shopping_tenbai
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:02:01 ID:duga
マジでわからん

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:02:20 ID:duga
なんで否定されるんやろうか

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:02:47 ID:bOMB
いやクチャラーも犯罪じゃないけどうざいし否定するやん
不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ (ハヤカワ文庫NF)

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:03:18 ID:duga
>>3
クチャラーと違って社会に貢献してるよ

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:03:47 ID:ogIO
>>4
貢献はしてないと思うけど

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:04:18 ID:duga
>>6
してるけど

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:03:37 ID:SwK6
買い手からしたらいい迷惑やからな

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:04:38 ID:duga
>>5
?転売ヤーのおかげで買える消費者は泣いて喜んでるわな

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:05:19 ID:SwK6
>>9
だってお前ら必要以上に高くするじゃん

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:05:36 ID:ceze
>>11
経済回してるんだけど

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:05:56 ID:duga
>>11
いや必要なだけ高くしてるんやで
高くすることで支払意思額が高い消費者にあげている
お隣の双子は闇組織に肉体改造された元正義戦隊メンバーでした

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:06:09 ID:ceze
>>16
経済回してるんだよな

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:06:26 ID:duga
>>17
そうなんよな
最適な資源配分をしてるんよ

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:06:11 ID:4LEo
感情論や
世の中好みには勝てんよ

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:06:19 ID:SwK6
>>18
これ

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:06:27 ID:ceze
>>18
経済回してるから貢献してるんだ

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:06:50 ID:SwK6
なんか共産主義者みたいな事言い出したよ

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:07:17 ID:ogIO
経済回すとかいう抽象的な概念を主張するのは苦しいって
具体的に何に貢献してるのか言わないとさぁ

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:07:37 ID:duga
>>29
パレート改善を行なっている
総余剰を増加させている

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:09:05 ID:ogIO
>>30
改善って言うけど買い占めてるから消費者の満足度下がってるやん
馬鹿かよ

46: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:10:05 ID:duga
>>42
消費者の余剰が増加するどうかは場合による
あと転売者の余剰も考えないと

54: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:11:36 ID:ogIO
>>46
消費者は本来安く変えるはずだったじゃん
商品の数は限られているんだから買えない消費者の数は変わらないよね
ということは転売ヤーしかも受かってないよね
よってパレート改善ではない

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:07:38 ID:Vve3
中抜きじゃん

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:07:46 ID:Ct4w
何が倫理的じゃボケ

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:08:30 ID:duga
>>32
功利主義、自由主義的に正しいから倫理的に正しいやん

87: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:16:16 ID:Ct4w
>>37
任侠的にはアウト

92: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:16:37 ID:duga
>>87
なにそれ
任侠ってどういう倫理?

98: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:17:20 ID:Ct4w
>>92
漢の道や

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:07:58 ID:4LEo
というか世の中で否定されてるもんなんて全部突き詰めたら感情論やぞ
転売はその突き詰めた先の感情論までが異常に近いだけで

43: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:09:09 ID:Ok8s
生成AI「合法です、倫理的に正しいです、市場を効率的にします、転売より稼げます」

すいません、転売する意味ある??

47: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:10:06 ID:ceze
てかブックオフも転売やん
何がおかしいんや?

53: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:11:19 ID:ceze
転売出来ない嫉妬やん

56: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:11:51 ID:zQJB
転売と買占めってセットって思いがちなんやけど
これって別ものなんやろか?

57: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:12:05 ID:ceze
>>56
そうやで~

59: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:12:17 ID:duga
>>56
別物やし転売ヤーは買い占めをしないで

70: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:13:40 ID:zQJB
>>59
あれそうだったん?
転売ヤーってどういう買い方しとるんやろ?

75: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:14:14 ID:duga
>>70
均衡価格よりも低く売られてる商品を発見し差額で儲ける。

93: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:16:43 ID:zQJB
>>75
はえー買い占めるから嫌われてるんだと思ってたわ
じゃあなんで嫌われとるんや?

94: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:16:59 ID:duga
>>93
「買い占めてる」と誤解されてるから

61: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:12:30 ID:MMxB
>>56
せやな
ただワイらがイメージする買い占めと経済学における独占が全くセットじゃないだかや

66: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:13:10 ID:duga
>>61
転売ヤーが独占をするってどう言うイメージなんやろ
マジで理解できん
参入退出が自由な転売市場でどうやって独占が起こるの?
カルテルを組んでると言う陰謀論?

65: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:12:53 ID:ogIO
転売ヤーの儲けって、結局は消費者から巻き上げた金じゃん?
「余剰が増える場合もある」とか言うけど、ほとんどの場合ただの価格吊り上げな?
メーカーにも還元されねぇし、市場ぶっ壊してるだけの存在、お疲れ!

68: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:13:10 ID:ceze
>>65
めーかは売れるから売上があるんだよなあ

77: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:14:39 ID:ogIO
>>68
いや在庫がかわらないなら売上変わらないよね、乙
在庫が少ないところ狙ってるから高額で転売できるんだろ

74: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:14:08 ID:JU32
実際の話納税するなら別に何でもいいと思う
転売屋は9割納税してないからそれが正されるまでは叩き続けるけど

80: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 14:15:08 ID:NQg7
水道止めて水を売るのが転売ヤーな

不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ (ハヤカワ文庫NF)
月30万以上を確実に稼ぐ! メルカリで中国輸入→転売実践講座
Amazon国内メーカー直取引完全ガイド (せどり、転売はもう古い! 初めてでも、個人でもできる)


関連記事

転売ヤーは適正価格で流通してくれるから悪では無い。←感情論抜きで論破できる?

【悲報】死刑廃止論者、「じゃあお前の家族が皆殺しにされても許せる?」に答えられない

高校生 「アニメを見るメリットって何?」 ←感情論抜きで論破できる?