shopping_tenbai
1: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:32:48 ID:TT52

転売屋は買い占めるからダメ!←転売屋だけで買い占めた事例は?

転売屋がいるせいで値段が釣り上がる!←希少価値の高いものは転売屋関係なく値段が釣り上がるが?

転売屋がいるせいで買えない人がいる!←それだけ価値があるなら転売屋がいなくても買えない人が出てくるだろ

転売屋がいるからメーカーが市場を把握出来なくて過剰在庫になる!←買えるようになるんだからええやん


3: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:34:06 ID:TT52

もし転売屋を潰したいんであれば転売屋を叩かず購入者を叩け


4: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:34:20 ID:R6Kf


6: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:34:48 ID:TT52

>>4
反論無しってことでええか?


7: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:34:58 ID:0H5m

なんか不快だから叩くだけや
理屈は要らん


8: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:35:24 ID:lljM

商売したことなさそう


10: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:36:14 ID:TT52

>>8
商売してるんだよなぁ…
どんまい


13: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:37:26 ID:lljM

>>10
商売しててこんなスレ立てるってやばすぎやろw


22: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:40:59 ID:TT52

>>13
何がやばいのか具体的にどうぞ?


23: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:41:11 ID:sYU3


ねぇ
市場ってさ客がほしいものを欲しがって転売屋がそれを提供するから成り立ってるんだよね
でも全部客がいなきゃ転売屋もいられないってことでもね転売屋って時にはひどいこともするよ
例えば大切なものや必要なものを高く転売してみんなに手が届かなくすることもあるんだよ
それで転売屋を潰したいなら転売品を買わなければいいって言うけどそれってちょっとムリかもだって必要なものを手に入れるためにもっとお金や手間をかけなきゃいけなくなっちゃうからだからこの考え方はちょっと短絡的で市場の複雑さや倫理的な問題を無視してるよね
もっとバランスの取れたアプローチが必要だと思うな
>>22


26: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:41:59 ID:sYU3



31: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:44:50 ID:TT52

>>23
もうちょっとマシな日本語で書いてくれ
恐らくだが、コロナ禍のマスクの話をしてると思うんだが
お前は知らんだろうけどあの時のマスクの値段はメーカーですら値上げしてたぞ
何も転売屋に限った話では無い


11: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:36:58 ID:06fP

お店に商品が並ぶ時点で、生産者→中抜き→消費者だからな
ほんと仲介者なんて廃止して欲しいわ


20: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:40:30 ID:TT52

>>11
生産者が簡単に商品を売るために存在してるのが中抜き業者
生産者が消費者まで商品を届けるのは今の世の中じゃ不可能に近い


12: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:37:21 ID:OfWx

犯罪者の自己正当化


24: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:41:32 ID:TT52

>>12
転売は市場原理に基づいた正当な行為
犯罪では無いぞ


35: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:46:49 ID:OfWx

>>24
犯罪者の言い訳


50: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:50:23 ID:TT52

>>35
まともな反論が無いのか?


14: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:37:56 ID:TT52

市場は需要と供給で成り立っている
客が需要で転売屋は供給側

需要無くして供給は有り得ない
つまり客がいなけりゃ転売屋は存在し得ない

転売屋を潰したければ転売屋から買わなければいいだけ

簡単な話よ


16: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:39:25 ID:0H5m

マジレスすると違法じゃない限り転売屋は正当や
まあ不快から叩くけどな


18: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:39:46 ID:7Ivz

>>16
これ


19: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:40:06 ID:XgvN

ただただ不快の一言


27: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:42:28 ID:dwpG

転売関係ない
定価より高く売るやつは全員ゴミ
定価で売るやつもゴミ
3割引で売れください


28: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:42:38 ID:06fP

問屋って転売ヤーと何が違うの?


30: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:43:39 ID:dwpG

>>28
対量に仕入れられないお店のために小分けにして売ってくれる
工場と直接やり取りしてくれてるくらい


29: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:42:55 ID:sYU3

ねぇ、市場ってさ、客がほしいものを欲しがって、転売屋がそれを提供するから成り立ってるんだよね。でも、全部客がいなきゃ転売屋もいられないってこと。

でもね、転売屋って、時にはひどいこともするよ。例えば、大切なものや必要なものを高く転売して、みんなに手が届かなくすることもあるんだよ。

それで、転売屋を潰したいなら、転売品を買わなければいいって言うけど、それってちょっとムリかも。だって、必要なものを手に入れるために、もっとお金や手間をかけなきゃいけなくなっちゃうから。

だから、この考え方はちょっと短絡的で、市場の複雑さや倫理的な問題を無視してるよね。もっとバランスの取れたアプローチが必要だと思うな。


33: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:46:07 ID:ONWc

転売屋で成り立ってなくて草


37: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:47:23 ID:o3fN

ビジネスって価値を売ってるんやと思うんやけど
転売ヤーさんはどんな価値を提供してくれてるんや?


39: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:48:29 ID:9fK0

>>37
簡単に手に入らない物をお金で解決できるんやから、未だに需要がなくならないんやろ


62: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:52:56 ID:TT52

>>37
ビジネスが何を指してるのかわからんが、商売は客に物を売ってるだけだぞ
そこに価値を見出すのは客側の価値観
ロレックスをただの時計として扱う人もいれば資産と扱う人もいる
その価値観は互いに同じか?って話


65: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:54:35 ID:o3fN

>>62
あーそこやね
物を売ってる君にはその程度の考えなんやなって
価値を売れるようになれるとええね


70: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:57:36 ID:TT52

>>65
なるほど
つまり反論出来ないってことか

もう一度言おうか?

ロレックスの価値は全ての人が同じ価値を見出してるのか?


75: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:59:32 ID:o3fN

>>70
なに言っても的外れな回答しかこなさそうやし
すまん、ワイの負けでええやで


40: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:48:36 ID:3c2K

中抜きうんちまんだからだよ


45: 名無しさん@おーぷん 24/03/22(金) 23:49:40 ID:06fP

転売を叩くくせに、問屋や仲介業者は許すの矛盾だよな
他人の取引に介入して利益得てるのは一緒やん


不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ (ハヤカワ文庫NF)

月30万以上を確実に稼ぐ! メルカリで中国輸入→転売実践講座

Amazon国内メーカー直取引完全ガイド (せどり、転売はもう古い! 初めてでも、個人でもできる)






関連記事




転売ヤーは適正価格で流通してくれるから悪では無い。←感情論抜きで論破できる?





【悲報】死刑廃止論者、「じゃあお前の家族が皆殺しにされても許せる?」に答えられない





高校生 「アニメを見るメリットって何?」 ←感情論抜きで論破できる?