sensou_senjou (1)
1: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:49:20.77 ID:1MMbCDv1M

これで解決定期


2: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:49:48.21 ID:9jWqfcolr



3: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:49:58.83 ID:cglfEnyBr


4: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:50:25.65 ID:4TUzx8UI0

満州はどうなるんや


14: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:53:32.20 ID:J/WqeJzR0

>>4
アメリカと共同開発でええんやで


7: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:51:34.83 ID:KLKN0euT0

こうやってたら米の犬にならずにすんだんか


292: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:35:47.79 ID:3i1Pv6U00

>>7
明治以降ずっと英米連合の犬やが
少なくともここでブレなければ戦勝国クラブのままではいられたやろな


9: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:51:45.91 ID:ARsZUwON0

独と組んでソをボコるつもりだったんだよなぁ…


10: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:52:06.17 ID:16QbQZ1za



11: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:52:18.99 ID:gmgq8K8h0

むしろソ連ボコれや


13: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:52:57.79 ID:7Hkc4GUSa

アメリカは戦争したがってハルノート突き付けたから避けられへんかったやろ


15: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:53:36.37 ID:gmgq8K8h0

>>13
いうて飲めばどうにかなりそうやったけどな


27: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:57:55.46 ID:7Hkc4GUSa

>>15
次の要求が来るだけやぞ


22: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:56:17.71 ID:D9hj8vq70

>>13
ええかげん帝国主義を忘れよう


23: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:56:33.62 ID:q7uvOAGI0

孤立したからWW1の負け組独伊と組んだんやぞ
開戦前から詰んどるよ


42: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:02:56.98 ID:2UN361Dcd

>>23
伊は勝者定期


25: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:57:24.10 ID:Aa2ttFObp

国連脱退してなかったら変わってたのか?


26: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:57:32.99 ID:+gyNySa9p

まあ日本軍は明治以降勝ちすぎた感はあった
調子に乗ってたんやね
明治時代は江戸時代知っとる連中が生きてたからまだ慎重やった
昭和の頃にはもうみんなおらんかったからな


31: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:58:30.49 ID:gmgq8K8h0

>>26
世論が戦争煽ったってのもあるな


28: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 02:58:08.07 ID:9b0YZLGjd

満州狙ったのが終わりの始まりやったな


38: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:01:20.41 ID:HHT9xKXS0

日本が先に中国行ってるからな
ドイツがトチ狂って日本に喧嘩売れば良かった


40: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:01:47.41 ID:Y0JnaZr30

有識者「この戦争負けますやめときましょ」
???「はい非国民」


54: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:05:52.55 ID:MTznHPc/0

>>40
2021年かな?


43: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:02:58.84 ID:cR8dHIlcp

台湾樺太朝鮮半島が惜しいわ
今の人口も1億5000万くらいの大国家だっただろうな


47: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:04:33.70 ID:XLUo3H280

>>43
千島列島だけはソ連崩壊時に金出せばある程度戻ってたかもしれんのにな
それが今や北方領土すら危うくなってるとか


77: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:09:34.92 ID:96owe+ZHd

>>43
台湾抑えてたらシーレーン抑えるスーパー大国やったのになあ
軍事費で死にそうやが


49: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:04:48.59 ID:v8srFmtka

樺太と満州を英米と共同開発しとれば太平洋戦争避けられたやろ


69: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:08:26.60 ID:BMqfaZ7Ad

>>49
それも理解が甘い
現実に戦争やってる時に満州鉄道区まで関東軍が撤退したら追撃かけられてボロボロになるしそこに米英の介入あったら残るシェアがどんだけあるかも怪しい
元々満州は日本にとって投資コストがバカでかかったから総取りできなきゃ全面撤退するしかないんや


50: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:04:50.30 ID:iu56txx70

ドイツのどこに攻めるねん


53: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:05:47.00 ID:wSsNJly80

逆に真珠湾攻撃でアメリカが講和に応じて満洲共同開発、日中戦争講和


56: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:06:29.26 ID:o3IQutC10

国民納得させられなかったからナチスドイツと距離を縮めたし戦争になったのに


64: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:07:49.98 ID:wSsNJly80

途中送信すまん
逆に真珠湾攻撃でアメリカが講和に応じて満洲共同開発、日中戦争講和で上海、南京、遼東半島ゲットぐらいやったら
今の日本どうなってたんやろ


73: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:09:02.34 ID:cp8GK9pd0

>>64
前提がおかしいので何とも言えないやろ


82: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:10:13.98 ID:wSsNJly80

>>73
だいぶありえない状況やけど、最上の結果で戦争短期集結した感じ


94: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:11:55.21 ID:wPtSfjQ10

>>82
最上の結果で最悪の戦後やろ


74: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 03:09:06.09 ID:LOEZAm2Aa

物資不足で満足に戦争に勝ち切ったことなんてほぼないのに
新の強大国アメリカさんの挑発にのってしまった結果


大東亜戦争の正体 それはアメリカの侵略戦争だった

戦争を始めるのは誰か 歴史修正主義の真実 (文春新書)

若者たちはなぜ特攻を選んだのか ―日本人が知らない特攻の真実






関連記事




【恐怖】東京大空襲でB29が300機以上来たけど想像したら怖すぎる




1853年日本「ヒエッ…外国の船怖E」→1905年日本「オラァ!かかってこいやロシアさんよぉ!」




1900年の東條英機になって第二次世界大戦を勝利したら100億円