
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:20:59.695 ID:8ggU1iwf0
中学生僕「じゃあ今教えてくださいよ。それを教えるのがお前の仕事だろ?」
みぞおちにパンチくらった記憶
みぞおちにパンチくらった記憶
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:21:48.306 ID:6AMyHnwB0
誰に対して口聞いてんだよそういうとこなんだよクソガキが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:22:49.143 ID:8ggU1iwf0
|
|
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:22:32.401 ID:fvvBR/WN0
教員って社会経験なかったりするしなぁ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:24:56.712 ID:FwcEMS3+d
>>4
社会経験の定義をどうぞ
社会経験の定義をどうぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:24:26.758 ID:IcJ3x9Vma
いつまで脳みそ中学生のまんまなんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:25:10.357 ID:8ggU1iwf0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:27:09.626 ID:IcJ3x9Vma
>>9
そういうとこだよ
そういうとこだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:26:36.460 ID:ZFIqDtlz0
メスガキだったらわからせ案件
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:28:06.007 ID:R9AD9pi70
人間の生活の基盤となる集団
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:29:02.446 ID:7t3I4Fg5r
ゆーて教師も社会なんて大して知らない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:30:51.936 ID:R9AD9pi70
>>14
なんでそう思うの?
なんでそう思うの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:31:32.559 ID:98cZr5pMd
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:33:01.817 ID:R9AD9pi70
>>17
子供相手のサービス業だとどういう社会を知ることができないの?
子供相手のサービス業だとどういう社会を知ることができないの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:35:06.023 ID:98cZr5pMd
>>19
普通の社会人なら誰でもやってる「大人相手のビジネス」がどういうものか分からない
それが教員
普通の社会人なら誰でもやってる「大人相手のビジネス」がどういうものか分からない
それが教員
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:36:45.742 ID:R9AD9pi70
>>20
保護者も相手するだろうし
「大人相手のビジネス」だけが社会なのかなぁ…
ずいぶん狭い社会だな
社会を知らないのかな?
普通の社会人なら持ち合わせる想像力が欠如してそう
そもそも普通の社会人って何?
保護者も相手するだろうし
「大人相手のビジネス」だけが社会なのかなぁ…
ずいぶん狭い社会だな
社会を知らないのかな?
普通の社会人なら持ち合わせる想像力が欠如してそう
そもそも普通の社会人って何?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:39:52.495 ID:98cZr5pMd
>>23
その言い訳って必ず出てくるけど、そう言う特殊な例を持ち出すこと自体が教員の幼さの証拠なんだよ
んなもんスーパーのレジ打ちのオバちゃんだってたまには政治家の客の買い物を担当するだろうけど
それを取り立てて「政治家の経費を計算してます!」とは言わないよね?
分かる?
その言い訳って必ず出てくるけど、そう言う特殊な例を持ち出すこと自体が教員の幼さの証拠なんだよ
んなもんスーパーのレジ打ちのオバちゃんだってたまには政治家の客の買い物を担当するだろうけど
それを取り立てて「政治家の経費を計算してます!」とは言わないよね?
分かる?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:41:11.461 ID:R9AD9pi70
>>30
レジ打ちのバイトだって立派な社会を構成する仕事だと思うんだけど
特殊な例というよりも単純に視野が狭くて社会を理解できてないだけじゃないの?
10代とかなら許せるけど成人してまともに働いてるなら
ちょっとヤバいかも
レジ打ちのバイトだって立派な社会を構成する仕事だと思うんだけど
特殊な例というよりも単純に視野が狭くて社会を理解できてないだけじゃないの?
10代とかなら許せるけど成人してまともに働いてるなら
ちょっとヤバいかも
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:38:17.289 ID:+d1zuUoQ0
脱サラ教員に何回かあたったことあるけど全員普通だったな
めっちゃ良い先生でもないし悪い訳でもない
めっちゃ良い先生でもないし悪い訳でもない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:38:32.431 ID:R9AD9pi70
教育も福祉も経済も政治も社会の形態っていろいろあるけど
民間企業で働くということだけの社会経験が全てだと思ってるなら
それこそ社会について無知蒙昧だなぁとしか
民間企業で働くということだけの社会経験が全てだと思ってるなら
それこそ社会について無知蒙昧だなぁとしか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:38:41.514 ID:8bVGS+os0
私立ならまだしも公立なら役所の職員とかになるから経験してるのでは?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:40:14.016 ID:+d1zuUoQ0
>>27
身分上はそうってだけで役所で事務とかはしないのでは?
