bikkuri_me_tobideru_man
1: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:54:50.45 ID:soqOL+Pe0



2: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:55:20.51 ID:UZNkn9FDd

すごE


3: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:55:29.76 ID:tuTfUa4w0


5: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:55:35.86 ID:tXWHt0V6d

実写やろこれ
絵なら相当すごい


6: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:55:53.15 ID:GJPgyV/x0

スマホでパシャっとしたら一秒で撮れるやん


7: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:56:36.43 ID:PPhT3au90

油絵で400時間て凄いな


9: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:56:45.09 ID:nbUC3NPJ0

ただの写実系やん
ほぼ同じ写真ずっと横に置いて書いてそう


10: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:57:14.28

全部にピントが合っている
写真では不可能


11: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:57:19.37 ID:4Lj4TVDd0



12: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:57:20.24 ID:ugu3uOk70

AIなら10秒でかけそう笑


75: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:22:17.85 ID:qnjXd9rUa

>>12
それ以前に写真でええ


17: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:58:06.43 ID:zbaUof9va

奥の建物にピント合ってるの気持ち悪いわ


20: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:58:40.83 ID:6XzxAiXR0

よし、AIに学習させよう!


21: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:58:51.82 ID:BSwqFrPP0

絵の感じ残ってるのすてき


23: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 14:59:15.59 ID:s/FMkouya

AIでよくね


25: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:00:28.07 ID:7sdBT1gJp

写真がない時代だったらすごいね


26: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:00:33.69 ID:MRWCMxww0

すごいね
400時間かけたんだからこの絵に40万円以上の値がついたはず


36: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:03:53.29 ID:R/259gLfp

>>26
時給1000円に画材費引かれるとなると
やっぱり仕事にならんな
ジミー大西も時給換算したら
380円だったのくそ笑った


29: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:00:54.32 ID:TryHbc4b0

でもAIなら?


30: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:01:02.82 ID:pIcoX9qr0

アートとしてもいいよこれ、写実的だけど存在しないものを描いてる


31: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:01:12.73 ID:mZmVdCnea

AIでいいよね


32: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:01:45.21 ID:izpzo4YY0

できるだけ写実的に描いてなんの意味があるん?
現実世界に無いものや写真にできないことを表現するのが絵の醍醐味


40: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:05:16.74 ID:mLM53dWh0

34時間くらいで飽きそう


42: ガイキング ◆HG4xkGaI1M 2023/03/27(月) 15:06:57.84 ID:joFfXdKZ0

🤖「ガクシュウシマス」


43: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:07:15.47 ID:dTe0qEkz0

ごめん400時間あるなら英語の勉強をしてtoeic800点とった方がコスパいいよね


95: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:29:16.12 ID:BntK+lAIr

>>43
その時間あるならお前は働け


53: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:13:22.72 ID:oHW+y1GS0

ベースが写真ならこれこそAIでサクッと描けそう


54: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:13:56.25 ID:PN+rIx3S0

こういう絵ってAIで良いよな


55: 風吹けば名無し 2023/03/27(月) 15:14:15.89 ID:4VI3WN7W0

時間かかったって情報が欲しいよな
AIのせいで絵も情報を食わせる必要が出てきた
まあ古典西洋絵画なんかも画家の分野のヒエラルキーとか社会的背景とか
そういうのがあって味わいが増す部分もあるけど


AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来

ChatGPTが世界を変える

10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法






関連記事



【衝撃】新興勢力chatGPTさん、もしかしたら天下のGoogleさんを食ってしまうかもしれない



バカ「AI時代が来たら無能は仕事無くなるwwクリエイティブな人は生き残るww」←雰囲気だけで発言してる救いがたいバカ




一億円or片目失明、どちらを選ぶかAIの回答は →…予想もしなかった回答がこちら