businessman6_bikkuri
1: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:13:13.72 ID:/HaK20BK0

462番組の途中ですが\(^o^)/です (ワッチョイW c2d6-piVZ)2022/03/13(日) 00:25:19.13ID:8yd0ItzT0
お前ら事務職の女は楽だから~とか言ってるけど、仮に営業やらせても女のが絶対結果出せるけどな

コミュ力とか愛想の能力が男よりレベチで高いし普通に女のが世の中の需要が有るからキモいおっさんよりワンチャン狙いで買われる確率は断然高い

だから女はガチって営業分野に進出しない方が世の中は平和
もし営業に女が進出したら男の唯一のアイデンティティである「仕事」の優位性が崩壊するから


2: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:14:01.80 ID:1h1dNuul0

それはそう


4: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:14:17.94 ID:58jwu2TK0

営業先も女なら問題ないやろ
営業は台本が9割

5: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:14:22.18 ID:ggswvaTer

正論


9: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:14:50.67 ID:+382VJ/10

もう進出してるやろ


11: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:14:55.98 ID:qH2EUeIO0

営業のことを保険の勧誘くらいしか知らんのかこいつは


14: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:15:17.08 ID:fGS3exoVa

いうほど終わるか?
力仕事は男で喋る仕事は女って効率ええやん


15: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:15:17.66 ID:3BSb5DTs0

じゃあはよ進出しろよ


16: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:15:37.61 ID:QZvgly700

物を売るだけが営業だと思ってそう


17: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:15:41.11 ID:nPVWaWo60

おっさん相手を想定というのが…


21: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:16:08.39 ID:yNO39vbfM



22: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:16:10.05 ID:y4zsBHgm0

実際電話したとき相手が女性だと安心するよな


229: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:31:32.60 ID:T1W9dEn10

>>22
そう、生物的にこちらのほうが優れているという実感から安心感が出てくるよね


24: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:16:36.27 ID:9nsEkzlw0

いやいくらでも進出してるだろ


27: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:16:58.52 ID:8q0v9bdp0

実際そう思うわ
逆に男は業務に無駄な人間関係とかを女よりは持ち込まないから事務職向きやな
今後は女が営業で外回り、男は事業所にしてクレメンス


30: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:17:02.97 ID:yJroqaB80

相手が男ならな
相手が女ならまとまらんやろ


31: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:17:03.56 ID:TL5Cg4A00

営業って行っても機械系の専門知識いるやつは大抵の女にはきついやろ


107: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:23:07.75 ID:fTJ+HDD10

>>31
普通に製造業におんのに
特に設計


129: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:24:56.70 ID:v9w7Apf40

>>107
女の設計の人と結構仕事してるけど、めっちゃ有能かめっちゃ無能かの二極化してるわ
間がいない


155: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:26:12.26 ID:TL5Cg4A00

>>107
理系出身でガチのやつは別や
文系出身で理系科目に拒否反応示すような女がコミュ力()だけ乗り切れんって話


32: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:17:12.57 ID:izy1wInT0

扱うものによる定期


34: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:17:34.87 ID:KGe+c30Y0

受付みたいなのは安心感を与える女が良くて大きい商談みたいなのは頼りがいのある男の方が良いって聞いた事あるぞ


35: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:17:36.02 ID:3SsFS+f00

性別関係なくできるやつはできるしできないやつはできない
ほんですぐ単純な二択に分けたがるやつは確実にできない方


37: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:17:45.69 ID:G0wdmKC+0

まあおっさんよりは売れそうな気はする


38: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:18:02.32 ID:bfKExj2V0

確かにそうだよな
なんで営業って男ばっかりなんやろ
きっしょいわ
男なんかと話したくないねん


43: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:18:22.57 ID:6roQTCif0

営業をコミュ力と愛想の能力だけでなんとかなると思ってるのはやばすぎる


53: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:19:39.49 ID:bfKExj2V0

>>43
家に可愛い巨乳の女の子がピンポンしに来ました
絶対お話しするやろ?


66: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:20:35.02 ID:c/cbkz/E0

>>53
おっさんでも一応話はするやろ
なんの営業かわかったら帰ってもらうけど


75: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:21:34.53 ID:bfKExj2V0

>>66
しないが
めっちゃ面倒い顔して「今時間ないんで…」って言って閉めるんやが


73: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:21:11.33 ID:igPQDP2W0

>>53
そういうタイプの営業は実際ヤクルトレディとかがやってるやろ


44: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:18:22.80 ID:KIQxuOYR0

営業って体力ゲーちゃうん?
資料作りは男がやって女は客先特化ならイケそう


56: 喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2 2022/03/13(日) 22:19:58.46 ID:JsvmmWXZd

実際IT、飲食、保険の営業は女営業最強だよ
ITはフロントだけ女で具体的な説明とかはSE


59: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:20:17.15 ID:nKEgpnsF0

事務所の女さん見てるとワイにはできんなってハッキリ思える
客とにこやかに話したり上司どもの相手したり


61: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:20:25.37 ID:R2cholzhH

コミュ力っていうか
コミュニケーションを築ける能力は先天的に男より遥かに上よな

職場の派遣社員とかバイト見てても女だとおじさん上司とかは女派遣やバイトにしょっちゅう話かけにいったりするもん
愛想笑いしてるだけでもコミュニケーションは男の方から積極的に作ろうとしてくる
それはおそらく営業でも一緒だしな


72: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:21:02.74 ID:3VC5qw8m0

>>61
そら相手が男だからだろ


168: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:27:15.56 ID:UccR78rYH

>>61
それって女のコミュ能力じゃなくてただ単に男が女をチヤホヤしてるだけだよね


338: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:39:04.74 ID:q/lH16+E0

>>61
先天的にも後天的にも強い
女の人はワオらが話す倍以上話しとるから経験が違うわ


65: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:20:33.88 ID:68jYO+1A0

営業は話術と体力や
体力的に女は不利


71: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:21:01.99 ID:LGW9XZmI0

営業の本質理解してなさそう
課題抽出と改善提案が営業の仕事なんやで
顧客に気に入られて終わりとかバイトかよ


86: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:22:06.66 ID:2wrWzHy/0

>>71
客からのヒアリング能力は平均すれば女の方が高そうだな


112: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:23:23.35 ID:TL5Cg4A00

>>71
結構こういう勘違いしたまま営業職やっとる無能って多いんだよな
客と酒飲んだだけで仕事した気になるやつ


77: 風吹けば名無し 2022/03/13(日) 22:21:52.55 ID:DEI/fem6d

人類ってめちゃくちゃ効率厨だからそれで効率が上がるなら自然とシフトしていくよ


営業は台本が9割

【契約率76.2%】営業・即アポ ~6万5026時間の会話分析からわかった! ~

「新型コロナ恐慌」後の世界






関連記事




先輩「すまん!この仕事頼めるか?」 ワイ「無理です」 先輩「………な、なんで?」 ワイ「は?」 ←ワイが悪いのか?





【悲報】会社から「お前は営業するな」と言われた社内一の個人営業実績を誇る童貞俺氏、強制的に管理に回されて月給が5万円以上下がる




【悲報】新入社員ワイ、嫌いな先輩にだけお菓子を上げなかっただけでヤバイことになるwww