カオスヘッドライン





雑学

歴史上の戦場で最も強かった近接武器を教えてやろうwwwwwwww

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です


1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/17(水) 21:02:19.52 ID:
wXDZQZMO0.net

これだ!!!
0aaf2c2f


その名もウェルシュフック(welch hook)!
カッコ悪いだろ?ガッカリしただろ??
でもホントに強いだよこれ




2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/17(水) 21:02:43.05 ID:nTbehh3L0.net


シャベルだろ







7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/17(水) 21:03:17.46 ID:+Va/ym6w0.net


ハルバードとは違うのか



> > 追加の記事を読む




見知らぬ人「日本の国鳥は何でしょう?」ぼく「えっ!?つ、鶴……?」人「ハァ……(蔑んだ目)」

animal_tsuru
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 12:14:46.217 ID:U59Pvm/20
鶴じゃないの……!?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 12:15:08.780 ID:d18gGS2k0
ホーホホッホホーな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/02(木) 12:15:51.884 ID:pBfnf/2va
そういやなんだっけ
雉だっけ?
つい誰かに話したくなる 日本の教養・雑学大全

> > 追加の記事を読む




【衝撃】警察官に『敬礼』すると必ず返してくれる理由、コレだったwwwwwwww

1289733i
過去のおすすめ記事の再掲です
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/12(金) 21:44:25.570 ID:fF1Z2v6D0
警察礼式第八条  

敬礼を受けたときは、何人に対しても、必ず答礼を行わなければならない。
警察礼式 | e-Gov法令検索

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/12(金) 21:44:59.240 ID:vmcon5tM0
俺は無視されたけど

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/12(金) 21:45:09.948 ID:J5Jetc0j0
皆敬礼したことあるみたいなスレタイだな
元警察署長が教えるお巡りさんの上手な使い方

> > 追加の記事を読む




時間を無駄に過ごしてる俺に1分1秒の大切さを教えてくれ

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/07(土) 04:20:30.93 ID:oUOLXIa50


このままじゃダメだ・・・









4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2012/01/07(土) 04:24:37.12 ID:ugmb0blQ0


君が何かしようと頑張ろうが頑張るまいが
宇宙はもちろん、地球にも変化は起きないよ











5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/07(土) 04:28:25.85 ID:oUOLXIa50


>>4
俺自身に変化が起きるかもしれない
でも俺はすぐオナニーに走ってしまうし
ボーっとしてることが多い







19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/07(土) 04:43:03.17 ID:LNqD8jtA0


1年の価値を知るのは、落第した大学生に話を聞くといいでしょう。

1ヶ月の価値を知るには未熟児を呼んだ母親に話を聞くといいでしょう。

1時間の価値を知るには、待ち合わせをしている恋人たちに話を聞くといいでしょう。

1分の価値を知るには、電車に乗り遅れた人の話を聞くといいでしょう。

1秒の価値を知るには、たった今、事故を避けれた人の話を聞くといいでしょう。

10分の1秒の価値を知るには、オリンピックで惜しくも2位に終わった人の話を聞くといいでしょう。


時計の針は、走り続けています。
だからその一瞬一瞬を大切にしましょう。






> > 追加の記事を読む




結局「山で迷ったら登れ」理論って正しいんか?初心者騙して遊んでるわけちゃうよな?

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です
1: 風吹けば名無し 2018/05/30(水) 18:09:11.62 ID:kbMsLBIX0

信じてええの?


2: 風吹けば名無し 2018/05/30(水) 18:09:23.04 ID:uAV+mLo7d

正しい


3: 風吹けば名無し 2018/05/30(水) 18:09:39.85 ID:iRVGtdyy0


> > 追加の記事を読む




ド底辺の生活をした事があるヤツしかわからない事

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/30(月) 02:31:10.95 ID:NMWHX75Yi


袋麺は高級品






3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/30(月) 02:32:04.45 ID:uHFrK4lh0


カップ麺は超高級品






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/30(月) 02:32:09.93 ID:j9COE+630


雑草で死にかける






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/30(月) 02:32:35.09 ID:Oa4rby6P0


コンビニとかありえない





> > 追加の記事を読む




日本の国旗がクソダサい物になりそうだった件


過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/27(金) 18:08:44.86 ID:M/jrYyl60


大中黒旗

n03_nakaguro




徳川の手により、これが危うく国旗になりそうだった







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/27(金) 18:10:25.23 ID:35DwD6Os0


悪くない





5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 18:10:36.63 ID:bGG0ZYrC0


かっけえじゃん




> > 追加の記事を読む




マジで最強の「暗記法」を考案したから紹介してくよーーーー!!