教育委員会行くくらいだろ
身分上はそうってだけで役所で事務とかはしないのでは?
教育委員会行くくらいだろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:50:02.550 ID:8bVGS+os0
>>31
予算とかの事務も普通にやるんじゃないですかね
出世するには通らなきゃいけない道だし
予算とかの事務も普通にやるんじゃないですかね
出世するには通らなきゃいけない道だし
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:01:13.308 ID:BXaKDnRy0
>>40
あー
なんか先生達も授業部活以外にもいろいろ役割あるらしいからある程度の事務はやってそうだね
でもそういうのって学校事務って専門の人たちがやってた気がするけどどうなんだろ
あー
なんか先生達も授業部活以外にもいろいろ役割あるらしいからある程度の事務はやってそうだね
でもそういうのって学校事務って専門の人たちがやってた気がするけどどうなんだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:39:07.718 ID:gRMNFXkZ0
定義定義って馬鹿の一つ覚えみたいに
定義がどうとかそんなに重用なことかよ
教師が社会経験ないのは揺るがない事実
定義がどうとかそんなに重用なことかよ
教師が社会経験ないのは揺るがない事実
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:42:13.850 ID:R9AD9pi70
表層的な部分でわかった気になって
自分のしらない業種をバカにするって幼稚すぎて「まともな社会人」じゃなさそうw
自分のしらない業種をバカにするって幼稚すぎて「まともな社会人」じゃなさそうw
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:50:02.710 ID:8ggU1iwf0
俺の妄想を書いただけなのに何熱くなってんだこいつら。そんなこと思ってても言うわけないじゃん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:51:47.529 ID:R9AD9pi70
普通に社会経験があれば
どんな仕事であれ大なり小なり他社との関わりがあって社会性を有することくらい分かるだろうに
そして表面的に知り得ない部分でその職業なりの社会的意義や苦労があるって分かるだろうに
どれだけの視野の狭さがあれば「社会を知らない」なんて厚顔無恥な戯言を書くことができるんだろうな
どんな仕事であれ大なり小なり他社との関わりがあって社会性を有することくらい分かるだろうに
そして表面的に知り得ない部分でその職業なりの社会的意義や苦労があるって分かるだろうに
どれだけの視野の狭さがあれば「社会を知らない」なんて厚顔無恥な戯言を書くことができるんだろうな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:52:42.228 ID:FwcEMS3+d
社会を大人のビジネスという狭義の視点で捉えたら
確かに教師は社会経験がないことになるね
その定義付けにどれほどの意味があるのかは分からんが
確かに教師は社会経験がないことになるね
その定義付けにどれほどの意味があるのかは分からんが
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:55:06.832 ID:NIze+vAz0
その理屈でいくと学生も社会を知っている
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 18:57:09.955 ID:R9AD9pi70
>>49
学校という集団が社会になるな
学校には実際の社会生活を学ぶ上での模擬社会的な側面もあるから
学校という集団が社会になるな
学校には実際の社会生活を学ぶ上での模擬社会的な側面もあるから
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:00:43.931 ID:98cZr5pMd
>>50
せやで、教員たちが相手にしてる学校という空間は
リアルな社会ではないのよ
あくまで子ども用にそれを模擬したセットでしかない
そして教員はそのセットの中でしか「仕事」をしたことがないのだ
せやで、教員たちが相手にしてる学校という空間は
リアルな社会ではないのよ
あくまで子ども用にそれを模擬したセットでしかない
そして教員はそのセットの中でしか「仕事」をしたことがないのだ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:02:02.329 ID:R9AD9pi70
>>51
模擬社会ってのは学生にとってであって
その模擬社会を作り出して社会性を身につけてもらうように教育していくのが教諭の仕事
