woman_shock
1: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:40:29.32 ID:PjGTzG81M

その代わりに息子が0歳の頃から運用しているS&P500を息子に上げようと思ってる。
当初は890万円だったけどそれから12年後の現時点ではもう2960万円に膨れ上がってる。
そして、このままのペースで資産が殖え続ければ、息子が20歳になる頃には6520万円、30歳で1億7600万円、40歳で4億8700万円、50歳で12億9000万円にまで資産は爆殖する。



息子からしたら大学行かせて貰えるよりもこの金貰える方がよっぽど幸せやと思うけどねぇ…………


4: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:41:03.33 ID:PjGTzG81M

大学の学費とか塾代とかその辺をSP500に全投下しただけや


5: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:41:04.04 ID:kkmNoFMZ0


10: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:41:28.46 ID:PjGTzG81M

>>5
だろ?ド正論&ド正論や


8: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:41:23.67 ID:fmNloQMHd

贈与税も考えられないアホ


12: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:41:45.59 ID:PjGTzG81M

>>8
その辺はまだ考えてない
いいやり口とかないんかな


11: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:41:44.98 ID:kkmNoFMZ0

女に任せると浪費するだけ


13: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:42:01.81 ID:PjGTzG81M

>>11
男の方が金遣い荒いやろ


15: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:42:13.91 ID:P3mGXI040

sp5連動の投信やらetfが色々あるのも知らなさそう


16: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:42:24.65 ID:7VihfpQ90

このペースで上がったら大インフレだろ


17: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:42:37.27 ID:OBcjOPH30

中卒50歳「12億9000万円相続して6億残った」


22: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:43:18.90 ID:PjGTzG81M



41: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:47:24.51 ID:OBcjOPH30

>>22
控除はいくらかあるけど6億超えると最高相続税率の55%や


18: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:42:48.82 ID:PjGTzG81M

大学行くなら自分で奨学金でも借りてください
もちろんワイは一切の援助しないし奨学金の保証人にもならない




何故なら大学は贅沢品だから


20: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:42:53.46 ID:2LC6lDOj0

Sp500は運用するものじゃない定期


27: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:43:47.71 ID:PjGTzG81M

>>20
一々そこまで説明しなきゃダメなのか


24: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:43:34.62 ID:kkmNoFMZ0

資本主義というのは、カネがすべて
学歴なんて何も意味がない
カネを親が持ってるかどうかで子どもの人生が決まる


26: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:43:47.72 ID:DqKsehpO0

学のないアホが大金持ってるとかカモにされるだけやんけ


28: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:44:36.77 ID:PjGTzG81M

>>26
安心せい
学校教育はどうでもええけど金融教育だけはキッチリやるから


29: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:44:45.28 ID:f0/khPVqx

相続税とか殆ど残らんぞ


30: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:45:11.06 ID:kkmNoFMZ0

バカ親「お前の塾や大学にカネ使ったからすっからかん、老後の面倒みろ」
賢い親「コツコツ株や不動産に投資したぞ、10億ある、お前にあげる」


40: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:47:13.06 ID:PjGTzG81M

>>30
資本主義社会のルールを全身全霊で理解しとるな貴様ァ


44: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:47:45.21 ID:Gg/YPKeQ0

>>30
こいつとか


33: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:46:20.82 ID:6fw6Pz3H0

税務署「よろしくニキー!!」


34: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:46:24.10 ID:Gg/YPKeQ0

なんJって投資は普通に儲かるものって考えのやつが結構いるな
アホやろ


42: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:47:35.73 ID:c95Fw7ws0

>>34
アホはお前や


48: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:48:10.28 ID:Gg/YPKeQ0

>>42
こいつもか


43: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:47:44.77 ID:hrzLLU1R0

>>34
なんJ民にとって投資は常に爆上げチャンスやからな


38: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:46:45.69 ID:kkmNoFMZ0

無駄金浪費してるような親は、子どもからしても迷惑だ
学歴なんていらないから、子ども名義の株を残せ


45: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:47:48.09 ID:crAHCsYFM

自由に使えって言ったら息子さんが大学の学費に充ててそう


47: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:48:08.95 ID:kkmNoFMZ0

バカな親「学歴与えてやったから、過労死するまで働け」
賢い親「子ども名義の株を残したぞ、不労所得があるからブラックでは働くな」


50: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:48:58.80 ID:PjGTzG81M

>>47
これほんと草


49: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:48:46.07 ID:bKVv8keh0

息子の幸せは息子が判断するものであってお前が決めるものではない


53: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:49:36.02 ID:PjGTzG81M

>>49
そうかもしれないな
じゃあ息子の幸せは息子本人の努力で勝ち取ってくれ
ワイは何も援助しねーから


54: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:49:58.26 ID:ZCLb+waHd

最初っから息子名義で運用すれば相続税とられんの?


58: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:50:50.87 ID:dVFY2gUN0

その方法だとリスク分散甘すぎて定期的に来る不況で頭打ちだろうな


62: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:51:29.50 ID:m3J7CIWZd

選択肢すごい狭くなりそう


64: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:51:39.34 ID:Q2wp6GOid

で2960万になったSP500はどこ?


70: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 08:53:24.34 ID:kkmNoFMZ0

年間110万×成人するまで20年→2200万
金持ちの子どもは2200万円の株を持ってます(評価額は1億超える)


子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!

1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!

東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?






関連記事




親父ワイ「息子には学校の勉強を一切やらせずにプログラミングを叩き込むよ!」 嫁「……………は?」





低学歴「訳わからん糞ゲー、8000円で購入!w」長崎大卒俺「語学参考書20冊、資格問題集20冊。学術書も40冊程購入しておきましょうか」





【悲報】母さん「『ほめて育てる』…?ええやん、思いっきりほめたろ!w」 →結果www