food_unadon
1: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:20:43.98 ID:4g8Wk6F3M

これが現実


2: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:20:58.10 ID:KIpo0PoqM

白焼きも美味いやろ


4: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:21:44.90 ID:VYq0I3fUr


5: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:21:48.45 ID:lL3gTCtu0

でも鰻のタレつかって鰻よりうまいもんあるのか?


6: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:21:54.61 ID:Qkfd0SmE0

かといってあのタレ他に何あう?


56: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:31:51.63 ID:/woNqGbTa

>>6
さんまとか🥺


7: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:22:10.11 ID:TqYqP3zh0

皮 油 肉このバランスが黄金比


8: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:22:11.22 ID:bZOWImUgr

白焼きは酒が進みすぎる


9: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:22:19.51 ID:SixRWCUR0

肝焼きがうまいんじゃ


11: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:22:36.10 ID:gJYgWRtvM

世の中の料理はほとんど塩がうまいだけになるぞ


12: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:02.42 ID:kMPE14Jyr

土用の丑の日を作った平賀源内って現代に生まれてたら電通で活躍してそう


76: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:42:49.72 ID:XEo/iQmV0

>>12


34: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:26:51.44 ID:bARtuXmsr

>>12
1番ウナギの売れない時期(美味しくない時期)に食べさせてやろうって嫌な文化やな


55: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:31:25.20 ID:Ba4WGrgc0

>>34
まあ時期的にうまいと感じる時期ではあるんだから別にええやん
旬ってのはあくまで人間がうまいかどうかやと思うけどな
正義のヒロインが悪のブタ怪人に忠誠を誓いビッチ嫁になる話


13: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:04.78 ID:1kw4OINw0

タレにもうなぎのパーツ入れまくるからタレって実質うなぎ本体やな


14: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:07.18 ID:EragHg+Da

鰻屋行くと蒲焼以外もたくさんあるやろ
あれ?行ったことない?


17: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:30.47 ID:cHXz8kkor

>>14
うるさい


20: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:54.90 ID:oQ85cc+M0

>>14
ミーハーやから重しか頼まん


15: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:11.75 ID:oQ85cc+M0

うなぎはタレを味わうための最高の調味料


16: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:23:16.80 ID:fbvT1RrNp

それ含め鰻重食いたいんだからいいだろうがよい
他の魚をあのタレに潜らせたら鰻重になるのかって話だよい


54: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:31:20.46 ID:H8gu9xlw0

>>16
なるやろ
どんな馬鹿舌もってんねん


78: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:44:46.24 ID:cFWNcIw80

>>54
ならんやろ
ドジョウの蒲焼食ってみ


24: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:24:29.89 ID:eAHsMrZz0

うまい鰻はちゃんと魚食ってる感あって安いペラペラのとはまじで別物や


25: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:24:33.86 ID:Ba4WGrgc0

じゃあ一生タレだけで食っててくれw
ワイはウナギ食うけどw


26: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:24:41.53 ID:rLK+os/Yr

絶滅しても大して困らないという風潮


29: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:25:32.21 ID:KIpo0PoqM

白焼きから始めて
うなぎのきも焼きにうなぎのきも吸い
あと煮凝りみたいな奴を食い
そしてなぜか焼き鳥

最後に満を持して蒲焼

これが鰻屋のフルコースや


32: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:26:12.06 ID:bZOWImUgr

蒲焼だとアナゴはウナギより落ちるな
焼いた煮アナゴは美味いのに


40: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:27:51.72 ID:o00pXPyOa

>>32
アナゴもうまいけどなんか違うんだよなあ
鯰ならいける


33: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:26:12.47 ID:xB3P9h4s0

アナゴにうなぎのタレつけてもうなぎほど美味くないからやっぱうなぎが美味いんだよ


35: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:26:56.01 ID:o00pXPyOa

鰻高いから鯰で
ってどうなったん?

あれで十分やろ


62: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:34:11.32 ID:esD1Z8auM

>>35
鯰のが高いから近所の鯰屋では鰻しか使われてないで


36: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:27:09.02 ID:qNjDJtck0

他の長物でも意外とバレなさそうよな


37: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:27:30.31 ID:2powNkU6a

アナゴってシンプルに不味いんだが


38: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:27:37.10 ID:EuKkln1d0

山椒いる?


47: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:29:45.22 ID:o00pXPyOa

>>38
いるわ

すき家でない、って出てきてから言われてぶちきれたことあるw
最初にそれ言えよ


44: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:29:23.34 ID:FJDD/JUX0

他の魚に同じタレつけてもあかんやろ


45: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:29:27.82 ID:JYcytEoBr

じゃあお前タレを白米にかけて食えよ


46: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:29:32.76 ID:bZOWImUgr

川魚料理屋にたまにあるけどナマズはナマズで美味いな
あれ蒸してから焼いたらもっと食べやすいのかな?


51: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 13:31:11.91 ID:B4Jx3iidr

好きか嫌いかで言えば好きだけど絶滅してもまあええかと思う


うなぎ 一億年の謎を追う (科学ノンフィクション)

うなぎばか

[新訂版]東京 五つ星の鰻と天麩羅






関連記事



ぼく「シイタケの天ぷらまっず!!!」 親「麺つゆにつけて食ってみ?」 ぼく「」チョン




クズ旦那「普通シチューにアボガド入れるかな…」あたし「うん。食べなくていーよ」 →結果wwww




進化論者「砂糖は甘くない、ウンコは臭くない、ヒトがそう感じるだけ!」←これwww