fax
1: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:51:30.24 ID:AyqN/9uw0

大学出て何勉強してきたんやこいつ


3: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:52:44.45 ID:EbI/5HKD0

送ったはずなのに戻ってきちゃうんですけど


18: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:04:59.89 ID:hj/1tXz70


4: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:53:03.11 ID:9tGeN7Byr

商業高校卒ワイファックスもシュレッダーもバッチリ履修済みでおっさん連中から好評


41: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:34:30.80 ID:Zs+DKCPs0

>>4
高卒ってそんなことも履修するのか


5: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:54:45.19 ID:Aon1L30V0

ゼロ発信だよ、ゼロ発信!


8: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:55:46.92 ID:geNwdZV20

>>5
突然ガンダムWの話ですか?


9: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:57:38.89 ID:Uq2wY0/e0

>>5
そしてどこの会社にも「紙は裏側で!ゼロ発信忘れずに!」とテプラが貼られると。


44: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:45:08.16 ID:vAefbpEL0

>>5
わいとこファックスはゼロつけずにそのまま番号やで


6: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:54:57.60 ID:QWYD0R9R0

平成おじさん(笑)


7: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:55:23.10 ID:B6UmzwRMa

FAXとかもう古いわ
綺麗に印刷もできん文字が斜めのプリント送ってこられてもウザイからメールでくれや
発情レズセ中の義姉&黒ギャルに誘われ…♡ドロ甘べろちゅ~サンドで大量射精♡ず~っと密着朝までハメまくり3P乱交えっち【はーとまーく多め。ASMR】


10: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:58:34.24 ID:utHDcZPl0

氷河期世代はファックスとホッチキスと電話応対に命かけてるよな
そんなのいいから仕事しろよって思う


11: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:59:14.57 ID:AAu0gVvx0

最近は複合機で送り先も登録してあるからゼロ発信とかわかる奴すら少ないだろ


12: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:59:19.40 ID:4VWIq5sR0

ものによるけど受領書とかファックスの方がよかったりする


13: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 07:59:39.45 ID:geNwdZV20

複合機メーカー「裏紙は非推奨。むしろ禁止だ禁止」


15: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:01:53.53 ID:Tw+6Cy1Z0

発注書手書きとかもあるしな


16: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:03:30.23

知らなかったけどなんとなくできた


17: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:04:46.29 ID:ux5i/6gfM

学歴コンプ高卒ワイ、FAXちゃうけど同じこと新入社員に言ったことあるで
一回「大学出てない人に言われたくないですよ」って刃向かわれたけど「高卒と同じところにしか就職できない君が何言ってんの?」って返したったらダンマリでその後二ヶ月経たずに退職しとったで
新卒カード棒に振らせて最高や!😁


23: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:06:19.58 ID:fNwydbRi0

>>17
素晴らしい


46: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:45:53.94 ID:vAefbpEL0

>>17
👍よくやった


19: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:05:06.72 ID:HhDdsdAn0

メールはメールでめんどくさいんだよな
書類をPDFでまとめてメールに貼り付けて文章書いて、パスワード送ってとか
サッと送るだけならFAXの方が圧倒的に簡単


20: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:05:16.83 ID:68Li2KCn0

てかいつまでfax使ってんねん
全社一斉にfax廃止しろ


24: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:07:15.21 ID:OY+qFEOG0

未だにFAX使ってる会社なんてあるんだ・・・


25: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:08:10.65 ID:4VWIq5sR0

モニター見る時間極力減らした方がいいから本当はファックスの方が良いんだよね


27: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:10:56.13 ID:ScKSjUrL0

無地とか真っ黒を送ってきたら重罪として取り締まれや
送る側の節操なさすぎるんや


28: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:11:35.80 ID:z44TtX8f0

FAX送れることしか誇りが無さそうw


30: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:15:13.85 ID:8lPaeqFY0

まあでもあれ送っても通じたって証拠にはならんしな


32: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:16:52.89 ID:WgFOhQTt0

取引先が現役やからという理由で無くならんわ
別にええんやけどね


33: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:18:54.70 ID:utHDcZPl0

新人のころ電話番号でFAX送ろうと何回もやってたら取引先から営業妨害か?て怒りの電話来た


34: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:21:41.98 ID:dy1+iQrk0

うちも今年の新入社員が一太郎も使えなくてびびったわ
今時の子はこのIT時代にスマホばっかりでワープロも使ったことないんか??


37: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:25:31.38 ID:xJUEy80m0

ワイの会社まじでファックスめっちゃ使うで
注文書がファックスでくるんや


38: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:31:43.34 ID:4RAl6088a

>>37
ファックスやめましょう
pdfでメールにしてくださいの一言がなぜいえんのや


40: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:34:30.46 ID:xJUEy80m0

>>38
町工場とかからも注文が送られてくるから向こうがメールとかPDFを扱えないからファックス対応せざるをえない


48: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:47:24.50 ID:vAefbpEL0

>>37
わいとこもやで注文書ふあくすで、それに対する質問とかあったらファクスで送り返す
メルアド載せとくからそのあとはメールでやり取りになるが


42: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:38:17.75 ID:CvJTVjkK0

メールのほうがすべてにおいて有利みたいな
バカな発想してるやつって肉体労働者なんやろな


47: 風吹けば名無し 2023/05/20(土) 08:46:35.62 ID:vAefbpEL0

たしかに紙のものをメールに添付するには一旦スキャナで取り込まなあかんしそれはそれで面倒な気もするな
ファクスならぽちぽちポーンって送れるしな


好感度が300%UPする「謝り方」―人生が180度好転する「ピンチをチャンスに変える法」

なぜ一流の人は謝るのがうまいのか  100%信頼される人間関係の法則

謝罪の作法 (ディスカヴァー携書)






関連記事




上司「なんで僕君は遅刻しちゃうの?」僕「なんでなんすかね?昔から時間だけは守れなくて…」





【悲報】上司、俺のミスが原因で取引先へ謝罪に行ったんだけど6時間たってもまだ帰ってこない……





【画像】新入社員さん、とんでもない漫画を出してしまうwwwwwwwwwwww