car_man01_smile (3)
1: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:52:10.26 ID:gcNe6ilf0

ワイには無理やったわ…


4: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:52:45.80 ID:M+V7+xPo0

外国で300km出せる道路があるため


5: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:52:53.19 ID:SMVPEq/OM

公道がだめなら私有地やろ
上手な採用面接が面白いほどできる本

6: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:53:10.84 ID:IdN8z4To0

ドイツとかにも日本車って売るやろ?
アウトバーンとか何キロで走ってもええ区間があるんや。


7: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:53:37.39 ID:SMVPEq/OM

アウトバーンってマジでなんキロでも出せるんか


9: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:53:48.53 ID:xjBQ5gts0

レース場でも使えるから。
ちなレース場でだけ自動でリミッター解除される車種もある。


10: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:53:55.41 ID:THL1JT0p0

アメリカで自分守るためとか言って銃持つのと同じ
ホントは人撃ってみたいし、300km出したいから
Googleにシークレットモードがあるのも同じ


62: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:10:41.21 ID:5zZUiPyA0

>>10
アメリカは自衛のための武装が憲法で認められとるから


12: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:54:05.42 ID:AUA1nSS7d

所有欲を満たせれば無駄なものでも付加価値として高く販売出来る
言葉は分からないが、やたら耳かきが上手い部族に捕まった。


13: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:54:32.07 ID:Ap+Qeqp0a

カーマニアの金払いが良くなるから


15: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:54:57.27 ID:hPbKNOnz0

サーキット需要と商品価値
オタクが2chしかしないのに高スペpc組むようなもんや


17: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:55:59.00 ID:ea1IoBIK0

限界性能が高いヤツほど
全ての動作において余裕があるからかな。

常に限界ギリギリで動かしてたら
すぐにガタが来る。


18: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:56:26.70 ID:SMVPEq/OM

>>17
これやな
PCと一緒や


20: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 01:56:57.76 ID:wdaOxHF00

>>17
車に関してはこれは間違いね


27: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:01:33.63 ID:gTo8MYRCa

>>17
300km/h出るスペックに、80km/hのリミッターかけたらええやん


80: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:14:20.69 ID:peNAjg1cM

>>27
法改正して150出せるようになったら?
今も120出せる区間出来てきたし


85: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:15:25.80 ID:/6OENQwJa

>>80
Windows updateや


93: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:16:56.83 ID:peNAjg1cM

>>85
まあ今の車ならプログラム書き換えだけで出来そうやからリミッターつけても良さそうやな
昔の車やと物理的な制御しか出来へんかったからリミッターって考え方がなかったんやろな


35: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:03:29.06 ID:8K+DFbYR0

スピード違反を取り締まる人らの仕事なくなるから


37: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:03:54.99 ID:eFL/Nt67a

>>35
正解!


39: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:04:51.34 ID:1SSImTtJ0

高速は100キロのとこあるやろ


40: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:05:06.26 ID:mH3m7pbra

>>39
今そんな話してる?


50: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:07:34.80 ID:ea1IoBIK0

潜水艦の潜航深度と同じ考えでいいのかな?


54: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:08:36.21 ID:FDywKKs7a

>>50
面接官「リミッターを付ければ、300km/hが出せるエンジンを持っていても80km/hまでしか出ない車を作れますよね?🤔」


63: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:10:50.63 ID:ssuGomZWM

>>54
80キロが最高やったら心理的に出しづらいやろ


61: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:10:28.53 ID:oD1/YaQQp

法定速度でしか走らんなら軽でいいしな


64: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:11:06.21 ID:AoUH1zTjd

300km/hも出る車は普通に売ってねぇよ


66: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:11:31.33 ID:ssuGomZWM

>>64
スポーツカーは出るらしいで


68: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:12:16.53 ID:Ry3pHGF6a

>>64
ワイのはコースで305km/h記録してるわ
日本の道路で常に出るのかは知らん


74: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:13:24.72 ID:5mYA/pYba

80キロで走るゾンビに襲われたらどうすんだよ


77: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:13:57.73 ID:ea1IoBIK0

不必要なカタログスペックに固執する人間も
一定数いるからなあ。


81: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:14:24.33 ID:uPASj/GgM

ガソリン車は無理でも電動車なら制限つけるの簡単やろ


82: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:14:43.19 ID:j5i9TB4q0

リミッターはともかくなんで昔みたいに高速度でキンコン鳴らなくなったん?


86: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:15:37.31 ID:8QeVvF1Oa

>>82
うるさいから


96: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:17:52.37 ID:a9ilEOXA0

結局30km道路でも80km出せるんやから変わらんやん


97: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:18:06.23 ID:SZee5uaKa

アホ「じゃあ自転車はとうするんですか、リミッターありませんよ🙃」


102: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:18:41.22 ID:uPASj/GgM

>>97
タイヤの空気抜いとけ


98: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 02:18:11.94 ID:Kysr2N/V0

サーキットで走らす為ちゃうか
その手の趣味ある奴は自分で車作れとか無理やしね


1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

そのひと言で 面接官に嫌われます

上手な採用面接が面白いほどできる本






関連記事




面接官「コインを無限回投げても表が出ないというパターンはあり得ますか?」俺「ほとんど確実に表が一回は出ると思います」





面接官「一度の質問だけで私が10000円、5000円、1000円のどれを持っているか当てなさい」




面接官「砲丸投げが球技に分類されない理由を答えてください」