pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:44:10.64 ID:qYuCpKua0

暇だからってスマホいじっててもクレーム入れない?


2: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:44:32.04 ID:6KFp8WeD0

ワイはクソどうでもいいけど許さん人は許さんやろな


5: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:45:07.13 ID:2HnCEZZR0


6: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:45:33.20 ID:S+K0NfRt0

存在価値ないからセルフレジにしてくれたらいいよ


8: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:45:51.20 ID:9DaY/w3c0

座ってレジ売って暇なときスマホやっててええんやで🤗


9: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:46:04.56 ID:d76Bbpiu0

それで業務に影響しないんならええんやないか


10: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:46:04.93 ID:1W2daG0Ep

海外行ったらみんなスマホいじりながら接客するやな
なんで日本だけあんなとやかく言われるんや


65: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:56:31.52 ID:Ppy+H4JJ0

>>10
海外ゆーて香港はスマホだめみたいやったで
いろいろや


11: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:46:25.36 ID:r9dyGgxo0

客「~はどこにありますか?」

店員「そこ(指さし)」

こんなんでもええんか?


12: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:46:31.64 ID:v+Zp32yv0

やる事やってくれるならマジでどうでもいいわ


14: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:47:05.36 ID:AdQV8OOBa

そもそもなんでずっと立ってんのコンビニ店員


18: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:47:34.21 ID:I33s4Xnd0

やることやってれば別にええやろ
コンビニのバイトなんてそれくらいがちょうどええわ
某都立○学に、教え子マインドコントロールしてハメ撮りしまくってた頭バグってる教師がいたらしい


19: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:47:36.77 ID:YYAmA5iz0

客が店員に期待してない店ならどうでもええわ


22: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:47:52.13 ID:lHzN2cgn0

レジ減らしまくってセルフだけにしてほしい


23: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:48:08.13 ID:ozHR4ZReM

別にいい
いらっしゃいませもありがとうもいらん
座ってていい
レジだけして


24: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:48:09.34 ID:4TOhKFb80

接客時だけキビキビやってくれたらワイはマジで気にならん


27: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:48:33.10 ID:nbAHKxuU0

許されるわけないやろ
お客様は神様やぞ
誰の金がバイト代になってると思ってるんや


34: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:49:42.23 ID:ieStAioK0

>>27
ジジイw


28: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:48:41.39 ID:8wJgFEKer

客おらんくて仕込みも全部終わってやることがまったくないならええよ


52: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:52:55.88 ID:l41Ax1VFp

>>28
ワイの店は雇われ店長を鬱で使い潰して退職させてからバイトに社員並みの作業させるようになったで
指示は何にも出さんけど


30: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:49:03.10 ID:6n3Ts7Se0

団塊どもは絶対許さんだろうな


31: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:49:10.09 ID:nfTB6Pgda

個人商店のババアなら座ってレジ打とうがテレビ見ながら接客しようが許される謎


40: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:50:52.87 ID:1W2daG0Ep

>>31
チェーン店は本社にクレーム入れられるからな
個人店やと店主がイコール雇用主やから面と向かって文句言わなきゃいけない


32: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:49:11.79 ID:JFG6q7mC0

接客態度でクレーム入れる奴って大概接客やったことないオッサンとかババアだよな


33: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:49:17.10 ID:roFXr0b00

それはサボり方改革やんけ


38: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:50:41.60 ID:RanI7PS10

ユニクロとかの過剰な丁寧さ苦手ンゴ


76: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:59:18.13 ID:AzYLBexd0

>>38
わかるわ
しかも奴ら辛いのにあれやらされてるのこっちは知ってる状況やもんな


41: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:51:34.81 ID:pI+94Ww60

仕事サエちゃんとしとれば自由にしたらええやん


45: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:52:01.32 ID:4TOhKFb80

でも妙にフランクな警官はなんかイラッとする不思議


51: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:52:54.07 ID:1W2daG0Ep

>>45
あれはフランクじゃなくて見下してるだけ
フランクじゃないって自覚してるから不愉快なんや


109: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:05:49.67 ID:/egKkGD5a

>>45
警官に限らずフランクな対応の店員とかいるけどフランクな人にはフランクで返したら楽しいんやで
まあそういうの嫌がる人はいるよね気持ちは分からなくもないんや、ただ慣れた


49: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:52:48.27 ID:3ET4piP/0

バイトでもなんでも一度接客経験すると人に寛容になれるよな


54: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:53:45.09 ID:PxOWUfb5d

店員なんて適当な態度でええねんって言う奴に限っていざそうなったらブチ切れそう
その場の感情だけで発言してるイメージ


59: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:55:02.55 ID:4TOhKFb80

>>54
態度はそれなりにしてほしいわ
ただ奴隷やないねんから仕事ないときはリラックスしてて欲しい


99: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:03:30.10 ID:VnnDPxEKa

>>54みたいなやつって本当に想像力ないんだろうな
自分と違う考え方の人間がいることが理解できない


56: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:54:23.85 ID:cqECwsZV0

別にいいけどそのせいで仕事に支障がきたしたらダメやな


61: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:55:27.92 ID:Ppy+H4JJ0

ボストンのセブン店員はスマホいじってたけど客来たらレジ打ちちゃんとやってたわ
ああいうのでええねん


62: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:55:35.00 ID:VHxJGlVm0

店員はそこまで気負わなくてもええねん
必要最低限の礼儀さえ守ってくれたら気にせんわ


66: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:57:02.85 ID:BAQ8ZmXf0

作る奴と仕入れて売る奴がおって店があって初めて客は物買えるんやから
客側が偉そうな態度とるのはおかしいんだよなぁ


67: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:57:08.21 ID:beH+T3AG0

そろそろセルフレジでレジコーヒー買えるようにしてくれませんかねぇ……?


72: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:57:48.20 ID:5JjAja+v0

>>67
コンビニコーヒーはモラル崩壊してるから無理やろ


69: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:57:28.83 ID:Z+Mb2QLS0

これでコンビニバイト座ることになったらワイらの手柄にしようや


70: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:57:38.52 ID:aZPNnUAJF

ある程度の生真面目さが無いと逆にクソ野郎がのさばる結果にもなるからな


159: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:16:30.86 ID:y96nFwP5d

>>70
これが残念よね
本来なら店長や他の店員が引き締めるところのはずなんやけど


75: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:59:04.15 ID:0wARWJnT0

90年代前半くらいまでのコンビニ店員は夜中とかは実際漫画読んでたりしてたで


79: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 02:59:53.30 ID:Cj8KyE1z0

ぶっちゃけ対応ちゃんとしとれば座ってようとスマホ弄ろうがシコろうがどうでもええわ
と思うんだがそういうのがポピュラーにならないのはやっぱ日本の風土なんかね


80: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:00:05.66 ID:WAMXhpeY0

コンビニのバイトが座ってたら殺意わくわ客がたってんのに座るとかビジネスマナーなさすぎ


149: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:14:32.42 ID:aypZArL20

>>80
この考え方まじで理解できんのやけど


82: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:00:20.01 ID:S0bxLRME0

スレタイは極端な例だが
この手の話できれいごと言ってる奴がサービス低下には耐えられるとは思えない


84: 風吹けば名無し 2020/02/13(木) 03:00:49.17 ID:vkfDW7n9a

正義と効率を追い求めると必ず悪い結果になる
この感覚もっと広まれ


あんな「お客(クソヤロー)」も神様なんすか? 「クレーマーに潰される! 」と思った時に読む本
売れる販売員が絶対言わない接客の言葉
人たらしのブラック心理術