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:20:04.05 ID:CCkR9JHu0

ここでは英単語の覚え方を例に説明する。

1.まずはノートやExcelに英単語とその意味をひたすらに書き連ねていく。また、その際に覚えたい単語の区間を設定しておく(10単語程度がオススメ)

2.次に英単語を見て意味を思い出そうとする→思い出そうが出せまいが速攻で意味を確認→次の英単語へ移行………この一連の作業を"一秒以内"に終わらせる

3.すべての単語の意味を一瞬で思い出せるまでひたすらに区間内を反復する

これで終わり。マスターさえすれば一時間に300個の単語を暗記することも出来るし、何より復習がマジのガチで速攻で終わる。


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:20:45.11 ID:CCkR9JHu0

デメリットとしてはとにかく脳が疲れるってことかな。慣れれば平気だけど最初はマジでキツイと思います


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:20:51.67 ID:Z+bLMS5Ep

少ししたら忘れてそう


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/14(木) 18:21:37.79 ID:CCkR9JHu0

>>3
それはどんな記憶法でも同じ。だから復習が重要になってくる

ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法

> > 追加の記事を読む




「ほう…」ってなるような哲学的な話を紹介しあうスレ

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です


1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/23(水) 01:03:13.02 ID:1AlZN67Ni


もしかしたら俺たちが見ている物
具体的には「色」なのだが、

俺と君とで見えている色は違うかもしれない。

例えば、俺が赤と呼んでいる色は、
君の目には俺が青と呼んでいる色が映っているかもしれない。

ただ、それを「赤」だと教育されてきたから君は青を赤と呼んでいる。




ってのを今日聞いて、なるほどなって思った
こういうの好きだからお前らもなんか語っていけよ








2 名前:世界時計 ◆VvcU9pUwpZxM [] 投稿日:2013/10/23(水) 01:03:59.12 ID:+QWSgwA70


>>1これは高校のとき考えてたなぁ







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/23(水) 01:05:00.00 ID:XLlgX8r+0


>>1
こんなこと小6の時に思い至ったわ



> > 追加の記事を読む




瞑想で脳内麻薬自由に出せるけど質問ある?

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:39:53.95 ID:
5sngcy5P0

まだ初心者に近いかも
詳しい人もウェルカム






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:41:29.93 ID:78J49KUi0


よくわかりません







4 名前: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 [] 投稿日:2012/01/30(月) 20:42:31.24 ID:MfgFNIpm0


バキさんですか?








7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:44:21.60 ID:dV6XkaFo0


瞑想とか寝てしまいそうなんだけど








11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:46:12.84 ID:
5sngcy5P0

>>7
まあ余りにも眠い状況だと寝ちゃうだろうけど特に心配いらん






> > 追加の記事を読む




成功要因を分析したけど複雑すぎワロタwwwww

1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/12(土) 03:40:07.78 ID:
QJUZb+Wy0

成功には三種類あるようです

私的成功

 成績があがった、スポーツがうまくなった・絵がうまくなった・恋人が出来たなど

社会的成功

 就職できた、出世した、独立できた、結婚できたなど

金銭的成功

 投資がうまくいった、給料が上がった、宝くじが当たったなど

※各成功を収めるには協力者がいると成功確率が上がり
  学習をする習慣があるとさらに成功確率があがるようです。







2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/12(土) 03:41:54.39 ID:SPcQdHT10


性交が成功じゃないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/12(土) 03:42:06.74 ID:feSuCebq0


そして性交要員にはなれないお前ら





> > 追加の記事を読む




彼女「三元豚のトンカツだって!美味しそうだねv」ワイ「日本で飼育されてる豚の7割は三元豚だよ」→

pose_namida_koraeru_woman
1: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 20:28:46.40 ID:XVTbVKYKM
なんか気まずくなったんやが

5: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 20:29:30.11 ID:TjFqZE05d
そうなんか?

