1: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:10:11 ID:3lYI
岩波文庫赤・青
講談社学術文庫
ちくま学芸文庫
平凡社ライブラリー
講談社学術文庫
ちくま学芸文庫
平凡社ライブラリー
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:11:02 ID:kQ9r
ガガガ文庫とか電撃文庫じゃなくてか
3: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:11:15 ID:ZrTe
|
|
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:11:24 ID:b7ge
それら読めるのはもう強者だろ
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:20:22 ID:x2l0
>>4
どこが
どこが
16: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:24:30 ID:b7ge
5: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:12:03 ID:Q1Qj
それ見た目だけ弱男なだけや
6: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:16:21 ID:JYMq
ワイは何故か講談社現代新書と光文社が多いわ
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:20:27 ID:3lYI
>>6
弱男「し、新書は岩波と中公、かな」
弱男「し、新書は岩波と中公、かな」
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:23:14 ID:JYMq
>>11
難しそうなの読んでんね
難しそうなの読んでんね
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:18:06 ID:GDFC
人間失格とかじゃね
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:19:58 ID:3lYI
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:20:20 ID:untu
弱者男性ワイは早川書房、講談社NOVELS、創元推理文庫、東京創元社ばっか読んでる???
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:21:51 ID:py2h
人の読み物にいちいち弱者だの強者だのみみっちいな
15: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:23:37 ID:untu
>>12
どうせここにいる時点で否定するほど嘘くさい弱者男性の集会所なんだから好きなの言い合ってるだけやしええやろ?
どうせここにいる時点で否定するほど嘘くさい弱者男性の集会所なんだから好きなの言い合ってるだけやしええやろ?
13: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:22:29 ID:Tn8F
ワイ強者
技術評論社
PHP研究所
誠文堂新光社
令和書籍
技術評論社
PHP研究所
誠文堂新光社
令和書籍
17: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:25:34 ID:JYMq
学術系の本はよっぽど興味ないと面白くないからな
新書くらいがちょうどええ
新書くらいがちょうどええ
18: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:26:38 ID:untu
岩波の赤の意訳避けて変な翻訳してるのめっちゃ好き
あと知里幸恵が赤棚に置かれてるのモヤッとする
あと知里幸恵が赤棚に置かれてるのモヤッとする
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:27:29 ID:JYon
本読むの嫌いやけど岩波青は割と持ってるわ
欲しいのは情報であって読書は嫌いやけどな
欲しいのは情報であって読書は嫌いやけどな
22: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:30:27 ID:Ve4X
ワイ
岩波文庫 青
中公クラシックス
光文社古典新訳文庫
岩波文庫 青
中公クラシックス
光文社古典新訳文庫
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:30:39 ID:HYhY
弱男ではなくただの古典好きでは
27: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:32:36 ID:untu
>>23
黄や緑ではなく青なのが解像度高い
ちくまも添えてバランスも良い
黄や緑ではなく青なのが解像度高い
ちくまも添えてバランスも良い
24: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:31:40 ID:XY4e
新潮文庫
講談社文庫
集英社文庫
が多いかな
このミスもちょいちょいある
講談社文庫
集英社文庫
が多いかな
このミスもちょいちょいある
25: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:32:12 ID:p2cS
絵本
26: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:32:36 ID:XY4e
>>25
絵本マジでいいお話いっぱいあるから好き
絵本マジでいいお話いっぱいあるから好き
29: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:33:10 ID:Ve4X
古人の書いたものを読みなさい
現代人が古人について論じたものは大したことはない
byショーペンハウアー
現代人が古人について論じたものは大したことはない
byショーペンハウアー
30: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:33:13 ID:HYhY
弱男は星海社新書やろ
若者男向けやし
若者男向けやし
31: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:33:35 ID:xUnd
偏見だけど野崎翻訳の方のライ麦持ってたら確実に弱男
32: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:33:44 ID:Ln0J
サピエンス全史とか好きそう
34: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:34:50 ID:1EkQ
俺は角川ホラー文庫
40: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:40:19 ID:UwOB
出版社で括るのよほど詳しいチー牛なんやな
41: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 18:40:43 ID:xMui
この電子化の時代に本読んでる奴ってバカだと思うわ
周りに本読んでるアピールしたいだけだろ
周りに本読んでるアピールしたいだけだろ
51: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 19:33:42 ID:b7ge
岩波赤→むずいし訳が古すぎる
新潮→バラツキあるけどまぁ読める
光文社古典新訳→1番分かりやすいけど、分かりやすさに振り過ぎて文章が薄っぺらく感じることがある
新潮→バラツキあるけどまぁ読める
光文社古典新訳→1番分かりやすいけど、分かりやすさに振り過ぎて文章が薄っぺらく感じることがある
知識を操る超読書術
死ぬほど読めて忘れない高速読書
読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

関連記事
【衝撃】読書家「一冊(300ページ)3時間で読み終わる」「おれは2時間」 「1時間余裕」←ヒエッ
自己啓発本100冊以上読んだ俺がお前らに教える5つの極意
彡(゚)(゚)「たぶん累計すると読書量が累計7万冊は越えてる」
|
池
田
大
作
全
集
chaos2ch
が
しました