drink_whisky
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:55:44 ID:f9Xd
れがげんじつ

2: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:56:18 ID:zkM1
うまいよ

3: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:56:20 ID:cSdu

4: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:56:20 ID:f9Xd
まずいよね

6: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:56:42 ID:cSdu
イキリ痩せ我慢の情報飲みそっ閉じで草

7: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:57:05 ID:OJrv
ウイスキーとか美味しくないねんな

15: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:58:27 ID:q4d3
>>7
ウィスキー以外はワイは好き
ウィスキーとか度数めっちゃ高いやつは未だに飲み方が上手く行かん

8: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:57:23 ID:cSdu
不味い・・・でも飲めたら大人なんだああああああああ!

イキリ痩せ我慢した末にアル中になってて草

9: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:57:30 ID:tKiU
酒って高いくせに体調まで悪くなるよな

10: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:57:40 ID:cSdu

11: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:57:56 ID:WQgO
>>9
まぁ普通に毒だから

17: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:58:47 ID:SP4z
>>11
少量なら薬って言われてたけど少量でも毒だって最近研究で判明したらしいね

12: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:57:59 ID:yZT5
酒に親殺されたやつおるやん

13: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:58:20 ID:SGqM
本当に美味しく飲める人しか飲んではいけない禁忌の液体
ちなワイは飲めない

14: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:58:23 ID:cSdu
いい歳して酒www

18: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:59:03 ID:q4d3
>>14
お前と違ってこっちは法律守って生きて来たんだわ

16: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:58:41 ID:Tbx6
なんで酒飲めないやつって飲むやつのことを敵やと思ってんの?
そいつが勝手にまずいもののんで体調崩すならほっとけばええだけやん

23: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:00:13 ID:lmwA
>>16
パターン1 過去にアルハラされて酒飲みに恨みがある
パターン2 自分が味音痴の一種であることに対する僻み

おんJにおるのは大体この二つや

28: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:01:38 ID:WQgO
>>23
金無い貧乏人なのに飲み会誘われるから嫌いのパターンも入れとけ

19: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:59:49 ID:rf6S
ワイくらいになるとキンミヤ焼酎で満足出来る身体になるぞ

21: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 08:59:55 ID:pffP
梅酒しか飲めない

24: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:00:41 ID:cSdu
13歳超えたら"頭"使うコンテンツやろうな

31: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:02:51 ID:q4d3
>>24
なんというか“情報”食ってるって情報に踊らされてラーメン人前で食えなくなってそう

26: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:01:04 ID:Z99T
コーヒーや紅茶だって苦いわけやし
苦いもんがマズいってのはちょっと違うよな

32: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:02:55 ID:cSdu
>>26
それらと比べて明らかに旨味がない

36: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:04:15 ID:Z99T
>>32
酒の旨味成分はかなり多いで、だから料理酒ってもんがある訳やし、昔っから色んな料理に酒は使われてきたんや

41: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:05:24 ID:lmwA
>>36
味音痴はかなり先天的なもんやから感じられないもんにはもうどうしようもない
生まれつきのメクラに風景の素晴らしさをいくら説いてもしゃーないのと同じや

37: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:04:17 ID:WQgO
>>32
アミノ酸の量なら圧倒的に酒のが多いぞ
単に苦い+アルコール感が苦手なだけやろ

42: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:05:37 ID:q4d3
>>32
焼酎とかサワーについてなら蒸留しちゃったアミノ酸消えてるからそうかもな

30: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:02:07 ID:cSdu
頭にアルコール回っててわかってなくて草

33: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:03:49 ID:ENip
緑茶は風味が良い

34: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:03:51 ID:bEzg
ワイ「コーラごくごく!うま!(ガチでうまい)」「カルピスのロックウマ!(本当にうまい」「お茶うま!(うまい」

35: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:03:59 ID:cSdu
>>34
これが本質

40: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:05:02 ID:SGqM
>>34
ワイ炭酸無理だからビールどころかコーラとかの炭酸飲料全部飲めんわ

44: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:06:37 ID:UqPc
毎日コーヒー飲んでるけどただカフェイン摂取したいだけで美味いも不味いもわからんわ
酸っぱいやつは苦手

48: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:07:59 ID:msmM
ビールクソ美味いやろ
ただ発泡酒、てめぇはダメだ

51: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:08:25 ID:cSdu
>>48
情報飲んでて草

60: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:10:27 ID:msmM
>>51
情報に飲まれてて草

54: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:09:00 ID:WQgO
酒飲めない奴を叩くスレは殆ど立たないのに対し
酒飲める奴を馬鹿にするスレは乱立する
これが毒の分解能力が低い生物としての弱者が負け惜しみの用に吠えている事の証左よな

57: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:09:31 ID:UqPc
ビール大好きやけど発泡酒は気持ち悪いから無理
後味のケミカル感がキツい

59: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:10:19 ID:Z99T
情報がどうこうって、ラーメンハゲが油とかにんにくみあいな単純な味しか分からん奴を馬鹿にした言葉やったけど
なんか使われ方逆になってきてるね

61: 名無しさん@おーぷん 25/04/20(日) 09:10:29 ID:cSdu
自分が盲信していたものが虚構とわかりたくない気持ちはわかるけどな
これが現実

現実逃避してたらボロボロになった話
失踪日記2 アル中病棟
アル中ワンダーランド


関連記事

敵「ビールよりコーラの方がうまい」←こいつコーラで飯食うのかよwywywywyw

医者「まずはお酒の量を1日500mlまで減らしましょうね」ワイ「アルコールの量が500mlですか?」

大学生「ストロングゼロ3本イッキ飲みww俺やべえwww」 ワイ「ほーん、ちょっと居酒屋行こか??」→ワイ「