face_angry_man5 (5)
1: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:40:31 ID:zQfi

ネトウヨ「は?焼き鳥は日本の食いもんだろうが!」
何故だ…


2: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:41:30 ID:5Cbx



3: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:42:58 ID:qGGV


4: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:43:26 ID:yPFr

もの焼くくらい全世界でやってるよな


5: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:43:29 ID:zQfi

ネトウヨ「日本でだって焼肉みたいなのあったし南米のシュハスコも美味いし」
ワイ「美味いよな シュハスコすきだわ」
ネトウヨ「だから韓国が起源とかさあwww」
ワイ「せやな 焼き鳥なんかも世界中で見られるし」
ネトウヨ「あ゛!?」
なんでなん


6: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:44:21 ID:5Cbx

>>5
自国のことは棚に上げる愛国者やぞ()


8: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:45:17 ID:CTep

ワイウヨ「ほなどて焼きはもらうで~」


9: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:45:28 ID:zQfi

ネトウヨ「は!?お前串打ちもタレも塩にだってこだわってんだろうが焼き鳥は!」
ワイ「いや串物とか他の国にもあるし…ソースだって」
ネトウヨ「あ!?じゃあお前比内鶏とか大山とりとかあんのかよ海外に!?」


17: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:48:26 ID:Knp1



18: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:48:48 ID:5Cbx

>>17
有能ワイ「塩とレモンや!」


19: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:48:52 ID:zQfi

ネトウヨ「まあでも、日本の食いものは美味いよなあ」
ワイ(今食ってるのチャンジャなんだけど…)


20: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:51:00 ID:zQfi

ワイ(まあこのチャンジャ自家製らしいから日本産になるのか…?)
ネトウヨ「ああー↑↑ビールウメエ~↑↑↑」
そんなことがこの間ありました


21: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:51:03 ID:1ujx

日本に世界の美味いものがたくさん入ってくる余地があるのは
日本食がそれを跳ね返す力がないってことでは


22: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:51:37 ID:NWQQ

>>21
出汁と懐石でイキってるだけやし


23: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:52:05 ID:zQfi

>>21
ネトウヨ「なるほどつまり中国に日本食とか日本産のフカヒレが入ってるということはつまり」


28: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:55:14 ID:gxal

焼肉屋でバラ肉だけ「カルビ」って呼ぶのか不思議
他は一般名称なのに


34: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:56:43 ID:Ozs3

焼肉食べるのは反日なの?


36: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:57:31 ID:FeTW

焼肉が日本でメジャーになったのはいつからや?1980年代くらいか?


52: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:01:13 ID:zQfi



62: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:02:54 ID:FeTW

>>52
これでいくと1991年から日本でメジャーな食べ物になったんやな
今は交雑牛とかあるからもうこれわかんねえな?


39: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:58:20 ID:NWQQ

カルビよりハラミとかタンが好き


40: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:58:44 ID:Ozs3

焼肉食いてー


43: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 10:59:35 ID:GkrF

功績は焼肉っていうより焼肉のたれ


47: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:00:10 ID:zr3B

ソウルの焼肉良かった
全部店のおばちゃんが焼いてくれるし切ってくれる
ワイらは食うだけ


49: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:00:22 ID:NWQQ

>>47
羨ましい


48: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:00:16 ID:gxal

焼肉食ってねーなぁぁぉー
いいなー焼肉

そいや牛角は安い焼肉屋として槍玉に上がるのに
安楽亭は上がらないやん?
値段大して変わらんのに不思議な話


51: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:01:02 ID:rqZ2

韓国行って通訳に旨い焼肉屋に連れてってってお願いしたら
それは東京にあるよって言われた


60: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:02:29 ID:UYPm

>>51
wwww


53: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:01:14 ID:1ujx

昔フランスのニュース番組が日本の焼肉文化取り上げてて
「日本では肉が大変高価なためこのように薄く切ってそれは大事に食べるのです」
って解説しててすごい視点やなって思った


63: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:02:57 ID:UYPm

>>53
でも食う量一緒よな?


61: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:02:53 ID:GkrF

焼肉は結構行くけどステーキ屋は全く行かんな ステーキって2切れ3切れで飽きへんか


65: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:03:50 ID:NWQQ

>>61
そうか? 700gくったぞ


83: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:07:52 ID:gEvt

東アジアの豪快な串焼きをちっちゃくしたのが日本式の焼き鳥ってイメージ


91: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:09:04 ID:FeTW

家で食う焼肉と焼肉屋で食う焼肉はほんと違いすぎる


93: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:09:33 ID:bEFd

>>91
同じように焼くことはできることはできる
やり方教えないけど


96: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:10:04 ID:UYPm

>>93
家がモクモクになってマッマが発狂するからな


102: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:10:50 ID:GkrF

骨付きのカルビとかはすき家のに骨付きの鶏嫌い ローストチキンにしても唐揚げにしても手羽先にしても


104: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:11:30 ID:zN1s

珍しくイッチが正しい


112: 名無しさん@おーぷん 24/03/12(火) 11:13:36 ID:gEvt

ホットプレートを買って「これで焼肉し放題だ!」って早速使ってみて
テーブル油はねまみれでテンションがた落ちで二度と使わない遺物になるのは誰でも通る道


永久保存レシピ 一流料理長の 和食宝典 ―私たちへ300レシピの贈り物

一生作り続けたいおかず: 50年の名門料理教室のベストレシピ150

基本のきちんと和食―知っておくと、料理上手に !






関連記事




日本人「ラーメン、カレーは俺達が魔改造したから日本食ねw」中国インド「好きにしてくれていいよ」 → 日本人「





【悲報】中国人「好きな中華料理は何?」ワイ「チャーハン」中国人「この野郎!ふざけんな!」





外人「君たちの国の代表的な料理を教えてくれ」イタリア「パスタ」アメ「ピザ」日本