1: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:42:19 ID:RyMu
上司「急に辞めますって言われても対応できるわけ無いだろ、なんでもっと早い段階で報告しなかったんだ」
上司「報連相は社会人の基本だろそんなんじゃどうせ次も続かねえぞ」
ワイ「すみませんでした😭」
上司「報連相は社会人の基本だろそんなんじゃどうせ次も続かねえぞ」
ワイ「すみませんでした😭」
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:42:49 ID:716m
なんで報告しなかったの?
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:43:07 ID:kA7o
|
|
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:43:55 ID:RyMu
>>2
もし転職しないってなった時に居づらくなると思ったんや
もし転職しないってなった時に居づらくなると思ったんや
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:43:24 ID:9fAn
普通にこれパワハラちゃうか
5: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:43:24 ID:XIgP
就活始める前に報告したら絶対考え直してみろとか言うじゃん
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:44:28 ID:M8oo
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:44:34 ID:1gIw
そのための2週間やろ…
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:47:27 ID:Ynrl
>>8
これやなぁ
これやなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:45:32 ID:RyMu
実際転職活動始める段階で報告ってすべきなんか?
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:51:00 ID:1gIw
>>9
する訳ないやろ
する訳ないやろ
10: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:45:45 ID:iINm
基本を教えられていない上司さぁ
眼つきが悪くて、態度がキツくて、チビで貧乳な僕の彼女は電車内でも寝取られる。
眼つきが悪くて、態度がキツくて、チビで貧乳な僕の彼女は電車内でも寝取られる。
11: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:46:06 ID:WyMi
斡旋業者介して転職すると斡旋業者からお金貰えるってマジ?
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:46:22 ID:xs5b
管理職俺、上司に全面同意
今回の件だけじゃなくて日頃から上司や同僚とのコミュニケーション取れてないでしょ?
それを何度も言ってるんよ
辞める人にまでまだ言ってくれるなんてこの上司の人は優しいとすら思える
今回の件だけじゃなくて日頃から上司や同僚とのコミュニケーション取れてないでしょ?
それを何度も言ってるんよ
辞める人にまでまだ言ってくれるなんてこの上司の人は優しいとすら思える
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:49:41 ID:WyMi
>>13
ワイなら
転職おめでとう 次の会社でスキルアップ出来るとええね
とか歓迎ムード出して転職先聞き出してからその会社に「コイツいきなり転職するタイプやで」って注意喚起するけどな
ワイなら
転職おめでとう 次の会社でスキルアップ出来るとええね
とか歓迎ムード出して転職先聞き出してからその会社に「コイツいきなり転職するタイプやで」って注意喚起するけどな
35: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:59:07 ID:thgB
>>13
管理職(笑)j民のクソバイスにどれほどの価値があるというのか
管理職(笑)j民のクソバイスにどれほどの価値があるというのか
104: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:39:21 ID:xs5b
>>35
俺に噛みついてくるのはいいんだけどさ、一応社会人の先輩としてのアドバイスなんやからもう少し謙虚なった方がいいんじゃない?
俺に噛みついてくるのはいいんだけどさ、一応社会人の先輩としてのアドバイスなんやからもう少し謙虚なった方がいいんじゃない?
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:48:48 ID:RyMu
転職活動してる段階では実際は本当に転職するか迷ってたんや
そん時に伝えたらもし転職活動止めるってなったとき居づらくなると思ったんや
そん時に伝えたらもし転職活動止めるってなったとき居づらくなると思ったんや
18: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:48:54 ID:ZwHK
そもそも辞める会社の評価とか気にする必要あるんか?
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:49:33 ID:oUqG
ムカついてるけど直に言えないから論点ずらしてるだけやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:49:46 ID:hgwK
どうせやめるんやから労基署にでも訴えろ
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:51:05 ID:AonI
上司がワイみたいなタイプだったら
報告したほうがええわ
転職?そりゃ自分にいい条件のところに行きたいと思うのは当然やろ
したけりゃしろや
ってスタンス
報告したほうがええわ
転職?そりゃ自分にいい条件のところに行きたいと思うのは当然やろ
したけりゃしろや
ってスタンス
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:52:48 ID:5rgM
引き継ぎ関係の書類等の作成は大変だけど、頑張って下さい
26: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:53:33 ID:RyMu
>>25
なんのポジションも無いからそこら辺は大丈夫やで
なんなら明日にでも居なくなれる
なんのポジションも無いからそこら辺は大丈夫やで
なんなら明日にでも居なくなれる
28: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:54:39 ID:1gIw
>>26
そんな立場なのになぜ?
急に辞めてもなんの問題もないやん
そこらの派遣会社に使い捨てカートリッジ頼んで入れ替えてしまいやん
そんな立場なのになぜ?
