bikkuri_me_tobideru_man (1)
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:29:58 ID:6Q2Q
駅までの道
真夏の太陽&雨「よろしくニキー」
車「狭い道ですまんなwwwスレスレやけど気にすんなw」


アホ「エレベーターどこだっけ・・・エレベータークッソ遠いな!」

電車
アホ「ベビーカーから荷物取り出して、赤ちゃん抱っこして、ベビーカーを畳むのがマナーっと。」

外出先
赤ちゃん「うんこー!」
アホ「あぁぁ・・・ウェットティッシュ持ってくるの忘れた!オムツもストック切れてる!うわぁぁぁぁ」


アホ「はぁ・・・はぁ・・・今日の一日クッソ疲れた・・・」

これが現実

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:30:28 ID:nY5g
ん??イッチは??

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:30:54 ID:6Q2Q
>>2
ワイは1回体験して二度と公共交通機関で移動しないと決めたw
俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件 (1)

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:31:06 ID:nY5g
>>3
体験談?

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:31:26 ID:6Q2Q
>>5
せやで。
嫁さんの実家飛行機で行くから車ないねん。

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:31:03 ID:Ktpk
道具なんて持てるなら持ってた方が便利でしょ

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:31:24 ID:9A8X
駐車場高いよぉ

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:32:00 ID:6Q2Q
>>7
お店利用したら優待あるやろ

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:32:26 ID:Ktpk
>>9
普段停めとくとこの話しちゃうか?

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:33:03 ID:6Q2Q
>>12
なるほど
ワイは自分の敷地に駐車してるから気が回らんかったわ

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:33:41 ID:Ktpk
>>14
土地あるなら車持たないって選択肢にはならんやろ

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:34:28 ID:6Q2Q
>>17
逆や。
車の為に土地買ったと言っても過言じゃないで。

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:34:54 ID:Ktpk
>>21
うんだからネックは駐車場が高いことなんやろって話よ

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:38:47 ID:6Q2Q
>>22
連想ゲームみたいになってるな。

ワイなら車諦めるより、駐車場分給与上がる努力するわ。
【轟音オホ】母娘崩壊 ~同じ男を愛した母娘はレズセ勝負で下品に奪い合う~

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:39:30 ID:SQGC
>>29
そんなんがモチベにするってすげーな
ワイには無理や

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:32:14 ID:mv8m
イッチ日曜に銭湯にいそう

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:32:37 ID:6Q2Q
>>10
景色のいい露天風呂以外外風呂いかんなぁ

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:32:25 ID:pkob
抱っこ紐とかいう腰背中破壊ギブス
1時間以上のお出かけはベビーカー必須よね
東京で子育てできる気しない

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:33:43 ID:MRvj
ベビーカー押す側に回るからダルいんやろ
乗れ

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:33:58 ID:6Q2Q
>>18

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:34:23 ID:v3qX
独身で想像つかないやつが車いらないって言ってるんやろ

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:35:23 ID:IGVt
23区だったけど車あったわ
家族連れはね

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:36:04 ID:pkob
フリードにするかシエンタにするかそれが問題や

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:37:19 ID:6Q2Q
>>24
ワイはフリードe:HEVをお勧めする。
ガソリンモデルなら好きな方選んだらええけどハイブリッドシステムはホンダの方がトルクがあってええで。

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:37:11 ID:Ls6P
よく東京で生活するな
田舎民ワイからしたら考えられん世界や

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:37:31 ID:Ktpk
車持てるならそらみんな持ちたいやろ
ただ維持費考えたらなくてもええか
ってだけの話やないの?

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:38:40 ID:qem3
クッッソわかる
ギチギチの御堂筋とか死んでも乗らんわ
月3万払って車停めとる

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:39:30 ID:6Q2Q
>>28
満員の時間一人でも乗りたくないよなぁ。
ベビーカー載せるなら時間も選ばなあかんしなぁ

38: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:41:35 ID:G5Ui
まあ順番が違うよな
車持たないなら子供も作るな

42: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:43:27 ID:ONdV
タクシーでよくね?

46: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:44:37 ID:6Q2Q
>>42
子育て中は子育て消耗品のストックを車に置きっぱなしにできるから車が楽やで

85: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 11:10:49 ID:ONdV
>>46
ストックなんで車に置くの?家でよくね?

86: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 11:13:56 ID:6Q2Q
>>85
家に本ストック
車にお出かけ用ストックや。

お出かけ毎に車に持って行くようなことはしないぞ。

43: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:43:30 ID:6Q2Q
都内で、300万ニキが車無理って言っても
400万になったら車行けるやろ。
転職エージェント使ったら400万くらいは行けるやろ。

44: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:44:23 ID:Ktpk
>>43
400万なら車維持するために他の趣味諦めるレベルやろな

49: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:46:29 ID:6Q2Q
>>44
月手取り20万として家賃6万(狭小ワンルーム)
光熱費1万
通信費7000
駐車場4万
車その他2万

こんな感じかね。

56: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:49:20 ID:Ktpk
>>49
諸々値段上がってるしもうちょいかかるかもだけどまぁだいたいそんな感じ
キツいやろ

45: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:44:29 ID:Xa23
いや子供が要らんねん

47: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:45:53 ID:pkob
子供おらんのに定年まで必死で働いてるやつの気が知れんわ

48: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:46:10 ID:G5Ui
>>47
働かないでどう食ってくねん

50: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:46:58 ID:pkob
>>48
極論独り身なら食わんでええやん

51: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:48:22 ID:BIF5
やっぱ赤ちゃん歩けるくらい育つまで外出せん方がええね

52: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:48:41 ID:6Q2Q
>>51
嫁さんストレスで発狂するで

58: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:49:49 ID:Ktpk
要らん言うてるやつも金があるなら買うで

59: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:49:51 ID:pkob
子供おらんやつってガチで子育てに対する想像力ないんよね

61: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 10:50:55 ID:a3kZ
都会は車がいらないというより都会じゃ車を持てないんだよなあ…

びわっこ自転車旅行記 滋賀→北海道編 (バンブーコミックス)
俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件 (1)
田舎暮らしに殺されない法 (朝日文庫)


関連記事

都会住「車いらない」田舎「買えないの?www」

【悲報】Twitter「都市部の人間と田舎者のスーパーとデパートの認識の違いがこれ」

郵便受けに「息子さんはまだ無職ですか」「息子さんは町内の恥です」「正直怖いです」と書いた紙が入ってた