5: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:29:35.94 ID:DDy2gQFg0St.V
要するに
7: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:29:39.21 ID:ARI3Jx5VdSt.V
衝撃
14: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:30:10.53 ID:Dc23ZZKS0St.V
情報を食う
21: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:30:56.73 ID:MwO2PVXZ0St.V
コスパ
25: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:31:14.24 ID:MVs4XwZ90St.V
○○しか勝たん
28: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:31:29.38 ID:/9lcfq710St.V
そもそも論
33: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:32:22.76 ID:ejdTlm+g0St.V
マジレスすると「それこそ」
39: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:33:09.41 ID:uaH3j9wj0St.V
46: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:34:13.48 ID:VFsnKagbdSt.V
アップデート定期
47: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:34:19.37 ID:zcGAV1rg0St.V
QOLとかアップデートとか
その分野の専門用語を流用するやつ
54: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:35:01.31 ID:VFsnKagbdSt.V
>>47
少し遅かったな
ワイの勝ちや
49: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:34:31.26 ID:88JpfOSi0St.V
逆に
地味に
52: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:34:52.28 ID:cCxQbpEz0St.V
なるほど〜(分かってない)
57: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:35:14.14 ID:/nhveUz00St.V
「バカが好んで使う言葉」がバカが好んで使う言葉定期
60: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:35:36.61 ID:pa/WoFYPMSt.V
本当の○○
62: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:35:48.08 ID:kVA3EXqq0St.V
SDGs
69: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:36:56.10 ID:AbeKwIv50St.V
論点
議論も何もしてないのに「論点ズラすな」とか「論点違う」って言う奴基本馬鹿かキッズ
125: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:52:29.81 ID:b6RKOL/cdSt.V
>>69なお具体的にどこが論点とずれてるか言えないもよう
78: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:39:07.80 ID:OmoLwTip0St.V
飲食店のことを「ご飯屋さん」
テレビのバカタレントが使って一気に広まったな
84: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:40:36.99 ID:+Zw0LjDx0St.V
推し
ドル豚アニ豚系の連中が好んで使ってそうな用語ってイメージやけど贔屓じゃアカンのか?
85: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:40:54.55 ID:BaenIXb1pSt.V
個人的なイメージやが会話の節々に「そうだなあ」「んーなんて言えばいいんだろう」「そもそもぉ↑」って入る人はたとえ学歴高かろうがマジで馬鹿が多い
93: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:43:41.28 ID:KX8Bx89tdSt.V
〇〇力
じょしりょく
ごいりょく
おかしいやろ
104: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:45:58.92 ID:92brdxLrMSt.V
絶対にとか普通にとか言うやつは視野狭いなとは感じる
110: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:48:48.19 ID:ppJP5ZJspSt.V
人それぞれで話終わらすやつ
117: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:50:22.29 ID:b6RKOL/cdSt.V
>>110
そんなもん大前提だよな
112: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:49:27.76 ID:g8hqNm1u0St.V
気付き
枠組み
113: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:49:33.36 ID:VzOGsrxa0St.V
フランスでは○○
123: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:51:49.98 ID:JWd4RIwl0St.V
本質が分かってない
124: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:52:16.36 ID:E+SwcAtG0St.V
とりまとあーね
これはガチ
126: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:52:29.87 ID:xQ2peMQO0St.V
オタク「価値観がどうたら」
131: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 21:53:47.09 ID:lNYJIiz30St.V
つまり
(全く要約されてない)
薄っぺらいのに自信満々な人 日経プレミアシリーズ
「意識高い系」という病~ソーシャル時代にはびこるバカヤロー (ベスト新書)
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書
関連記事
友達「起業したで!インターン行ったで!英会話ペラペラやで!」ワイ「ぷっwww意識たけぇwww」 →結果www
慶應ワイ「あ、レジュメ取って。コンセンサス得た?もっと市場をオキュパイしろよな」Fラン卒「…?」
大学一年生だが「教養」が身につく本を教えて 読書するから
chaos2ch
が
しました