急に辞めてもなんの問題もないやん
そこらの派遣会社に使い捨てカートリッジ頼んで入れ替えてしまいやん
30: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:55:09 ID:RyMu
>>28
純粋に人組は減るからな
その分の人員補充とかあるんやない?
純粋に人組は減るからな
その分の人員補充とかあるんやない?
34: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:56:09 ID:1gIw
>>30
派遣会社に頼めば使い捨てカートリッジ人材をいくらでも用立ててくれるで
まあイッチの給料の倍以上払うことになるだろうが
派遣会社に頼めば使い捨てカートリッジ人材をいくらでも用立ててくれるで
まあイッチの給料の倍以上払うことになるだろうが
29: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:54:51 ID:gbNy
>>25
ブラック職場を辞めれることに比べたらカスみたいなもんやで(体験談)
ブラック職場を辞めれることに比べたらカスみたいなもんやで(体験談)
27: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:53:50 ID:AonI
辞める前提なら長期の仕事は減らして引き継ぎで問題起こらんように調整するよな
32: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:55:45 ID:3C8d
上司との信頼関係とか環境次第だな
色々教わって良くしてくれた人にならちゃんと報告した方が良いし、
クソな人ならそんなことはない
色々教わって良くしてくれた人にならちゃんと報告した方が良いし、
クソな人ならそんなことはない
33: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:55:57 ID:AonI
お前らすぐブラック・ブラック言うけど
ホンマにブラックなん?
ホンマにブラックなん?
36: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 17:59:18 ID:5rgM
退職後はどんな分野の仕事を探す予定ですか。
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:00:41 ID:RyMu
100%転職する出来るで残る可能性0ならワイも伝えるで
せやけど残る可能性もあるんやったら実際そうなったとき居づらさが残るやん
せやけど残る可能性もあるんやったら実際そうなったとき居づらさが残るやん
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:09:39 ID:1gIw
>>37
いやいや
伝えないのが普通や
上司がおかしい
いやいや
伝えないのが普通や
上司がおかしい
38: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:00:47 ID:7kvy
転職なんて決まるかどうかわからんわけだし転職活動してるの言うとかアホだろ
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:11:39 ID:WyMi
転職斡旋業者のせいで職場に迷惑かけるイッチみたいなんが増えて
企業で雇用が安定しない&企業の成長が阻害されてるってんで
なんか国会でも問題になってて法律で転職斡旋が規制されるみたいやから
転職斡旋に登録してる奴は今の無法状態中に速めに転職するか
キチンと会社に忠誠示して終身雇用目指すか
2択迫られそう
企業で雇用が安定しない&企業の成長が阻害されてるってんで
なんか国会でも問題になってて法律で転職斡旋が規制されるみたいやから
転職斡旋に登録してる奴は今の無法状態中に速めに転職するか
キチンと会社に忠誠示して終身雇用目指すか
2択迫られそう
41: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:12:01 ID:mJJV
3ヶ月くらい前から言えたら問題ないよ
せめて一月前やな
せめて一月前やな
42: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:13:11 ID:1gIw
>>41
3ヶ月はねーよ
残る側からしても辞めるって分かってるやつと3ヶ月働くってなんや?ってなるで
1ヶ月で十分や
3ヶ月はねーよ
残る側からしても辞めるって分かってるやつと3ヶ月働くってなんや?ってなるで
1ヶ月で十分や
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:14:41 ID:mJJV
>>42
働いたことないのはわかった
働いたことないのはわかった
113: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 19:29:22 ID:1gIw
>>43
どう分かったのか知らんが20年以上働いてるからお前は決めつけしかできない大バカなんだって気づいた方がいいよ
どう分かったのか知らんが20年以上働いてるからお前は決めつけしかできない大バカなんだって気づいた方がいいよ
44: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:15:41 ID:hgwK
まぁ最後の1か月は有給消化してほぼいないから
引継ぎとか考えたら2か月前くらいがええんかもな
引継ぎとか考えたら2か月前くらいがええんかもな
さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」(1)
若者を殺し続けるブラック企業の構造
派遣添乗員ヘトヘト日記――当年66歳、本日も“日雇い派遣"で旅に出ます

関連記事
【衝撃】「勤怠管理システム何使ってる?」←この質問で社会人エアプ炙り出せる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トッモ「一応NTTデータに勤めてるよ」 ワイ「NTTの子会社か」 トッモ「…………は?なんだそれ(怒)」
工場長「今週末に取引先の方が現場を見に来られます、なので・・・」作業員ワイ(掃除でもするのかな?)→衝撃の対応がこれ
|
それ以上でウダウダ言うのは会社側が従業員の善意に甘えている証拠
chaos2ch
が
しました