pose_shock_man (1)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:14:54.915 ID:XWTWjxvV0

極端に集中力がない為、話の途中ですぐにボーっとしたり違うこと考えたりして話が全く頭に入らないのです
もしくは話の中に出てくる気になるワードにだけ意識が言って、話の主旨は全く理解してないか

挙句の果てに「俺が理解できる説明しない奴が悪い」という発想をします
それこそ10人が聞いたら9人はあっさり理解できるような簡単な話であってもです


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:15:25.723 ID:jDl+b6+M0

ADHDっていうんじゃないのそれ


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:15:46.958 ID:3ZJinq9j0

10人が聞いて1人理解できないってそこそこやばいよね
普通10人とも理解できるだろ


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:16:32.435 ID:XWTWjxvV0

>>4
そう
10人が10人理解できるような簡単な話を理解できないのが「頭の悪い人」
まんがでわかる 地頭力を鍛える

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:18:06.543 ID:9L8eDHCHd

>>9
理解できてなくて草


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:18:43.779 ID:XWTWjxvV0

>>10
皮肉、ってわかるかな?


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:19:00.030 ID:E1dNzTsd0

>>9
その10人はどういう基準で選んだんですか?
年齢とか人種は統一されてるんですか?


353: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/28(土) 01:16:44.074 ID:23zxV1VI0

>>9理解できてねぇじゃんwww


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:15:56.159 ID:8bOsKgP10

経験則で十分わかる


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:16:12.017 ID:19tYSy9eM

長い3行にしろ


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:18:23.688 ID:Ir5z6gO20

俺頭悪いんだけど
要点だけ聞こうと思ったらどうでも良さそうな箇所が要点だったり
ってのがあるわ
なまオナホ先輩♡ ~ヤリたがりの先輩が後輩くんを煽ったらバッコバコに犯されてめちゃくちゃ射精される話~


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:18:29.838 ID:UAMJ/oIyd

説明が下手な人ってすぐにそうやって自分を正当化するよね
人を教育したら分かるけど、無能は無能に合わせて説明したらちゃんと理解できるよ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:20:35.274 ID:uDDZXlfv0

その1/10でもわかるように説明できるのが頭の良いやつだぞ


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:30:14.610 ID:5MYKXNl/0

>>16
こういうふうに言われてんのホント謎だわ
俺IQ高いけど寧ろ馬鹿に説明すんのへただぞ
これは少し違うけどこれでも理解できないのか…ってやる気なくなってくるし


59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:30:46.210 ID:QxFsECQ30

>>56
IQ低そうな発言やめとけ


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:20:45.763 ID:7/NxaixD0

説明下手なひとは専門用語の説明を忘れてることがある


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:22:15.734 ID:XWTWjxvV0

>>17
それは確かに説明下手な奴だね


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:21:21.266 ID:zdfw4kY+0

クラスターがオーバーシュートでロックダウン


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:23:35.043 ID:2jAT8jen0

>>19
これ説明下手な人の典型例だよな
素人に専門用語を使って説明するとか効率が悪すぎる


195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 22:44:01.621 ID:4q5JLwUup

>>27
よく分かんないけど大変そうって印象与えるにはありかもしんない


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:21:35.340 ID:XWTWjxvV0

該当者の反応が完全に予想通りで爆笑だわwwwwwwwwwwwww


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:22:41.834 ID:uDDZXlfv0

>>20
ほら人の話聞けない


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:22:27.899 ID:Tphuv8Tnr

簡単な話だけどな
自分に理解力がないのか、はたまた説明してるそいつがカスなのかなんてのは社会出るなり環境変えるなりすれば勝手に答えが出る

それで自分が痛い目見たのならお前がゴミというだけ


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:22:29.910 ID:Ir5z6gO20

そんなことわざわざ説明するのか…要点まだかな…ぼーーーっ…
…ん?今なんか要点っぽいこと言ってた気がする?

ってパターンもある


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:22:31.758 ID:MaW5f+cM0

これって、英語初心者が
英会話して、ところどころの単語は聞き取れるけど全部聞き取れず
単語から類推して何言ってるかそこそこわかるけど、よくわからん

状態かな


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:23:33.792 ID:vEHByLGR0

壊れるほど愛しても1/3も伝わらないことがあるんだから9/10伝わりゃもう御の字よ


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:24:39.740 ID:XWTWjxvV0

>>26
9割の人間が理解できる話ならそれは十分わかりやすいと思う
理解できない1割がアホなだけ


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:24:31.349 ID:Ir5z6gO20

つまりは人の話は全部聞きましょうってことなんか?
学校の校長の話とか生徒会の話とかのせいで話聞かない癖付いた気してならん


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:26:15.167 ID:Tphuv8Tnr

まあ人の話を理解したり説明を飲み込む要領が悪いやつの特徴としては「先に勝手な結論置きがち」ってのがある
そしてそれをやりがちなのが自分で思ってるより遥かに頭の質は低いのにその自覚がなく自信だけは備えてるアホーちゃん


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:26:31.221

賢者は相手の理解度に合わせた言葉で話すという


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:29:53.134 ID:0Ul6CER50

>>36
ああ、でも「最新の研究の本質をバカにもわかりやすく」ってのは無理だよ
それなりに賢い学部生に量子論の本質を教えようとしても毎年発狂者が出る
どんなに賢い研究者が教えても だ

理由は量子論はイメージして理解するためのアナロジーが日常生活に全く無いから


73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:35:21.929 ID:3frw2j7C0

>>52
誰もそんな専門的な話の話はしていない
普段なにげなくやりとりされる「話」の話をしている


78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:37:31.877 ID:0Ul6CER50

>>73
もうすこしいうと頭のいい人は「なぜバカが理解できないのか」もわかってる
そして原理的に解決策がないことも

バカはなんでも理解させてもらえると思ってる
本質的にはバカのこの姿勢をやめさせなければどんなことも理解させることは不可能


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:26:59.662 ID:OINJiT8id

話の全体を見れないのはガチ
ムムッ! この部分がぼくくんおかしいと思うからここについてとにかくイチャモンつけるぞ!
全体の話で整合性がとれてるとか補完できる話とか知らないもん! ぼくくんはおかしいと思うから正しいんだもん!


