へのご褒美になるでしょう」
ワイ「……」
何も言い返せなかったわ
Z世代「画家や学芸員ならともかく実物と印刷物の違いなんて素人に分かるんですか?
僕なら2200円はランチに使いますね、その方が自分へのご褒美になるでしょう」
ワイ「……」
何も言い返せなかったわ
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:50:30 ID:Gj30
負けるな
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:50:49 ID:NNx3
|
|
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:51:13 ID:PbzO
立体作品は画面では堪能出来んやろ
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:52:27 ID:Bfj3
>>5
VRでええやろ
VRでええやろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:51:39 ID:2p1Y
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:52:30 ID:NNx3
銅像?YouTubeで見たらいいじゃないですか
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:52:38 ID:VuS2
クソ高いランチきらい
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:53:30 ID:2p1Y
>>9
ランチはコスパいいとこの方が多いで
カフェ(笑)のパスタセット(笑)とかならゴミだが
ランチはコスパいいとこの方が多いで
カフェ(笑)のパスタセット(笑)とかならゴミだが
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:52:53 ID:vMwh
美術品を絵だけだと思ってそう
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:53:51 ID:EGYa
絵画は遠くから見るのと近くから見るので変わるから実物の方がええで
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:54:01 ID:ZsZ0
ランチしてから美術館に行けばええやん
【TS触手苗床化催眠音声】せっかく理想の女の子になれたのに触手繁殖苗床に改造されて無限出産絶頂するだけのお話
【TS触手苗床化催眠音声】せっかく理想の女の子になれたのに触手繁殖苗床に改造されて無限出産絶頂するだけのお話
14: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:54:18 ID:cBHK
メシも芸術も本人が気持ち良くなれるならそれでええやんなあ
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:54:47 ID:oHmG
空気感を味わえばなんか芸術してる感じが出るやん
16: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:54:49 ID:NNx3
ど平日の寂れた美術館とか人居ないし好きやけどなぁ
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:55:13 ID:Y74f
教養がない人間とは関わんないほうがいいよ
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:56:06 ID:fceM
画廊とかは生で見て気に入ったら買えたやろ確か
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:56:28 ID:2p1Y
自分の知ってることを知らない人がいたら教養無い人認定する人は教養ないやろなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:56:48 ID:jKuD
感性の貧しい若者やな
21: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:57:26 ID:NNx3
絵も好きやけど美術館も好きなの
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:57:39 ID:2p1Y
>>21
匂いがいいよね
匂いがいいよね
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:58:48 ID:NNx3
>>22
ほんそれ
ほんそれ
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:58:02 ID:cBHK
お互いがお互いを内心バカにしてるっていうのはある意味ウィンウィンだからいいかもな
24: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:58:13 ID:fceM
美術館とか博物館とかの匂いは確かにすこ なんなんやあの独特な香り
25: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:58:22 ID:Nqqh
デジタルアートならともかく油彩とかに関しては「ネットで見りゃええやん」はガイジすぎるわ
30: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:59:38 ID:2p1Y
>>25
別にそんなもんただの価値観やろ
ただの白Tに数万円出す人がいるのと変わらん
別にそんなもんただの価値観やろ
ただの白Tに数万円出す人がいるのと変わらん
43: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:03:07 ID:Nqqh
>>30
画像じゃブラシやヘラの跡とか見れないんよ
実際見るとボコボコしてるんやで
専門家はそこからタッチとかを学ぶんや
あと大きいサイズのやつはPCモニタやスマホやと詳細がとても見切れないよ
画像じゃブラシやヘラの跡とか見れないんよ
実際見るとボコボコしてるんやで
専門家はそこからタッチとかを学ぶんや
あと大きいサイズのやつはPCモニタやスマホやと詳細がとても見切れないよ
45: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:03:38 ID:Mi4J
>>43
なら専門家以外は行く意味ないよね?
なら専門家以外は行く意味ないよね?
55: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:05:05 ID:Nqqh
>>45
まあそうかも
絵をやらない人が何を思うかなんて知らんわ
まあそうかも
絵をやらない人が何を思うかなんて知らんわ
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:58:25 ID:jKuD
展示の照明とかで雰囲気出るし
実物と印刷やと色味がどうしてもちゃう
比較的空いてる美術館で静かに鑑賞した後、併設されてる喫茶スペースで何が飲んだりするのもええねん
実物と印刷やと色味がどうしてもちゃう
比較的空いてる美術館で静かに鑑賞した後、併設されてる喫茶スペースで何が飲んだりするのもええねん
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:58:50 ID:EGYa
ミシャ展はよかった
ゴッホ展はくっそ混んでて地獄やった
ゴッホ展はくっそ混んでて地獄やった
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 16:59:44 ID:FedB
絵画は実物と写真と臨場感全然ちゃうからな
ロスコ絵は写真で見るとただの落書きにしか見えんが実物見るとデカさに圧倒されるし、ベラスケスも間近で見てみると写真じゃ分からないような書き込みが見られて驚くで
ロスコ絵は写真で見るとただの落書きにしか見えんが実物見るとデカさに圧倒されるし、ベラスケスも間近で見てみると写真じゃ分からないような書き込みが見られて驚くで
33: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:00:13 ID:jKuD
違う価値観に対して、わざわざ否定する感性があかんのやで
35: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:00:24 ID:fceM
AVを画面越しに見るのと、他人のセックスを生で見るのとやったらどっちがええんやろ
40: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:02:05 ID:7ojW
>>35
みんな違ってみんな良い
みんな違ってみんな良い
41: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:02:19 ID:EGYa
>>35
AVはあらゆる視点から見られる
生は1点からしか見られない
AVはあらゆる視点から見られる
生は1点からしか見られない
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:01:09 ID:Y74f
1メートルの絵は1メートルである意味があるんや
縮小したらダメなんよ
縮小したらダメなんよ
37: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:01:22 ID:2p1Y
>>36
まぁわかる
まぁわかる
44: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:03:11 ID:EGYa
>>36
描いた人が意図してそのサイズにしたんやから勝手に縮小したらアカンわな
描いた人が意図してそのサイズにしたんやから勝手に縮小したらアカンわな
38: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:01:31 ID:jKuD
イッチ「生で見ると格別なんだよ」
Z世代「はえ~そうなんですね~」
これでええやん
Z世代「はえ~そうなんですね~」
これでええやん
39: 名無しさん@おーぷん 24/02/07(水) 17:01:54 ID:GzKm
君はそうなんやね、わいはこうやから
これでおしまいやで
これでおしまいやで
芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本
めくるめく現代アート イラストで楽しむ世界の作家とキーワード
アート鑑賞、超入門! 7つの視点

関連記事
真面目な話、ピカソのゲルニカって絵としてはゴミだよな?
ペンギンが好きすぎて水族館の近くに引っ越して2年が経った
フェルメールはすごい!ゴッホはすごい!バンクシーはすごい!←こういう奴ら
|
chaos2ch
が
しました