理解できてないみたいだし馬鹿は黙ってていいよ
模擬社会ってのは学生にとってであって
その模擬社会を作り出して社会性を身につけてもらうように教育していくのが教諭の仕事
理解できてないみたいだし馬鹿は黙ってていいよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:25:34.561 ID:nC5lIYro0
学校の先生ってもっと頭の良い人がなるべきだよね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:35:12.206 ID:Vyc2DyPYa
さすがに教員が社会を知らないってのは横暴だと思うわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:40:44.210 ID:98cZr5pMd
>>75
普通の社会人から見ると、ざっくり言って「教員は社会を知らない」のはまあみんな同感なのよ
「生徒の親とも話すぞ!」とか「教材屋と契約するぞ!」とか、そんなことを誇らしげに言われるとなおさら
「うわぁ、ほんとに教員ってガキだわ」と思う
やっぱり教員って「普通の社会人の感性」が無いんだよね
言動がとても子供っぽく見える
普通の社会人から見ると、ざっくり言って「教員は社会を知らない」のはまあみんな同感なのよ
「生徒の親とも話すぞ!」とか「教材屋と契約するぞ!」とか、そんなことを誇らしげに言われるとなおさら
「うわぁ、ほんとに教員ってガキだわ」と思う
やっぱり教員って「普通の社会人の感性」が無いんだよね
言動がとても子供っぽく見える
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:44:41.781 ID:FwcEMS3+d
>>76
みんな同感って言うけどそれ何か統計でも取ったの???
リアルでもネットでも何でもいいけど君にとって都合がよい声をピックアップして勝手に「みんなの声」として取り繕ってるだけではなくて???
みんな同感って言うけどそれ何か統計でも取ったの???
リアルでもネットでも何でもいいけど君にとって都合がよい声をピックアップして勝手に「みんなの声」として取り繕ってるだけではなくて???
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:45:57.508 ID:aUJnnFlX0
教員は普通より知ってる方じゃない
どれだけ沢山の親御さんや卒業生と接してると思うのよ
どれだけ沢山の親御さんや卒業生と接してると思うのよ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:53:13.536 ID:Vyc2DyPYa
でもみんな自分の知ってる範囲の社会しか見てないしそれは教員だけのことではないと思うよ
それに契約も倫理もないガキの相手をすることが必ずしも大人同士のやりとりよりレベルが低いとも言えないだろ
もちろん現在の学校が満足な場所じゃないのは分かるけど自分がかつて学生としてそこに所属したからって学校の教員をわかったつもりになってるのはよっぽど視野が狭いと思うぞ
それに契約も倫理もないガキの相手をすることが必ずしも大人同士のやりとりよりレベルが低いとも言えないだろ
もちろん現在の学校が満足な場所じゃないのは分かるけど自分がかつて学生としてそこに所属したからって学校の教員をわかったつもりになってるのはよっぽど視野が狭いと思うぞ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 19:56:45.759 ID:DWEs88Zo0
教えても「俺はそうはならない」っていう謎の無敵感に包まれてるからな
マジで若いうちは上の人間がなに忠告しても無理
マジで若いうちは上の人間がなに忠告しても無理
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/15(月) 20:03:46.016 ID:U8gF327yH
このスレ見てわかるように教員は日々のストレスがすごいブラックです
入社3年目までに身につけておかないとヤバい社会人のルール
お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ
マンガでわかる 常識として知っておきたい社会人のルール

関連記事
【悲報】女性を助けようとしたTwitter民さん、恩を仇で返されてしまうwwwwwwwwwwwwww 2.8万いいね
「30越えて服がユニクロ」「30越えて腕時計がG-SHOCK」「30越えて移動手段がチャリンコ」どれが一番やばい?
「教師みたいな公務員は社会経験が無いから駄目」 ”社会経験”とは何か?
|
どちらかというと、どうせ苦しむのはこいつだしわざわざ手間かけて言わなくてもいいやってスタンスやろ?
会社でいうできない奴の尻拭いをせず、ミスを一切指摘しない方式が多い気がするな。
chaos2ch
が
しました