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:27:34.353 ID:fRTpupWHr

バカにもわかる説明なんてものはないよ
そもそもバカは最も正確で最も具体的で最も平易な表現からでさえ
物事の仕組みを想像すらできないからバカなわけ
バカが納得するものの中に正しい理解は1割もない


46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:28:44.192 ID:gYrTbI/H0

無能に合わせた上で無能じゃない人に無駄と思わせない説明は相当難しくね?


63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:31:20.211 ID:MaW5f+cM0

>>46
そうだよな
たとえば料理の説明をするとしよう
「170度の油で揚げます」
ある程度知識ある人はこの一文でいいのに

料理の初心者に合わせたら油の温度を調べる方法とか逐一説明して
冗長になる

結局どんなやつを対象にするかでわかりやすい説明なんて変わってくる


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:28:50.191 ID:+H0xdfF3x

> 「俺が理解できる説明しない奴が悪い」という発想をします
それは頭よりも性根の問題だと思うがw


58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:30:32.308 ID:6BLc5fdbM

>>47
性根と頭は切っても切り離せない話だと思うわ
頭の善し悪しって大部分は赤ん坊の状態からどれだけ成長できたかの差だし、その成長に必要な学習を得られるかどうかは性格の問題が大きいよね


60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:30:52.840 ID:CflIujKq0

自称専門家の痛い奴でいっぱいのスレ


64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:31:30.014 ID:QxFsECQ30

そう、能力とは別に性根ってあるよね
分かるまで聞こうとする人と、最初から聞く耳持たなくて喧嘩売ってくるやつといる


65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:31:30.282 ID:Tphuv8Tnr

要点だけ話せずに事象をまんま事細かに垂れ流すヤツってマジで苦痛だよな
アスペルガーに多いそうだけど
(自己俯瞰が苦手なのと、相手の立場に立つ想像力がないため)


68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:32:04.785 ID:RwtmB/kea

相手がどこまで理解できるかが分からないて説明くっそ下手だわ
エクセルの集計方法を教えるのにまずctrl+Cから教えなきゃいけないとかあるしな


70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:32:57.705 ID:QxFsECQ30

>>68
相手がどこまで理解してるかを見抜く能力というのもある
そうでないと電源は入ってますか?ライトはつく?って話になる


69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:32:27.165 ID:Xqo78Y7mr

「バカがその場で気分良くなれるような実は全然関係無い話」
で流してあげることはバカに理解させてあげてるわけじゃないからね


74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:35:23.515 ID:Tphuv8Tnr

聞くときも話すときも情報の適切な取捨がアホは出来ないんだよな
そもそも核となる要点や論点っての正確に汲めないから
これホンマディベートなりなんなりのときあぶり出される
そら就活に取り入れるわな


91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:40:59.711 ID:3frw2j7C0

>>74
これいらない話だなと思って流したときに
聞いてるの!?って言われると得体のしれない恐怖を感じる


76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:36:33.533 ID:QxFsECQ30

自称専門家は対して調べてもいないのになぜか自分は物知りだと勘違いしちゃう奴が多い
学歴とかあるとそういうやつ多いね


83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:39:18.066 ID:QxFsECQ30

学歴とかならともかくIQあるから賢いと思っちゃう奴は初めて見たな


84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:39:18.666 ID:XWTWjxvV0

頭悪い奴って思考しないんだよ

話聞いても理解しようとしてないの
ただ耳から話が入ってるだけで脳に到達してない
ひな鳥みたいにぼーっとしてる


90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:40:58.101 ID:A9MZ8Lg/r

複雑で高度な状態のみが正しい仕組みや情報はいくらでもあって
どんな理論や技術にもイージーモードの全開放がありうるという
なんの根拠もない思い込みがあらゆる場面で邪魔にしかならない


111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:47:28.063 ID:5MYKXNl/0

本当に頭いい人は〇〇!

これの根拠なんだよ妄想の押し付けでしかねーだろ
それともお前がその本当に頭いい人なのかよ

頭よくても愚かなやつはいんだろうが


125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/27(金) 21:52:13.527 ID:PK+WYhmKa

頭の良さの定義とかどうでもいいわ
問題は人の話を聞けない人はどうすれば聞けるようになるかってことじゃないの


まんがでわかる 地頭力を鍛える

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」






関連記事




先生「不良!テスト35点だったぞ!w」不良「やべ~w母ちゃんに怒られるw」周り「アハハw」ワイ(底辺が‥)





【朝まで徹底討論】自頭がいい人とそうでない人の違いはどこにあるのか?




人生経験が長いほど思考能力が高いって勘違いしてるおっさんみたいな人多いけどwwww