pose_warau_kuchi_kakusu_man (1)
1: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:16:17.91 ID:LLzxp1wr0
ワイ「人生有限なんだから向いてないことに時間費やしてサンクコスト積み重ねる方がリスクしかないよね
損切りして他の道に行くべきだよね」
努力厨「」
これが現実

2: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:16:53.37 ID:LLzxp1wr0
「努力しないのは逃げ」「継続すれば必ず成果が出る」という思い込みが強いと、
こうなります:

「ここまで頑張ったんだから、もうやめるのは負けだ」
→ 撤退の判断が遅れてサンクコスト地獄へ

3: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:17:26.39 ID:3Ab4OQvk0

6: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:19:01.15 ID:LLzxp1wr0
>>3
今やめてしまえばその後の時間は確保されるが、いつまでもしがみつくことで損失が膨らんでいくこと

4: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:17:48.35 ID:m5bPT/jv0
で、お前はその損切りして浮いたコストで何を成したんや?

8: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:19:30.15 ID:LLzxp1wr0
>>4
起業したで

23: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:24:45.12 ID:q2sWgYs70
>>8
他の道に行った上でちゃんと努力しちゃってるじゃん

26: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:25:32.85 ID:+hNOPQkkd
>>23
イッチが言いたいのはムダな努力で時間をムダにすんなって事じゃね?

努力すんなとは言ってないのでは??

5: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:17:48.29 ID:jW0N/shh0
努力は方向性を間違えたらむしろ損失を拡大させるだけ

7: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:19:13.60 ID:ej71LujE0
急にメリケンの言葉出さないで下さいびっくりしますから

9: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:19:39.17 ID:H08v5rgD0
それで仕事しないは草
やるべきことってあるやろ
結婚も

13: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:21:30.14 ID:LLzxp1wr0
>>9
してるで

10: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:20:10.49 ID:3lILLhyX0
Chatgptにきいたわ
「努力しない言い訳をするな」は挑戦の出発点として有効。
でも盲信すると、サンクコストに囚われた“努力依存”になる危険があります。
最初はクールで事務的だけど、心から優しくて甘えたい気持ちを隠している超美人な嫁!~ビジネスワイフ制度~

11: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:20:33.42 ID:LAAo5KwN0
いままで努力しないという間違った判断をし続けてしまったから
それによって失った時間が膨大なサンクコストとなって意地張り続けてしまうんやな

209: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 15:55:40.15 ID:CFtSdaiN0
>>11
コストってものはそもそも生産に対して使われる単語だから何も生み出してない時間はコストでもなんでもないぞw

14: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:21:54.89 ID:3Ab4OQvk0
へーみんなそういうことずっと考えてるんか
すごいんやな

15: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:22:06.06 ID:jW0N/shh0
おっしゃるとおりです
日本社会に根強くある「努力信仰」は、サンクコストの罠と非常に相性が悪いんです

16: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:22:43.90 ID:Wrnh/vfGd
努力しない言い訳を必死で考える努力をする男

17: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:22:56.71 ID:jW0N/shh0
• 「努力は必ず報われる」
• 「成功は才能ではなく、継続の力」
• 「苦労した分だけ偉い」
• 「石の上にも三年」

このような価値観は、戦後の復興期や高度経済成長期においては、実際に大きな力になりました。
でも現代では…

18: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:23:57.50 ID:LLzxp1wr0
努力した時間が惜しくてやめられない
成果が出てないのに「自分がまだ足りないだけ」と思ってしまう
結局、心身をすり減らして疲弊する

これは感情の自己投資であり、経済的な損失と同じくらい危険なんやで

19: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:24:07.73 ID:+hNOPQkkd
なるほど
パチンカスと努力厨はサンクコストを患ってる
ってことか

21: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:24:33.32 ID:jW0N/shh0
努力は素晴らしいが、信仰すると毒になる
成果や環境を見て「やめる努力」もできる人が、長期的には最強やろや

22: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:24:39.49 ID:Bp5qvvinr
いかに少ない努力で達成するかを考える努力は必要だぞ
努力厨は苦しい努力こそ正義だと思ってるからな

25: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:25:27.81 ID:LLzxp1wr0
>>22
むしろ苦しんでる時点で向いてないのにな

29: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:26:03.88 ID:RLKZZnn60
そして今日も努力について熱弁奮って1日終えました

ではあかんのよ

30: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:26:10.56 ID:2R/lUNQq0
そうやって出来ないことに理由をつけて都合よく逃げてきたってわけか

32: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:26:54.58 ID:LLzxp1wr0
>>30
そらそうよ
できないこと努力する意味ないからな
得意なことやるのは当たり前や

33: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:27:17.76 ID:ii0hATe00
まあ実らん努力は意味がないってのも一理あるが何かしらの役にはたってるんやないか?知らんけど

36: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:28:05.73 ID:LLzxp1wr0
>>33
損切りできたらな

34: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:27:27.75 ID:6tQEehrrH
適性が無いのに継続するのは確かにタイパコスパ最悪

39: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:29:05.03 ID:qj/Ukcwl0
新しい言葉を知って使いたくてしょうがない中学生かな

40: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:29:06.92 ID:RvwmAstV0
お前には努力する才能が無かっただけだ
つまり無能

43: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:30:23.90 ID:LLzxp1wr0
>>40
努力も才能やで
何に対して興味持ちドーパミンでるかは遺伝やからな
ドーパミン出ないこと努力しても意味ない

42: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:29:33.59 ID:+hNOPQkkd
ちなみに昔から日本では
ムダな努力の事を悪あがきって言うんやで
悪あがきと努力の区別がつかんガイジは一生底辺をさまよう

46: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:31:06.07 ID:jW0N/shh0
必要なのは「信仰ではなく検証」
努力に依存せず、知的にやり方を変えられる人が、これからのAI時代では生き残る

50: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:32:44.64 ID:3Ab4OQvk0
ワイは努力できるだけでも羨ましいわ
ワイには続かんしようできん
当然結果も取れん😃

52: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 14:32:47.35 ID:XtpAwgHu0
努力根性忍耐が魂の経験値になる時代は終わったよ

40歳からは「この資格」を取りなさい-「求められる人材」になるための秘訣
ビジネスでも、資格取得でもすごい効果! 現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法
超高速暗記術~資格試験に忙しくても一発合格!


関連記事

俺「ステータス。レベルが上がったな。また明日からも頑張ろう」←目に見えるステータスと現れたら努力するよな?

冴えない中年のオッサンはどんな”資格”を取れば人生一発逆転できるのか?

一発逆転できる「資格」 ガチで教えてくれ