businessman1_nayami
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:41:48 ID:Vuxm
ワイ「労働者の義務は果たさんの?」
Z世代「…」
ワイ「…」




2: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:42:05 ID:63Fz

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:42:31 ID:lYou

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:42:32 ID:Vuxm
求めるならそれ相応の義務を果たしてくれないと応じられないんだが…

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:42:50 ID:7OpA
じゃあ応じなきゃいいじゃん

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:43:10 ID:Vuxm
>>5
求めなきゃいいじゃん…

475: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 09:23:48 ID:ao4k
>>7
このレスだけでイッチのアスペ具合がわかる
こんな奴が代表やってる沈みゆく船があるらしい

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:43:00 ID:Vuxm
お金は会社から湧き出るモノじゃないよ?

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:43:21 ID:63Fz
慕われないリーダー

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:43:30 ID:Vuxm
なんで仕事量はそのままに待遇だけ良くなると?

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:43:45 ID:bxew
完全週休1日ワイ「週休増やせ!」

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:44:19 ID:Vuxm

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:44:48 ID:2ZuX
働いてないやつはそんな主張しないやろ

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:44:58 ID:PEpl
社長とかいう嘘やめなよ

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:45:31 ID:ah3a
働き方改革を求めてる時点で労働してるやん

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:46:35 ID:Vuxm
>>19
1日10万稼ぐ奴と1日1000円稼ぐやつを一緒にしてない?

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:52 ID:2ZuX
>>26
なに言ってんだこいちあ

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:45:46 ID:Vuxm
休日増やせ←わかる
給料上げろ←わかる
働き方改革←わかる

んじゃそれに対しての義務をちゃんと果たそうよ

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:45:47 ID:ah3a
休日があるということは働いてる日があるということやん

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:46:12 ID:ah3a
給料を上げろと要求するってことは給料をくれる雇用主がいるってことやん

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:46:12 ID:7OpA
なお今の新人は求める前から初任給上がってる模様

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:15 ID:Vuxm
>>24
それに応じた仕事はしない模様

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:42 ID:7OpA
>>29
給料上がるならええやん

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:43 ID:ah3a
>>29
定性的な有無の主張だったのに急に定量的な程度問題にすりかえてきた
頭が悪い
きっと顔も悪い

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:46:31 ID:ah3a
労働者の権利を主張するということは労働してその権利者になっているということやん

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:01 ID:ah3a
イッチのあげた言葉のすべてが働いたことのある人の当然の前提を見落としている
つまりそういうことやね

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:31 ID:kRwl
労働者側は会社の事なんてクソもどうでもいいからな
安定して給料出してくれりゃいいんよ

45: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:49:02 ID:Vuxm
>>30
給料は自分で稼ぐって意識足りてないなぁ

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:32 ID:5K8v
イッチ自身働いてなさそう

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:35 ID:kpHw
経営者は負債というリスクがあるのを労働者は忘れてるよな

自分たちは会社がつぶれても借金背負わない その代わりに給料は安いんやで

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:41 ID:vQ3K
権利主張よりも会社の側が勝手に若者囲おうと待遇あげてるだけでは?

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:47:49 ID:xLnU
稼げ稼げと言うが指針を明確にして権限をちゃんと与えなきゃ始まらんよ
頼むよ、適当に稼げっていうの辞めてくれよ

40: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:48:02 ID:i1ZD
ぶっちゃけワイら雇われは出来高制じゃなくて固定給制だからな
休み増えた方がええに決まっとる
究極会社の売上立たなくても従業員には金払わなきゃいけない
イッチは出来高制だからそもそも主張が噛み合うことがないんや

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:48:24 ID:PEpl
煉獄さんのセリフっぽいのやめろや

43: 名無しさん@おーぷん 25/03/15(土) 07:48:31 ID:2ZuX
非正規は大変やな

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り
今日からワーキングプアになった 底辺労働にあえぐ34人の素顔
「新型コロナ恐慌」後の世界


関連記事

上司「俺くん、昼休み1分フライングしたよね。午前中は半休扱いにしておくから」←どう返す?

社会人ベテランのワイ(35)が今年入社した新人に言われた酷い発言で打線組んだwwywwwywwwyww

【悲報】会社から「お前は営業するな」と言われた社内一の個人営業実績を誇る童貞俺氏、強制的に管理に回されて月給が5万円以上下がる