pose_english_wow_man (4)
1: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:00:25 ID:rNKT

アメリカ人「誰?」

これが現実という悲しいお話


2: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:01:07 ID:ZFoi

お前誰?


3: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:01:21 ID:PufB

最悪のロジハラするが

バレーボールの競技人口は約5億人
バスケットボールが約4.5億人
サッカーが約2.5億人

野球は約3500万人

これが「現実」や

世界はこれほど日本が好き――No.1親日国・ポーランドが教えてくれた「美しい日本人」

6: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:01:51 ID:TnH3

>>3
サッカーって思ったより少ないんやな


9: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:02:24 ID:kROI

>>6
広い場所と施設と人数が必要なのでかそう


4: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:01:47 ID:rNKT

全米で最も有名な書店チェーン「バーンズ&ノーブル」のニューヨークにある大型店舗。ロングヘアにメガネをかけた、知的そうな女性スタッフに尋ねてみた。

「ショウヘイ・オオタニを知っていますか?」

「はい? 何ですか?」

ADVERTISEMENT
 おっと。これは知らない様子。

「あの、ショウヘイ・オオタニの本はありますか?」

「スペルを言ってください」

https://number.bunshun.jp/articles/-/858950?page=1


5: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:01:51 ID:kROI

バレー多いの知らんかった


7: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:02:09 ID:CSZo

まぁボール1個あればできるサッカーバスケと比べると野球は金かかるから一部先進国でしか流行らんからなぁ…


10: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:02:28 ID:rNKT

>>7
貧困中南米定期


13: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:03:02 ID:CSZo



11: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:02:40 ID:Xatp

アメリカ人「メッシって誰?」←これやで


12: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:02:41 ID:z1jY

サッカーが世界一じゃないの?競技人口


14: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:03:03 ID:Mzk3

いきなりスタッフに名前言うのキチガイすぎて草


16: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:03:15 ID:rNKT

日本の大谷追っかけてるメディア以外誰も来ない野球…


17: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:03:41 ID:qBAS

やきうに関しては道具とルールの壁がね
っぱ色んな意味でシンプルじゃないと多くの国でってのは難しいわ


20: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:04:19 ID:ivbC

野球もサッカーもしょーもない
観てなんになる


24: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:04:40 ID:iEzo

サッカーって別に11対11じゃなくても良いのが広まりやすいよね


25: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:04:41 ID:z1jY

じゃあなんで缶蹴りとか鬼ごっこが流行らんのじゃ!
缶蹴りワールドカップやれ!


26: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:04:49 ID:fYdw

メッシって今アメリカのチームにおるんやろ?
アメリカでも大人気なんか


27: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:05:10 ID:Mzk3

アメリカは次のワールドカップの開催地なので頑張ってます


28: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:05:41 ID:zALh

いうてワイらもアメフトのスターとか知らんしそんなもんやん


29: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:05:54 ID:IfqF

ヨーロッパやったら野球よりテニスの錦織圭や大坂なおみの方が通じそう


34: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:06:57 ID:rNKT

>>29
ヨーロッパじゃなくても当たり前のことやぞそれ


31: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:06:13 ID:Z8ZA

世界的に大谷はピカチュウって聞いた


35: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:07:54 ID:9KQH

極東島国のマイスポってこと!??


37: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:09:17 ID:rNKT

>>35
アメリカでもガチでオワコン街道真っしぐらやからね


39: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:10:01 ID:yfvS

三笘がメッシを超える日はくるんかな
バルサ移籍の噂あるけど


53: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:13:05 ID:ZOlK

元々世界で野球が不人気なこと知ってて耐性あったから
日本人がテレビの「大谷は世界中で大人気!」って報道でホルホルしまくってるのをすごく冷静に見てられたわ


58: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:14:22 ID:rNKT

>>53
それでもこのスレにもなんだかんだ大谷が世界で人気って少しは信じてる奴おるからねw


80: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:18:03 ID:ZOlK

>>58
冗談抜きで洗脳か何かに近いと思う
日本のことしか知らない頭に“世界の大谷”って情報流し込まれてるから
本気で世界中どこ行っても大谷の名前伝わるしWBCの話出来るし二刀流凄いって褒めてもらえると思ってる


59: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:14:38 ID:pbyT

大谷翔平ってだれ?


71: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:16:26 ID:3FrN

サッカーってカメラワークむずいよな
その点やきうは打席立ってるヤツと投げるヤツが主役
発達でもどこを見ていいかわかりやすい
お前ら向きのスポーツ


82: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:19:17 ID:TzU6

大谷翔平アンチとか反日やろ
反日は日本から出て行けよ


84: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:20:03 ID:3FrN

しょうがない事とはえ大谷も怪我や脇腹に異常を感じたとかで試合出ない事多いしサッカースター選手と比べてぜんぜん活躍してないようにも感じる


91: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:24:23 ID:1PGj

アメリカの一番売れてる野球ゲームの表紙を飾っといて誰?はないやろ
野球自体人気が微妙なのはさておき


93: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:26:08 ID:rNKT

>>91
そのくらい野球の存在がアメリカで低いってことやろ
確かアメリカのトップアスリートトップ100にも入らんでしょ大谷って


99: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:29:05 ID:Cm2V

久保何とかの方が欧州では有名なんかオオタニより


103: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:30:22 ID:fYdw

欧州では大谷より久保康友のほうが知名度あるよ


122: 名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 10:44:52 ID:SEkW

好きかどうかによるもんな

ワールドカップでドイツ・スペインに勝った試合も盛り上がったけどWBCでメキシコ・アメリカに勝った方がメディアの盛り上がりも違った


「小顔」ってニホンではホメ言葉なんだ!? ~ドイツ人が驚く日本の「日常」~

世界はこれほど日本が好き――No.1親日国・ポーランドが教えてくれた「美しい日本人」

本当は戦争で感謝された日本 アジアだけが知る歴史の真実 (PHP文庫)






関連記事




4chanで「ポーランドの世界的偉人はショパンだけ」って煽ったら「日本の世界的偉人は?」って言われた





白人「フロイト!カント!プラトン!」 中国「孔子!老人!天子!」 日本「」





アレクサンダー大王のチートっぷりは異常