kibishii_kewashii_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:36:43.530 ID:bOfLHRYE0

ワイ(残業101時間)「作ってきました…」

工場長「深堀りが足りん!他責を理由にするな!やり直し!」

ワイ(残業102時間)「はい…」


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:37:31.125 ID:trOyDxQx0

残業代が基本給レベルになるじゃん
羨ましいわ


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:37:37.414 ID:suRVVV83a


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:38:50.055 ID:u00aYL5I0

>>4
恐ろしいぞ·····


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:41:20.227 ID:dQ7cDpvMd

>>6
めちゃくちゃ時間かかるし、何出してもダメ出ししかしないし、そもそも無意味だしな


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 12:08:12.197 ID:UMpAvx+90

>>12
わかるわ
けっこう闇があると思う
(表向き)同じようなことを二度と起こさないためにやれ!
→組織としてちゃんとしているアピール
→上がさらに上に怒られたからその腹いせで難癖つけまくる
ガチでこの構造あると思う


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:38:40.970 ID:Ck5sWpBP0

なぜなぜ分析は精神的に追い詰められるから嫌い


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:39:54.428 ID:XkQilKMj0

人のせいにしないで仕組みの不備を指摘しろって鉄板ではあるけど、それやると新しいルール増えて余計に仕事ダルくなるよな
ちゃんと人のせいとして反省するのが良いときもある


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:40:39.376 ID:u00aYL5I0

>>8
社長や本部長の施策が原因と言ってやりたい


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:39:57.323 ID:u00aYL5I0

何が5回深堀すれば真因が分かるだよ
人材削減とコストカットのせいだろ
【W事務的密着囁き】【ドスケベナース二人が心情代弁、淫語連発!!】包茎の手術をしてもらいたくて…。


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 12:26:06.838 ID:EORdqSKk0

>>9
製造業やってるんだけど日本語が通じないのとか言う事聞かんのが予想もしないようなとんでもないチョンボするんだよな
うちも一昨日ブラジル人がとんでもねえ事をやらかしやがって大変なことになりそうなんだけど
本人は分かってないみたいでしょうがないしょうがないってヘラヘラしてる


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:40:10.247 ID:dQ7cDpvMd

なぜ3分析って管理層の自己満足だからな
客とかへの説明はまた別に用意するし、実際の現場への対処も別に用意することもある


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:41:52.766 ID:+3UCGiE50

あれってトヨタ系共通だったんか


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:42:09.224 ID:csT6rmiy0

大体が手順不履行か手順不備に落ち着かない?


50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 12:22:14.182 ID:4nTbZWITM

>>14
その体質は上が作った謎ルールのせいだから
やはり他責が正解


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:43:05.464 ID:dQ7cDpvMd

トヨタ以外もやってるぞ
発端はトヨタなのか?
少なくともシステム開発だとだいたい似たようなのをどこでもやってる


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:43:17.193 ID:45uSEmqud

やれって言ってる側も本質理解してないだろ


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:45:04.493 ID:AcCuE3m/0

完成形ありきで答え考えようとする無能上司が
「とりあえず挙げた意見」を封殺するから
誰もが黙り始めて全く進まなくなって嫌になった


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:45:06.108 ID:292EaGsr0

なあぜなあぜ


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:46:29.576 ID:BhxN6EXK0

なぜなぜ分析ってミスした奴にひたすら負担をかけて同じミスをさせないようにする制度でしょ


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:47:20.836 ID:u00aYL5I0

>>21
ミスしたやつ以外にも負担強いられるんだよ·····
同じグループのヤツら全員出席とか酷い時は部全体


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:48:37.936 ID:BhxN6EXK0

>>22
でもそれもミスした奴にあえて周りに迷惑をかけさせて2度と同じミスをしないように負担をかける為でしょ?


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:51:36.090 ID:aseDpIlS0

>>22
戦時下かな?


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:47:48.323 ID:lw2sNaZn0

ほんと無意味。こいつが悪いが本当の原因なのに。


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:49:12.634 ID:XkQilKMj0

>>24
そいつが悪さしないための仕組みが欠けてたんじゃないか?そこを深堀りしようよ!


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:47:53.511 ID:XkQilKMj0

なぜなぜ分析クソ派の人はやり方が悪いだけの可能性もあるけどな
本当に意味ないケースもあるけど


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:48:23.163 ID:kcEW99Bpd

トヨタの真似したいなら組織やシステムも同じにしなきゃ意味ないのに


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:49:10.484 ID:6Cv17RFc0

チェック項目作りました!


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:49:55.612 ID:u00aYL5I0

>>28
(現場ではそんなチェック項目使わないよ♡)


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:49:54.172 ID:292EaGsr0

上司の気分で個人の不注意レベルに責任押し付けるかシステム改善に落とし込むか変わってくるからやってられない


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:50:03.324 ID:NGbVRTRh0

気にすんな不正が明るみになっても巨大企業ならテヘペロで許される


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:50:26.480 ID:tB3ZqJU60

意味はあるだろ
そういうことが起こらないようなルールを作っていけばいいんだから


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:50:39.517 ID:V04As+S70

なぜなぜ分析は一時的にうちらでもやってたが
残業時間が増える一方で社員の不満から
開発部を除いて廃止になった


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/02/24(土) 11:55:05.629 ID:kkFYY51L0

なぜを突き詰めていくと会社の知ってはならない部分に辿り着くぞ


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 11:58:06.420 ID:45uSEmqud

人それぞれ感じ方が違うんだから単にやってるだけじゃ意味ないのにな
それこそ上のやつの主観でコロコロ変わる


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 12:01:41.787 ID:vw08JGPzd

>>39
くっそめんどくさいけどきちんとシステムや設計にフォーカスして実施すればまあまあ意味はある
原因が人間に逸れていくと終わり


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 12:05:42.309 ID:45uSEmqud

>>40
だよな
機会的な部分の追求なら分かるがヒューマンエラーのケアレスミスでこれやってんの本当にアホらしいわ


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/24(土) 12:06:48.532 ID:45uSEmqud

ヒューマンエラーは必ず無くならないって決まってんだから率決めて下回ったらやるくらいにして欲しい


中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇

今日からワーキングプアになった 底辺労働にあえぐ34人の素顔

派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本日も“日雇い派遣"で旅に出ます






関連記事




【衝撃】「勤怠管理システム何使ってる?」←この質問で社会人エアプ炙り出せる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww





トッモ「一応NTTデータに勤めてるよ」 ワイ「NTTの子会社か」 トッモ「…………は?なんだそれ(怒)」





工場長「今週末に取引先の方が現場を見に来られます、なので・・・」作業員ワイ(掃除でもするのかな?)→衝撃の対応がこれ