13: 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 20:30:28.87 ID:cJkICWbb0
>>5
そうだよ
普通の豚をあたかもブランドみたいに売り出してる
豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

> > 追加の記事を読む




ウミウシさん、頭部を切断しても頭から体が生えてくるやべえ生物だった

animal_umiushi_aoumiushi
1: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 11:52:48.23 ID:N8k/Shqkd

2: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 11:53:23.57 ID:yyRoukgld
トグロ兄

3: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 11:53:27.19 ID:9daynjbF0

> > 追加の記事を読む




タワーマンションに実際に住んだワイがタワマンの実態を語るスレ

count_boy10
1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:18:17.43 ID:YyWvo6V40
ネットでよく語られてるタワマンのデメリット

地震に弱い→耐震性は高い。大型地震なら違うのかも知れないけど揺れを感じない事も多々ある。体感できない程度に常に若干揺れてるからとか

災害に弱い→高層階は梯子車の梯子が届かないから不安と言えば不安かも。ただ消防法に基づいた防火設備は整えられてる。武蔵小杉みたいな例はかなり稀だと思う

階数マウント→見た事も聞いた事もない。そもそも階が高ければ価格も高いとは限らない

外出がめんどい→朝の通勤時間帯は地上まで5分くらいかかるし面倒臭い。でも1階にスーパー入ってたり立地が便利で至近距離で買い物が住むケースが多いから言うほどでもないかも

景色なんてすぐ飽きる→感動と言う点では飽きがくるかもしれない。でも普通の家の窓から見える景色よりは遥かに良い。カーテン開けっ放しにできるし開放感はある

夏暑い→クーラーつけなきゃ多分死ぬ。日当り良好過ぎるかも

風強い→想像以上。打球が風に乗るってこういう事なんだと実感できる。洗濯物は当然干せない

3: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:18:52.92 ID:0+CrsFCq0
タワマン住めない層の嫉妬も多いからな

4: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:19:31.70 ID:z8WaYQvr0
マウントに関しちゃむしろ普通の住宅街のがありそう

5: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:20:07.44 ID:YyWvo6V40
>>4
そもそもそんなもん気にすんなよと思う
高層階にマウント取られてそこまで傷付くか?
住んでみなければ絶対にわからないタワーマンションほんとの話

> > 追加の記事を読む




ワイ勉強法マニア、ついに最強の勉強法にたどり着く

study_night_girl
1: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:07:34.67 ID:OHma/4iIM
例) 数学、物理、化学

①問題文を読む
②解答を読んで理解する
③理解できたら今度は解答を見ないで解く
④解けたら目を瞑って今の解答の流れを思い返す
⑥次の問題へ
⑦5問くらい解いたら1問目に戻って問題文を読んで解き方を思い出せるか確認する
⑧次の日は前日の復習から始める。問題文を読んで解答を思い出せるかどうか確認する。思い出せなければバツをつけて毎日読む

3: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:08:35.70 ID:MyjUCo3md
で、イッチの実力は?

4: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:08:57.53 ID:OHma/4iIM

> > 追加の記事を読む




スポンサードリンク
ブログについて
ブログについて

◆サイト名:カオスちゃんねる
◆URL:http://chaos2ch.com/
◆twitter:twitterはじめました

このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人おすすめ記事











はてな人気記事


はてな人気記事過去



アクセスランキング

アクセスランキング

ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
記事検索
お知らせ
⇒お知らせ
◆:オワタあんてな復活!

◆:頂きました


caoschannel

投資用ワンルームマンション売るさんより

caoschannel

なまけ者の人生さんより頂きました

caoschannel

ジュリーさんより頂きました

caoschannel

桜井さんより頂きました

caoschannel

立松さんより頂きました

caoschannel

崇さんより頂きました
アクセスカウンター